何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140025-n1.html
北が数発の飛翔体 日本海へ発射 短距離巡航ミサイルか
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140029-n1.html
北が巡航ミサイル数発、150キロ以上飛行か 戦闘機も連動
複数の飛翔体発射だとか。
短距離巡航ミサイルという見方もあるようです。
一部引用
>北朝鮮にとって15日は、最大の祝日である金日成(キム・イルソン)主席の生誕記念日であり、
このあたりが理由でしょうかね。
それぞれ何かしああるでしょうし、北朝鮮ですから記念日には大々的に成果があったように見せるでしょうからね。
一部引用
>北朝鮮は12日に国会に当たる最高人民会議を開催。「昨年、敵対勢力の制裁の中でも国防力強化で特出した成果があった」と総括した。
なんだそうです。
2020年04月14日
慎重な方がいいと思いますけどね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140002-n1.html
仏大統領、外出禁止「5月11日まで」延長 その後に段階的緩和
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140006-n1.html
イタリア死者2万人超える イースター外出の1万4千人摘発
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140020-n1.html
スペインが経済活動停止を緩和 イタリアでも書店など再開へ
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140022-n1.html
英政府、週内は外出制限緩和せず 「感染ピーク過ぎていない」
完全解除までは慎重な方がいいと思いますけどね。
なんとなく、第二波が来るような気がするんですよ。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140002-n1.html
仏大統領、外出禁止「5月11日まで」延長 その後に段階的緩和
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140006-n1.html
イタリア死者2万人超える イースター外出の1万4千人摘発
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140020-n1.html
スペインが経済活動停止を緩和 イタリアでも書店など再開へ
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140022-n1.html
英政府、週内は外出制限緩和せず 「感染ピーク過ぎていない」
完全解除までは慎重な方がいいと思いますけどね。
なんとなく、第二波が来るような気がするんですよ。
今言ってもね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140001-n1.html
新型コロナの致死率は新型インフルの10倍 WHO見解
この時点で言われましてもね。
不適切対応が多いわけですけど、どうするんですかね。
肝心の部分の発表がされていない感じがしますけどどうでしょうか。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200414/wor2004140001-n1.html
新型コロナの致死率は新型インフルの10倍 WHO見解
この時点で言われましてもね。
不適切対応が多いわけですけど、どうするんですかね。
肝心の部分の発表がされていない感じがしますけどどうでしょうか。
やりそうですね、事実上の無償強制労働賛美
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200413/wor2004130012-n1.html
英ボランティアに存在感 慈善の伝統、コロナで「心一つ」
英国の伝統というのはありです。
ですが、オウベイガーで、もっともな「ボランティア」賛美の流れには乗りたくないですね。
欧米でボランティアが賛美される原因とか考えたことがあるんですかね。
慈善活動はいいのですけど、それが必要とされる背景というのを考えないのでしょうか。
一部の特権階級とかのやらかしとか、特定の家系だけが暴利むさぼっていたとか、負の歴史というものがあると思いますけどね。
日本人的価値観では到底理解できないあろうレベルの「階級社会」で「貧富の差」が相当以上に酷かったようですからね。
そのあたりのやらかしやらで、王家とかない国家がありますものね。
いかにもな、パヨクがダイスキそうな、人権とか差別問題とか、事の背景と何が原因かというのは、正しく冷静(冷徹)な視点で見る必要がありますね。
正直、現状の差別問題を余計に面倒にしているのは、(パヨクを含む)自称いい人でありたい連中でしょうかね。
あと、忘れてはいけない逆差別による利権というのもありますね。
いろいろな所で、歪みとひずみが噴き出すでしょうかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200413/wor2004130012-n1.html
英ボランティアに存在感 慈善の伝統、コロナで「心一つ」
英国の伝統というのはありです。
ですが、オウベイガーで、もっともな「ボランティア」賛美の流れには乗りたくないですね。
欧米でボランティアが賛美される原因とか考えたことがあるんですかね。
慈善活動はいいのですけど、それが必要とされる背景というのを考えないのでしょうか。
一部の特権階級とかのやらかしとか、特定の家系だけが暴利むさぼっていたとか、負の歴史というものがあると思いますけどね。
日本人的価値観では到底理解できないあろうレベルの「階級社会」で「貧富の差」が相当以上に酷かったようですからね。
そのあたりのやらかしやらで、王家とかない国家がありますものね。
いかにもな、パヨクがダイスキそうな、人権とか差別問題とか、事の背景と何が原因かというのは、正しく冷静(冷徹)な視点で見る必要がありますね。
正直、現状の差別問題を余計に面倒にしているのは、(パヨクを含む)自称いい人でありたい連中でしょうかね。
あと、忘れてはいけない逆差別による利権というのもありますね。
いろいろな所で、歪みとひずみが噴き出すでしょうかね。
どんな設問だったんだか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130011-n1.html
次の首相にふさわしいのは? 石破氏がトップ 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130012-n1.html
新型コロナに不安「大いに感じる」が5割超 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130017-n1.html
全世代で景気後退懸念 野党支持層は減税望む 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130019-n1.html
国が休業補償を82%、緊急事態宣言遅すぎ80% 共同調査
世論調査とか、各社やったようです。
N〇Kもやっていたみたいです。
各社一斉なんですかね
どんな設問だったのか疑問ですよね。
設問が適切かは疑問というしかないですよね。
マスゴミのやることですからね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130011-n1.html
次の首相にふさわしいのは? 石破氏がトップ 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130012-n1.html
新型コロナに不安「大いに感じる」が5割超 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130017-n1.html
全世代で景気後退懸念 野党支持層は減税望む 産経・FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130019-n1.html
国が休業補償を82%、緊急事態宣言遅すぎ80% 共同調査
世論調査とか、各社やったようです。
N〇Kもやっていたみたいです。
各社一斉なんですかね
どんな設問だったのか疑問ですよね。
設問が適切かは疑問というしかないですよね。
マスゴミのやることですからね。
数日遅れだとか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200413/wor2004130004-n1.html
北朝鮮、2日遅れで最高人民会議 中枢メンバーを大幅刷新
大幅刷新だそうです。
一部引用
>国家の最高指導機関である国務委員会のメンバーが大幅に入れ替わった。
大規模粛清でもしたのでしょうか。
一部引用
>最高人民会議では、新型コロナについて全国規模で医学的監視と隔離事業を徹底し、「わが国で1人の感染者も発生しないようにした」と報告されたが、
という事になっているようです。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200413/wor2004130004-n1.html
北朝鮮、2日遅れで最高人民会議 中枢メンバーを大幅刷新
大幅刷新だそうです。
一部引用
>国家の最高指導機関である国務委員会のメンバーが大幅に入れ替わった。
大規模粛清でもしたのでしょうか。
一部引用
>最高人民会議では、新型コロナについて全国規模で医学的監視と隔離事業を徹底し、「わが国で1人の感染者も発生しないようにした」と報告されたが、
という事になっているようです。
このような時だからこそやるのでしょう
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200412/wor2004120018-n1.html
中国空母、台湾海域を南下
中国らしいやり口です。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200412/wor2004120018-n1.html
中国空母、台湾海域を南下
中国らしいやり口です。