何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200418/wor2004180034-n1.html
韓国の新規感染者、1日10人台に 2カ月ぶりの低水準
新規感染者ですか
正しい数字なんでしょうね。
韓国人的には正しいのでしょう。
実体は新規なのか偽陰性だったのか、区別がついていないとかいう事のような気がしますけどね。
検査をすればそれでいいなんて、やりそうですよね。
こちらも
https://www.sankei.com/world/news/200418/wor2004180031-n1.html
中国、新たな死者なし 発症者は27人増
どうなんですかね。
中国独自基準では”死者なし”なのかもしれません。
中国(共産党)の公式の数字みたいですから、そういう事なのでしょう。
2020年04月18日
瀬取りだって
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200418/wor2004180007-n1.html
北朝鮮「中国へ石炭輸出」 安保理パネル報告書公表
石炭輸出だそうです。
一部引用
>北朝鮮が昨年1〜8月、主に船から船に海上で移し替える「瀬取り」の手口で、主産品の石炭計約370万トン(推定3億7千万ドル=約400億円相当)を中国などに密輸出したと指摘した。
密輸出と認定のようです。
一部引用
>ロイター通信は、中国が意図的に制裁履行を怠っているとの安保理外交筋の見方を伝えた。
意図的にだそうですよ。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200418/wor2004180007-n1.html
北朝鮮「中国へ石炭輸出」 安保理パネル報告書公表
石炭輸出だそうです。
一部引用
>北朝鮮が昨年1〜8月、主に船から船に海上で移し替える「瀬取り」の手口で、主産品の石炭計約370万トン(推定3億7千万ドル=約400億円相当)を中国などに密輸出したと指摘した。
密輸出と認定のようです。
一部引用
>ロイター通信は、中国が意図的に制裁履行を怠っているとの安保理外交筋の見方を伝えた。
意図的にだそうですよ。
なんとなく
産経記事から引用
−−−ここから−−−
「そしてまた、布マスクにつきましては先ほど申し上げましたように、まずはサージカルマスク等を医療機関にしっかりと配布をしながら、このサージカルマスクの受注についてですね、この対応をしていく上においてもですね、それ以外の例えば介護施設等々については布マスクを配布させていただきました。今ご質問いただいた御社のネットでもですね、布マスク、3300円で販売しておられたということを承知をしておりますが、つまりそのような、この需要も十分にある中においてですね、われわれもこの2枚の配布をさせていただいたと、こういうことでございます」
−−−ここまで−−−
−−−ここから−−−
「それと記者クラブのあり方というのは、これまさに、これ私が申し上げることではないかもしれません。それはまた、まさに時代の流れの中において、今までのメディアがすべてカバーしているのかといえば、もうそうではない時代になり始めましたよね。ですから、その中でどう考えるかということについては、まさに皆さま方に議論もしていただきたいなと思います。ただ、自民党政権の中において、こうした形でご質問いただいたのは初めてのことだろうと思います。こうした形でできる限り皆さんの機会も確保していきたい。どうしてもしかし、首相としての質問の時間っていうのは、皆さんの質問を受けていると何時間にもなるっていうことにもなりますんで、ある程度時間は限らさせていただきたいと思いますが、なるべくそうした機会も増やしていきたいと思っています」
−−−ここまで−−−
少し長いですけど、マスゴミ(特に地上波)は意図的に切り貼り編集するでしょうからね。
−−−ここから−−−
「そしてまた、布マスクにつきましては先ほど申し上げましたように、まずはサージカルマスク等を医療機関にしっかりと配布をしながら、このサージカルマスクの受注についてですね、この対応をしていく上においてもですね、それ以外の例えば介護施設等々については布マスクを配布させていただきました。今ご質問いただいた御社のネットでもですね、布マスク、3300円で販売しておられたということを承知をしておりますが、つまりそのような、この需要も十分にある中においてですね、われわれもこの2枚の配布をさせていただいたと、こういうことでございます」
−−−ここまで−−−
−−−ここから−−−
「それと記者クラブのあり方というのは、これまさに、これ私が申し上げることではないかもしれません。それはまた、まさに時代の流れの中において、今までのメディアがすべてカバーしているのかといえば、もうそうではない時代になり始めましたよね。ですから、その中でどう考えるかということについては、まさに皆さま方に議論もしていただきたいなと思います。ただ、自民党政権の中において、こうした形でご質問いただいたのは初めてのことだろうと思います。こうした形でできる限り皆さんの機会も確保していきたい。どうしてもしかし、首相としての質問の時間っていうのは、皆さんの質問を受けていると何時間にもなるっていうことにもなりますんで、ある程度時間は限らさせていただきたいと思いますが、なるべくそうした機会も増やしていきたいと思っています」
−−−ここまで−−−
少し長いですけど、マスゴミ(特に地上波)は意図的に切り貼り編集するでしょうからね。
結構来てるのでしょうか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170042-n1.html
「停止状態」に陥った中国経済 世界経済悪化が回復シナリオにも影響
かなりの状況みたいです。
ある程度な部分的な断片でも、停止状態というしかないぐらいの状況みたいですね。
中国(共産党)ですから、都合がいいことを大々的に報道するでしょうけど、それでもお察しな感じなんですかね。
第二波を警戒しているという事ですけど、正しく適切な情報を公開するのでしょうか?
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170042-n1.html
「停止状態」に陥った中国経済 世界経済悪化が回復シナリオにも影響
かなりの状況みたいです。
ある程度な部分的な断片でも、停止状態というしかないぐらいの状況みたいですね。
中国(共産党)ですから、都合がいいことを大々的に報道するでしょうけど、それでもお察しな感じなんですかね。
第二波を警戒しているという事ですけど、正しく適切な情報を公開するのでしょうか?
リコール投票だそうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170043-n1.html
高雄市長、リコール投票へ 台湾、野党の元総統候補
リコール投票だそうです。
台湾がどの方に動くかある程度、見えてくるのではないかと思います。
台湾は台湾でしょう。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170043-n1.html
高雄市長、リコール投票へ 台湾、野党の元総統候補
リコール投票だそうです。
台湾がどの方に動くかある程度、見えてくるのではないかと思います。
台湾は台湾でしょう。
首相記者会見全文
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170035-n1.html
首相記者会見全文(1)「できる限り人との接触を避けてほしい」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170042-n1.html
首相記者会見全文(2)10万円一律給付「国民とともに乗り越えていく思いで決断」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170046-n1.html
首相記者会見全文(3)現金給付「感染リスク避け、郵送やオンラインで」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170047-n1.html
首相記者会見全文(4)「2週間後の医療現場の状況を決めるのは今」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170051-n1.html
首相記者会見全文(5)5月6日頃に緊急事態宣言延長の是非を判断
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170052-n1.html
首相記者会見全文(6)一律10万円給付「判断早くしておけば。おわび申し上げる」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170053-n1.html
首相記者会見全文(7)「交通機関に減便要請しない」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170055-n1.html
首相記者会見全文(8)「やるべきことは今まで全てやってきた」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170056-n1.html
首相記者会見全文(9)「選挙はできる限り実施していきたい」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170057-n1.html
首相記者会見全文(10)「給付金、リーマン・ショック時より相当多い」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170058-n1.html
首相記者会見全文(11完)「WHO分担金、出さないこと考えていない」
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170035-n1.html
首相記者会見全文(1)「できる限り人との接触を避けてほしい」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170042-n1.html
首相記者会見全文(2)10万円一律給付「国民とともに乗り越えていく思いで決断」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170046-n1.html
首相記者会見全文(3)現金給付「感染リスク避け、郵送やオンラインで」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170047-n1.html
首相記者会見全文(4)「2週間後の医療現場の状況を決めるのは今」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170051-n1.html
首相記者会見全文(5)5月6日頃に緊急事態宣言延長の是非を判断
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170052-n1.html
首相記者会見全文(6)一律10万円給付「判断早くしておけば。おわび申し上げる」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170053-n1.html
首相記者会見全文(7)「交通機関に減便要請しない」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170055-n1.html
首相記者会見全文(8)「やるべきことは今まで全てやってきた」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170056-n1.html
首相記者会見全文(9)「選挙はできる限り実施していきたい」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170057-n1.html
首相記者会見全文(10)「給付金、リーマン・ショック時より相当多い」
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170058-n1.html
首相記者会見全文(11完)「WHO分担金、出さないこと考えていない」
この状況ですからね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170025-n1.html
靖国議連、新型コロナで春の大祭集団参拝中止 発足以来初
緊急事態宣言出ていますからね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170025-n1.html
靖国議連、新型コロナで春の大祭集団参拝中止 発足以来初
緊急事態宣言出ていますからね。