2020年04月27日

現在の公開情報ではですね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260015-n1.html
世界のコロナ死者20万人超す 9割が米欧

公開されているものをまとめたということですよね。
意図的に”捏造”とか”隠蔽”しているであろうちいきに、検査自体ができているのかという所とかは含んでいなさそうですので少し注意が必要ですね。
それでも、米欧が多いという事で、最終的な落としどころが見えてこないという所でしょうかね。
posted by はせんき at 21:35| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セクハラらしい

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200427/wor2004270014-n1.html
米大統領選】バイデン氏に再びセクハラ疑惑 左派勢力から候補指名辞退を求める声
セクハラだって

一部引用
>「民主党は女性のセクハラ被害を告発する『ミー・トゥー』運動を後押ししてきたのに、調査もせずにバイデン氏を免罪するのは二重基準だ」
なのだそうですよ。
metooとかいうのありましたね。
二重基準になるとか、どうするんですかね。
posted by はせんき at 21:34| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入国禁止のはなし

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200427/plt2004270011-n1.html
ロシアなど14カ国が新たに入国禁止に 首相が表明、水際対策強化
入国禁止の追加だそうですよ。

一部引用
>また、中国や韓国など各国を対象に4月末までとしている査証(ビザ)の効力停止措置について、5月末まで延長することも決まった。
過剰反応してきそうです。
posted by はせんき at 19:52| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もう少しマシなこと言おう

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200426/plt2004260011-n1.html
立民・長妻選対委員長、衆院静岡4区補選敗北「コロナで制約受けた」
コロナでだそうです。

一部引用
>「新型コロナウイルス感染症の影響で、選挙運動にもさまざまな制約を受ける異例な選挙戦だった。SNSの活用を最大限追求するなど、緊急事態宣言の下で実施可能な取り組みを展開したが、残念な結果となった」
相手側陣営も影響受けてますけどね。

もう少しまともな言い回しとか考えないんですか?
ミスター無能ことバカ妻には期待できまでんけどね。

何でもハンタイ、対案無きハンタイで、支持は広がるとは思えませんね、
posted by はせんき at 15:14| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえずな所ですかね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260013-n1.html
中国で隔離措置長期化の動き 新型コロナ対策で計35日間の地域も
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260014-n1.html
中国全人代の日程検討か 常務委を29日まで開催

完全確定というわけではないので、少し注意が必要です。

いろいろあるのでしょう。

一部引用
>習近平国家主席は「国内での感染流行のピークは過ぎた」と強調しており、
という事にしているようです。
どこかからの(中国的には)第二波を相当に警戒しているようです。
posted by はせんき at 09:40| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

判り易く強行な感じでしょうか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260011-n1.html
有刺鉄線でロックアウト マレーシア
ロックアウトだそうです。

有刺鉄線が登場しています。
それなりでなく強行という事でしょうね。

追加報道がどれぐらい出てくるかでしょうか。
posted by はせんき at 04:48| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディストピアとは、このような状況ですか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260012-n1.html
新型コロナ 露政権と住民がハイテク攻防 監視カメラで摘発強化 “仮想デモ”で抗議
監視カメラで摘発だそうです。

監視カメラで摘発だそうです。
あからさまな国家による監視社会というのでしょうかね。

旧共産圏のダイスキな行為ですよね。
監視して、処罰に粛清


政府に何かと”ハンタイ”と言っても大丈夫というのが、どれほどのものかですね。

一部の特定思想の人たちは、そのあたり悪質に利用しているわけですけどね。


もう少し様子を見ていましょう。
過剰反応は余計なことにしかならないでしょうからね。
posted by はせんき at 01:59| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんというか、どうしたんだ

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260008-n1.html
NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か

なんか混乱でもしたんですかね。

悪質な報道をしたのかもしれませんね。

一部引用
>消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。
正しく用法を守って、使用しましょう。
posted by はせんき at 00:15| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする