何のことかというと
産経の記事をまとめて
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210025-n1.html
岩屋防衛相「韓国、応答ない」 レーダー照射会見ポイント
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210028-n1.html
レーダー照射で韓国国防省「正常な作戦活動、追跡目的でない」
https://www.sankei.com/world/news/181222/wor1812220015-n1.html
岩屋防衛相抗議に「行き過ぎ」 レーダー照射で韓国側
https://www.sankei.com/politics/news/181222/plt1812220012-n1.html
韓国艦レーダー照射は2回、数分間「意図的な事案」
https://www.sankei.com/world/news/181222/wor1812220019-n1.html
また内輪の事情優先、韓国「日本が過剰反応」と反論
防衛省・自衛隊
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/22a.html
韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
火器管制レーダーの件です。
地上波はアレですね。
日産ネタとか他の話にしようとしていますね。
韓国側の言い訳がすごいです。
一部引用
好漁場とされる日本海の大和堆(やまとたい)周辺で「北朝鮮の漁船とみられる船が遭難した」との通報を受け、
中略
「気象条件が良くなく、遭難船を迅速に見つけるため、火器管制レーダーを含む全てのレーダーを作動させたが、哨戒機を狙う意図は全くなかった」というのが韓国軍関係者の説明だ。「人道的救助のための措置だった」と日本政府に十分伝えたとも釈明している。
天候がよくなかっただそうです。
当日の天気図とか、波の状態とか公開されているわけですけど・・・
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quickdaily.html?show=20181220
https://tenki.jp/past/2018/12/20/satellite/japan-near/?radar=1
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/wave/chart/daily/coastwave.html?year=2018&month=12&day=20&hour=0
荒れているという感じではないですね。
対空用と対艦船では事情が違うと思うんですけどね。
このあたり判っていないのでしょうか。
過剰反応とか言ってますけど、米軍相手ならどうなっていたんですかね。
22日は土曜日ですけど、広報だしてますね。
防衛庁・自衛隊がです。
そちらから一部引用
その上で、火器管制レーダーは、攻撃実施前に攻撃目標の精密な方位・距離を測定するために使用するものであり、広範囲の捜索に適するものではなく、遭難船舶を捜索するためには、水上捜索レーダーを使用することが適当です。
目的が違うときっちり言っているわけです。
複数回、照射されたという事のようですので、意図的にやったというしかないでしょう。
一回だけなら、ミス(誤射)という言い訳もできませんね。
一部引用
韓国駆逐艦は対艦、対空ミサイルを搭載していた。
韓国海軍所属の艦船となるわけですけど、この手のモノには敵味方識別装置があるはずですけど、正常動作していたんですかね。
あと設定はどうだったのでしょうか。
ぬるい設定のゲームではなく”現実”なわけです。
フレンドリーファイヤーというのが現実に起きるのですよ。
このあたり、意図的にろくでもない使い方をすると、「督戦隊」となるわけです。
韓国海軍は大丈夫なんですかね。
ネトゲ大国とか自称していたらしいですけど、敵味方の識別がマトモにできているんですかね。
一部のネット上で、こんな書き込みが・・・
引用
北朝鮮船舶との瀬取り最中に護衛として付いていた
韓国海軍が、P-1哨戒機を追い返す為にレーザー照射して威嚇
そういえば、妙に北朝鮮との融和姿勢に傾いてますよね。
在日韓国人(朝鮮人)の皆さん、立ち位置考えたほうがいいですよ。
過去に帰化した皆さんも、立ち位置考えたほうがいいです。
在韓邦人の皆さん、自分だけは大丈夫なんて、過信してはいけませんよ。
メディアが騒いだ時にはすでに遅いでしょうからね。
自衛隊だからこれで済んでいるだけです。
深刻な事態にいつなってもおかしくはないと、覚悟を決めたほうがいいのではないですかね。
2018年12月22日
こっちで騒ぎたいだろうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/affairs/news/181221/afr1812210050-n1.html
勾留延長の目算外れ…ゴーン容疑者、保釈直前に急転直下“本丸”立件
https://www.sankei.com/affairs/news/181222/afr1812220015-n1.html
懇意の銀行幹部が指示か 「付け替え」担当者難色 ゴーン前会長投資損失 特捜部、経緯捜査
こっちで騒ぎたいでしょうね。
地上波の皆さんは特に日産ネタで騒ごうとするのではないでしょうか。
特別背任だそうです。
私的損失の付け替えだそうですよ。
あれですか、フランス版上級国民様だから無罪とか言うんですかね。
一時期の日産が相当にひどい状況というのはともかく、特別背任はいかんでしょう。
上場企業なわけで、このあたりの責任も問われてもおかしくはないわけです。
今後の展開が気にはなりますけどね。
中長期的にどこまで影響が出てくるかですね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/affairs/news/181221/afr1812210050-n1.html
勾留延長の目算外れ…ゴーン容疑者、保釈直前に急転直下“本丸”立件
https://www.sankei.com/affairs/news/181222/afr1812220015-n1.html
懇意の銀行幹部が指示か 「付け替え」担当者難色 ゴーン前会長投資損失 特捜部、経緯捜査
こっちで騒ぎたいでしょうね。
地上波の皆さんは特に日産ネタで騒ごうとするのではないでしょうか。
特別背任だそうです。
私的損失の付け替えだそうですよ。
あれですか、フランス版上級国民様だから無罪とか言うんですかね。
一時期の日産が相当にひどい状況というのはともかく、特別背任はいかんでしょう。
上場企業なわけで、このあたりの責任も問われてもおかしくはないわけです。
今後の展開が気にはなりますけどね。
中長期的にどこまで影響が出てくるかですね。
辞任だそうです
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210002-n1.html
マティス国防長官が辞任 トランプ氏のシリア撤収に抗議か
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210010-n1.html
マティス氏辞任 各国との同盟関係に悪影響の恐れも
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210021-n1.html
米政権「良識派」は一掃…外交タカ派台頭か マティス氏辞任
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210024-n1.html
マティス氏「同盟国に敬意を」 辞表でトランプ氏に苦言
どうなりますかな話です。
米軍の撤退とかで何やらあったらしいです。
任期的には2月末までらしいです。
90日の交渉期限がこのあたりですね。
もう数日でクリスマスなのですが、ポリティカルコネクトレスで大混乱なんてなるんですかね。
一部のアレな連中が明らかに逸脱していると思うんですよ・・・
”騙されたいバカ”とか”絶対正義マン”で扇動されてというのが、一つの面ですよね。
話し合いという事においては、自称リベラルの方が一方的で酷いようにしか見えないんですけどね・・・
反動がものすごいことになるのではと危惧してます。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210002-n1.html
マティス国防長官が辞任 トランプ氏のシリア撤収に抗議か
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210010-n1.html
マティス氏辞任 各国との同盟関係に悪影響の恐れも
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210021-n1.html
米政権「良識派」は一掃…外交タカ派台頭か マティス氏辞任
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210024-n1.html
マティス氏「同盟国に敬意を」 辞表でトランプ氏に苦言
どうなりますかな話です。
米軍の撤退とかで何やらあったらしいです。
任期的には2月末までらしいです。
90日の交渉期限がこのあたりですね。
もう数日でクリスマスなのですが、ポリティカルコネクトレスで大混乱なんてなるんですかね。
一部のアレな連中が明らかに逸脱していると思うんですよ・・・
”騙されたいバカ”とか”絶対正義マン”で扇動されてというのが、一つの面ですよね。
話し合いという事においては、自称リベラルの方が一方的で酷いようにしか見えないんですけどね・・・
反動がものすごいことになるのではと危惧してます。
サイバー攻撃ですか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210008-n1.html
中国が抗議「米側の捏造だ」 中国政府系ハッカー起訴
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210011-n1.html
中国のサイバー攻撃を非難 外務省報道官談話
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210019-n1.html
中国「APT10」のサイバー攻撃、英国も発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_004594.html
中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について
(外務報道官談話)
サイバー攻撃だそうです。
米国だけではなく英国が動いてます。
オーストラリアも動いているらしいです。
サイバー攻撃ですが、中国なら考えられると思うのはひいき目なところありますけど、やっているんでしょうね。
一部のサイトが異様に重くなったとか言う事がありましたしね。
米国がサイバー攻撃仕掛けるという展開があり得るかというと、今後起こりうるという事なわけです。
ただ、現段階では仕掛けていないとは思います。
何らかの影響が出てくるでしょうから、周辺反応で「何かやっている」と見抜かれるのではないですかね。
確実に言えるのは、緊張状態になりつつあるという事ですね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210008-n1.html
中国が抗議「米側の捏造だ」 中国政府系ハッカー起訴
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210011-n1.html
中国のサイバー攻撃を非難 外務省報道官談話
https://www.sankei.com/world/news/181221/wor1812210019-n1.html
中国「APT10」のサイバー攻撃、英国も発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_004594.html
中国を拠点とするAPT10といわれるグループによるサイバー攻撃について
(外務報道官談話)
サイバー攻撃だそうです。
米国だけではなく英国が動いてます。
オーストラリアも動いているらしいです。
サイバー攻撃ですが、中国なら考えられると思うのはひいき目なところありますけど、やっているんでしょうね。
一部のサイトが異様に重くなったとか言う事がありましたしね。
米国がサイバー攻撃仕掛けるという展開があり得るかというと、今後起こりうるという事なわけです。
ただ、現段階では仕掛けていないとは思います。
何らかの影響が出てくるでしょうから、周辺反応で「何かやっている」と見抜かれるのではないですかね。
確実に言えるのは、緊張状態になりつつあるという事ですね。