何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200401/plt2004010016-n1.html
維新、本会議で質疑せず 新型コロナ対策で時間短縮「身を切って範示す」
身を切るですか
時間短縮というか、既存野党の質問があまりにも”お粗末“ですよね。
明確に簡潔な答えを返すしかない練りに練った質問をするのが本当の正当な方法ではないですかね。
明瞭簡潔な質問する能力がないという事を示しているように見えてしまいますけど、どうですかね。
それこそ、うまい質問(質疑)をするのが議員のやることではないのでしょうか。
2020年04月01日
やっちまうのね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200401/wor2004010033-n1.html
韓国歌手ジェジュンが「コロナ感染」エイプリルフールの嘘、謝罪
もう少しネタ選べ ですよね。
このあたり悪質なことをやるというのが、韓国人らしい行為というか、特定アジアの特徴でしょうかね。
誰かをこき下ろすにしても、もう少しやり方考えると思いますけどね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200401/wor2004010033-n1.html
韓国歌手ジェジュンが「コロナ感染」エイプリルフールの嘘、謝罪
もう少しネタ選べ ですよね。
このあたり悪質なことをやるというのが、韓国人らしい行為というか、特定アジアの特徴でしょうかね。
誰かをこき下ろすにしても、もう少しやり方考えると思いますけどね。
カッターだって
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/affairs/news/200401/afr2004010009-n1.html
立民本部にカッターの刃 辻元清美議員脅迫か
脅迫だとか言っているのでしょうか。
自作自演でも驚きませんけどね。
いかにもな感じで犯人逮捕とかなったら笑ってしまうかもしれません。
追加があるか見ていましょうかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/affairs/news/200401/afr2004010009-n1.html
立民本部にカッターの刃 辻元清美議員脅迫か
脅迫だとか言っているのでしょうか。
自作自演でも驚きませんけどね。
いかにもな感じで犯人逮捕とかなったら笑ってしまうかもしれません。
追加があるか見ていましょうかね。
なんだかなー
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200401/plt2004010008-n1.html
安倍首相、辞職を否定 小泉元首相の「辞任すべき」発言に
何かあるんでしょうね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200401/plt2004010008-n1.html
安倍首相、辞職を否定 小泉元首相の「辞任すべき」発言に
何かあるんでしょうね。
事態が動いてしまうようです
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200331/wor2003310027-n1.html
在韓米軍基地で無給休職へ 駐留経費交渉が難航、韓国人の半数
無給休職だそうです。
ほぼ確定という事ということになります。
よほどのどんでん返しがあるかということですけど、どうなんですかね。
確実に言えるのは、朝鮮半島情勢に影響が出てしまうという事ですね。
いろいろと事が起きてきていますので、覚悟はしておいた方がいいと思います。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200331/wor2003310027-n1.html
在韓米軍基地で無給休職へ 駐留経費交渉が難航、韓国人の半数
無給休職だそうです。
ほぼ確定という事ということになります。
よほどのどんでん返しがあるかということですけど、どうなんですかね。
確実に言えるのは、朝鮮半島情勢に影響が出てしまうという事ですね。
いろいろと事が起きてきていますので、覚悟はしておいた方がいいと思います。
景気とか拡大方向ではないので
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/economy/news/200331/ecn2003310056-n1.html
70歳就業法が成立 機会確保、企業の努力義務
新規および中途採用の意欲が落ちるのは確実ですね。
景気拡大とか人がとにかくいないという拡大期であれば、意味合いも変わりますけどね。
低迷から抜け出せていないし、就職氷河期世代にたいして、拗れさせてしまうのをさらに悪質な方向にさせてしまうわけです。
少し見方かえれば、団塊〜バブルに対する優遇策なわけです。
しわ寄せは当然どこかに出てしまうわけです。
どこかに落としどころというにしても、相当なろくでもない手段を使うしかない状況になるのかもしれませんね。
バブル崩壊後の労働行政に関しては”失政”というしかないと思います。
労働組合とか言う人たちはあくまでも、既得権益な上級国民様と組合貴族のためにしか動かないでしょうから・・・
ここ最近なんかやっているらしいですけど
”話は聞いたよ、それだけだからね”
という、ポーズでしょうかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/economy/news/200331/ecn2003310056-n1.html
70歳就業法が成立 機会確保、企業の努力義務
新規および中途採用の意欲が落ちるのは確実ですね。
景気拡大とか人がとにかくいないという拡大期であれば、意味合いも変わりますけどね。
低迷から抜け出せていないし、就職氷河期世代にたいして、拗れさせてしまうのをさらに悪質な方向にさせてしまうわけです。
少し見方かえれば、団塊〜バブルに対する優遇策なわけです。
しわ寄せは当然どこかに出てしまうわけです。
どこかに落としどころというにしても、相当なろくでもない手段を使うしかない状況になるのかもしれませんね。
バブル崩壊後の労働行政に関しては”失政”というしかないと思います。
労働組合とか言う人たちはあくまでも、既得権益な上級国民様と組合貴族のためにしか動かないでしょうから・・・
ここ最近なんかやっているらしいですけど
”話は聞いたよ、それだけだからね”
という、ポーズでしょうかね。
改竄とか捏造があっても驚かない
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310029-n1.html
天皇訪韓「初外遊で」と打診 89年に日本政府 韓国外交文書で判明
どうなんですかね。
この状況下で出てくるというのが、奇妙ですね。
複数の意味でどうなんですかねという事になりますよね。
一部界隈では知られている話らしいですけど、オリジナルの写しで出てきたのとか疑問でしかないんですけどね。
都合よく改変に捏造とかしていてもおかしくはないわけですからね。
(日本の)外務省が何と言うかでしょうか。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310029-n1.html
天皇訪韓「初外遊で」と打診 89年に日本政府 韓国外交文書で判明
どうなんですかね。
この状況下で出てくるというのが、奇妙ですね。
複数の意味でどうなんですかねという事になりますよね。
一部界隈では知られている話らしいですけど、オリジナルの写しで出てきたのとか疑問でしかないんですけどね。
都合よく改変に捏造とかしていてもおかしくはないわけですからね。
(日本の)外務省が何と言うかでしょうか。
そんな連中なのでしょう
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310016-n1.html
「ミサイル撃っている場合か」 茂木外相が北朝鮮など非難
そんな連中なんでしょうね。
アホ発言が出てくるか、チェックだけはしておくところでしょうかね。
無駄に条件反射な反応はしないようにしましょう。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310016-n1.html
「ミサイル撃っている場合か」 茂木外相が北朝鮮など非難
そんな連中なんでしょうね。
アホ発言が出てくるか、チェックだけはしておくところでしょうかね。
無駄に条件反射な反応はしないようにしましょう。
渡航中止勧告
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310010-n1.html
米中韓全土などに渡航中止勧告 茂木外相が発表
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/info0330.html
全世界に対する感染症危険情報の発出
(レベルの引き上げ又は維持)
確認をしてください。
拡散したほうがいいですね。
少しはマシな方向に向かってほしいものですけど、しばらくの間は厳しいですかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200331/plt2003310010-n1.html
米中韓全土などに渡航中止勧告 茂木外相が発表
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/info0330.html
全世界に対する感染症危険情報の発出
(レベルの引き上げ又は維持)
確認をしてください。
拡散したほうがいいですね。
少しはマシな方向に向かってほしいものですけど、しばらくの間は厳しいですかね。