何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240013-n1.html
金正恩氏の重体報道「正しくない」 トランプ氏、誤報との認識
正しくないらしい
一部引用
>CNNテレビの報道に関し「正しくないと聞いている」と述べ、誤報との認識を明らかにした。
正しくないという判断のようです。
古い文書が元らしいですけど、どのような感じで漏れたのかという事になりますかね。
一部引用
>「北朝鮮および金正恩氏とは良好な関係にある。金氏が健勝であることを望む」
無秩序的な”混乱”は避けたいという事なのでしょうね。
意味不明に混乱されると収拾のためのコストとかがすさまじく跳ね上がるという試算とか出ているのでしょうね。
2020年04月24日
変化促せますかね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240008-n1.html
米、WHOに拠出再開しない可能性も 「大胆な変化が必要」
大胆な変化だそうです。
一部引用
>中国には必要な透明性がない。それを実現するのはWHOの責任だ」
中国ですもの
一部引用
>「完全に適切だ。WHOの構造的な改善が必要だ」
適切ですね。
一部引用
>さらに「米国は(資金を拠出する立場に)戻らない場合があるかもしれない」と強調。「それ以上に大胆な変化が必要かもしれない」と述べた。
結構ぶっこんで来たという所でしょうか。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240008-n1.html
米、WHOに拠出再開しない可能性も 「大胆な変化が必要」
大胆な変化だそうです。
一部引用
>中国には必要な透明性がない。それを実現するのはWHOの責任だ」
中国ですもの
一部引用
>「完全に適切だ。WHOの構造的な改善が必要だ」
適切ですね。
一部引用
>さらに「米国は(資金を拠出する立場に)戻らない場合があるかもしれない」と強調。「それ以上に大胆な変化が必要かもしれない」と述べた。
結構ぶっこんで来たという所でしょうか。
能力不足という事にするそうです
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240007-n1.html
習近平氏「党幹部の能力不足を露呈」 コロナ対応で引き締めか
能力不足だそうです。
一部引用
>「一部の共産党組織の指導力が弱く、一部の党幹部の能力が不足していることを露呈した」
指導力不足に能力不足だそうです。
この機会に、都合のいい人事でもするのでしょうね。
一部引用
>「党中央が何を重視し強調しているか、注意を払わなければならない」
なのだそうです。
パヨクとか特殊思想の理想とされることを実施しているという事なのでしょうね。
指導力がーと喚いて、勝手に踊りだす人たちが出てくるかもしれませんね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240007-n1.html
習近平氏「党幹部の能力不足を露呈」 コロナ対応で引き締めか
能力不足だそうです。
一部引用
>「一部の共産党組織の指導力が弱く、一部の党幹部の能力が不足していることを露呈した」
指導力不足に能力不足だそうです。
この機会に、都合のいい人事でもするのでしょうね。
一部引用
>「党中央が何を重視し強調しているか、注意を払わなければならない」
なのだそうです。
パヨクとか特殊思想の理想とされることを実施しているという事なのでしょうね。
指導力がーと喚いて、勝手に踊りだす人たちが出てくるかもしれませんね。
寄付だとか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230023-n1.html
中国がWHOに32億円追加寄付 WHO支持を明確に
追加寄付だそうです。
明確になってきましたね。
一部引用
>中国外務省の耿爽(こうそう)報道官は23日の記者会見で、
この人の時は比較的強気な感じですよね。
一部引用
>耿氏は、WHOについて「新型コロナの発生後、テドロス事務局長の指導下で積極的に職責を果たしてきた」と称賛。寄付については「中国政府と人民のWHOに対する支持と信任を体現している」と強調した。
中国(共産党)の言う事を基本的に肯定していましたものね。
まるで中国(共産党)の代弁者のごとくでしたね。
一部引用
>WHOへの資金支援を手厚くして影響力をさらに強めているものとみられる。
CHOに改名したほうがいいのではないかと言われてもおかしくはないですね。
世界各国の色が鮮明になってくるのでしょうね。
偽装的な善意の色でいることはできない、善意以上に殺伐とした時代に進みつつありますね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230023-n1.html
中国がWHOに32億円追加寄付 WHO支持を明確に
追加寄付だそうです。
明確になってきましたね。
一部引用
>中国外務省の耿爽(こうそう)報道官は23日の記者会見で、
この人の時は比較的強気な感じですよね。
一部引用
>耿氏は、WHOについて「新型コロナの発生後、テドロス事務局長の指導下で積極的に職責を果たしてきた」と称賛。寄付については「中国政府と人民のWHOに対する支持と信任を体現している」と強調した。
中国(共産党)の言う事を基本的に肯定していましたものね。
まるで中国(共産党)の代弁者のごとくでしたね。
一部引用
>WHOへの資金支援を手厚くして影響力をさらに強めているものとみられる。
CHOに改名したほうがいいのではないかと言われてもおかしくはないですね。
世界各国の色が鮮明になってくるのでしょうね。
偽装的な善意の色でいることはできない、善意以上に殺伐とした時代に進みつつありますね。
格差拡大が止まらなくなることになるか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230022-n1.html
新型コロナ 英国が経済正常化へ「免疫証明」検討 抗体検査に疑問も
抗体検査だそうです。
どこかに漏れが出てきそうな話です。
安心を求めるのでしょうけど、結果的に格差拡大に進むことになるのではないですかね。
何らかの是正とか回復措置を設けるとは思いますけど、短絡的判断でより悲惨な展開になりそうですね。
一部引用
>免疫証明書を出せば、持っている人だけが交通機関の利用や旅行などが許される社会になると予測し、
パヨクとか自称リベラルがダイスキそうな世界が見えますかね。
何かと、オウベイガーの連中が、絶賛しそうな政策ですね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230022-n1.html
新型コロナ 英国が経済正常化へ「免疫証明」検討 抗体検査に疑問も
抗体検査だそうです。
どこかに漏れが出てきそうな話です。
安心を求めるのでしょうけど、結果的に格差拡大に進むことになるのではないですかね。
何らかの是正とか回復措置を設けるとは思いますけど、短絡的判断でより悲惨な展開になりそうですね。
一部引用
>免疫証明書を出せば、持っている人だけが交通機関の利用や旅行などが許される社会になると予測し、
パヨクとか自称リベラルがダイスキそうな世界が見えますかね。
何かと、オウベイガーの連中が、絶賛しそうな政策ですね。
やらなくていいですよ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200423/plt2004230013-n1.html
共産・志位氏、憲法記念日集会「予定なし」
やらなくてもいいですよね。
一部引用
>5月3日の憲法記念日に合わせた集会には出席しない方針を明らかにした。
一部のアレな連中が何かやるんですかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200423/plt2004230013-n1.html
共産・志位氏、憲法記念日集会「予定なし」
やらなくてもいいですよね。
一部引用
>5月3日の憲法記念日に合わせた集会には出席しない方針を明らかにした。
一部のアレな連中が何かやるんですかね。
いつもの韓国の日常ですか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230015-n1.html
与党系の釜山市長がセクハラで辞任 市長執務室で女性公務員被害
セクハラだそうです。
韓国ですから、あまり驚かないでいたほうがいいでしょうかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200423/wor2004230015-n1.html
与党系の釜山市長がセクハラで辞任 市長執務室で女性公務員被害
セクハラだそうです。
韓国ですから、あまり驚かないでいたほうがいいでしょうかね。