何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/191230/plt1912300002-n1.html中途採用比率の公表義務化 3年4月から大企業に
義務化とは言いますけどね。
正規雇用なのか、期限付き雇用なのか、いわゆる派遣なのかというあたりには触れていないみたいです。
あと、定着率も必要でしょう。
採用だけして、実際は期限付きとかいうのでごまかすとか、横行しそうです。
人数がいる企業というのは、その手の部分にも人を割り振れますからね。
企業的には経験者だけしかいらないという事になるわけですけど、ミスマッチが発生しすぎていることを考えないんですかね。
やっている振りだけはしますという事でしょうか。
就職氷河期世代をどうにかしたいというのも感じられませんよね。
黙って〇んでくれというのが本音でしょうね。
バブル崩壊後の対応の拙さがこの事態を招いているのですから、どうしようもないですね。
もう少しマシなことを政策として実行しないと、最悪の展開に向かいますよ。