何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310012-n1.html
氷河期支援の交付事業決定 内閣府、43自治体対象
交付事業だそうです。
桁も規模も何もかも足りないですね。
やらないよりはマシですけど、正しく当事者に届くのでしょうか。
実体は悪質な業者に発注という事になる可能性がありますね。
就職氷河期が始まった時からするとそれなりに時間がたっているわけです。
その間、相当に拗れさせているわけです。
根本的に企業が雇う気があるのかという所に踏み込んでいかないと、落としどころを探ることすらできないのではないのでしょうか。
一部引用
官民連携で正社員就職を支援
とかいう所があるようですけど、事業売却とか事業清算が基本的にない(広い意味での)公務員に正しく判断なんて出来るんですかね。
少なくとも、バブル崩壊後の労働行政という事で言えば、失策にして失政だけですからね。
あと数年のうちに落としどころに強制的に落とす必要があるでしょうね。
反論だとさ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200331/wor2003310017-n1.html
在仏中国大使館が仏閣僚に反論 コロナ支援「宣伝ではない」
反論だそうです。
ツイッターでという事らしいですよ。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200331/wor2003310017-n1.html
在仏中国大使館が仏閣僚に反論 コロナ支援「宣伝ではない」
反論だそうです。
ツイッターでという事らしいですよ。
静かに設置のようですけど
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300044-n1.html
政府、31日に「産業遺産情報センター」設置 徴用工、差別なし説明
どこかのアレな連中が騒ぎだしますかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300044-n1.html
政府、31日に「産業遺産情報センター」設置 徴用工、差別なし説明
どこかのアレな連中が騒ぎだしますかね。
銭ゲバ老害集団が何か言っている
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300034-n1.html
「雇用維持を」経団連、日商がコロナ影響で企業に呼びかけ
いかにもな尻馬に乗るという事ですかね。
実際の所、何もしないのでしょう。
人様にやらせて成果だけをかすめ取るという所でしょうか。
そういえば、連合とか労働組合が何も言っていないですね。
旧来型の組合に関しては、なれ合いの構図なのでしょう。
正社員様に労働貴族だけしか見ていないのでしょうね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300034-n1.html
「雇用維持を」経団連、日商がコロナ影響で企業に呼びかけ
いかにもな尻馬に乗るという事ですかね。
実際の所、何もしないのでしょう。
人様にやらせて成果だけをかすめ取るという所でしょうか。
そういえば、連合とか労働組合が何も言っていないですね。
旧来型の組合に関しては、なれ合いの構図なのでしょう。
正社員様に労働貴族だけしか見ていないのでしょうね。
なんか言っているし
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300030-n1.html
立民・枝野代表「緊急事態検討を」 新型コロナ、補償も要求
言ってみたですかね。
検討をといったけど、やれとは言っていないとかいうのでしょうね。
この時の記者会見に同席していた人は誰なんですかね。
産経の記事からすると
福何とか氏とミスター無能ことバカ妻のようです。
何にしても、邪魔にしかならない事は予想できますので、せめて何もしないで黙っていてもらいたいところですね。
すでに、非日常で平時ではないのですからね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300030-n1.html
立民・枝野代表「緊急事態検討を」 新型コロナ、補償も要求
言ってみたですかね。
検討をといったけど、やれとは言っていないとかいうのでしょうね。
この時の記者会見に同席していた人は誰なんですかね。
産経の記事からすると
福何とか氏とミスター無能ことバカ妻のようです。
何にしても、邪魔にしかならない事は予想できますので、せめて何もしないで黙っていてもらいたいところですね。
すでに、非日常で平時ではないのですからね。