何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230021-n1.html
金正恩氏は26日に鉄道で訪越か
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230026-n1.html
【米朝首脳再会談】金正恩氏の専用列車が平壌を出発、ハノイ入りは26日の見通し
鉄道で移動だとか・・・
移動手段を明白にしないという所が、北朝鮮の置かれている現状を暗に示しているという事ですかね。
警戒しないといけないということですけど、そこまで神経質にならないといけないというのは、相当ですね。
無駄に過剰反応するのは誰でしょうか。
注目していましょうかね。
2019年02月24日
使わないで済ませたいし、作らないで済むのならその方がいい兵器です、議論は必要ですけどね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230025-n1.html
日本の核武装警戒呼び掛け 北朝鮮紙
核武装警戒だそうです。
いかにもな核兵器は使わないで済ませたいものなんですけどね。
作るとなるとそれなりに設備が必要ですしね。
だからと言って、議論自体禁止というのはどうかと思います。
理論だけの存在ではないのですから、現実を見たうえで、使わずに済む手段というのを模索するためにも議論そのものは必要ではないですかね。
短絡的に禁止で終わらせている方が怖いと思います。
どこまで負の遺産として最悪のモノになるか、あまり考えたくはないのですけどね。
高濃縮ウランに高濃縮プルトニウムをどう調達するかとか、まともに現実を見ましょうよ。
爆縮レンズの実験だけなら、それなりにできると思いますがね。
目先の事だけに乗せられる、騙されたいバカが飛びつきそうな、論評なんですけどね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230025-n1.html
日本の核武装警戒呼び掛け 北朝鮮紙
核武装警戒だそうです。
いかにもな核兵器は使わないで済ませたいものなんですけどね。
作るとなるとそれなりに設備が必要ですしね。
だからと言って、議論自体禁止というのはどうかと思います。
理論だけの存在ではないのですから、現実を見たうえで、使わずに済む手段というのを模索するためにも議論そのものは必要ではないですかね。
短絡的に禁止で終わらせている方が怖いと思います。
どこまで負の遺産として最悪のモノになるか、あまり考えたくはないのですけどね。
高濃縮ウランに高濃縮プルトニウムをどう調達するかとか、まともに現実を見ましょうよ。
爆縮レンズの実験だけなら、それなりにできると思いますがね。
目先の事だけに乗せられる、騙されたいバカが飛びつきそうな、論評なんですけどね。
2019年02月23日
憶測もあるだろうし
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230012-n1.html
トランプ氏、2月末の米朝首脳会談で米軍撤収「議題にならない」
米軍撤収の検討は未来の話のようです。
2月27日、28日の会談では議題にならないということのようです。
とはいうものの、3月1日の時点で話がでてきても、昨日とは違うからで済むんですよね。
時系列という概念がなさそうな彼らには理解できないのでしょうけどね。
何らかの合意は結ばれる可能性が有りますけど、内容が公開されないことには何とも言えないですね。
無駄に意味不明な反応をしそうなのがいるわけですが、どうなることやら・・・
米国系メディアがどこまで突っ込んだことを伝えるかも注目でしょう。
もうひとつ
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230019-n1.html
ボルトン大統領補佐官、訪韓を中止
どんな反応が出るかでしょうか。
韓国が変な事言い出すような気がしますけど、適当に流しましょうかね。
誰が無駄に過剰反応をどこまでするかというのも、注目していると思います。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230012-n1.html
トランプ氏、2月末の米朝首脳会談で米軍撤収「議題にならない」
米軍撤収の検討は未来の話のようです。
2月27日、28日の会談では議題にならないということのようです。
とはいうものの、3月1日の時点で話がでてきても、昨日とは違うからで済むんですよね。
時系列という概念がなさそうな彼らには理解できないのでしょうけどね。
何らかの合意は結ばれる可能性が有りますけど、内容が公開されないことには何とも言えないですね。
無駄に意味不明な反応をしそうなのがいるわけですが、どうなることやら・・・
米国系メディアがどこまで突っ込んだことを伝えるかも注目でしょう。
もうひとつ
https://www.sankei.com/world/news/190223/wor1902230019-n1.html
ボルトン大統領補佐官、訪韓を中止
どんな反応が出るかでしょうか。
韓国が変な事言い出すような気がしますけど、適当に流しましょうかね。
誰が無駄に過剰反応をどこまでするかというのも、注目していると思います。
過剰反応しますかね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/190223/plt1902230008-n1.html
水陸機動団を初視察 防衛相、離島防衛アピール
アピールはいいのですけどね。
防衛相があのひとですから、どこまで強いメッセージになるのかという事に関しては疑問ですね。
事態が動くときは急激に動いてしまうのでしょうか・・・
2月27日、28日、3月1日あたりで、急変する可能性が有るわけですけどね。
特定アジアが、過剰反応するか注目していましょうかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/190223/plt1902230008-n1.html
水陸機動団を初視察 防衛相、離島防衛アピール
アピールはいいのですけどね。
防衛相があのひとですから、どこまで強いメッセージになるのかという事に関しては疑問ですね。
事態が動くときは急激に動いてしまうのでしょうか・・・
2月27日、28日、3月1日あたりで、急変する可能性が有るわけですけどね。
特定アジアが、過剰反応するか注目していましょうかね。
「デマ」はあかん、やってはいけないでしょう
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/190222/plt1902220041-n1.html
震度6弱地震を「人災」 鳩山由紀夫元首相のツイッター、道警がデマ認定
デマはアカン。
これでも・・・元総理なんですよね。
まさに悪夢というか・・・黒歴史といったほうがいいのかもしれませんね。
冗談抜きで、どこかに閉じ込めたほうがいいのではないですかね。
デマはダメでしょう。
閉じ込めるなんて書いてはいけないのかもしれませんけど、この人に関しては、別枠(特殊枠)で考えるしかないのかとね。
ついかで
https://www.sankei.com/affairs/news/190222/afr1902220054-n1.html
鳩山元首相、道警の「デマ」認定に反論ツイート
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/190222/plt1902220041-n1.html
震度6弱地震を「人災」 鳩山由紀夫元首相のツイッター、道警がデマ認定
デマはアカン。
これでも・・・元総理なんですよね。
まさに悪夢というか・・・黒歴史といったほうがいいのかもしれませんね。
冗談抜きで、どこかに閉じ込めたほうがいいのではないですかね。
デマはダメでしょう。
閉じ込めるなんて書いてはいけないのかもしれませんけど、この人に関しては、別枠(特殊枠)で考えるしかないのかとね。
ついかで
https://www.sankei.com/affairs/news/190222/afr1902220054-n1.html
鳩山元首相、道警の「デマ」認定に反論ツイート