2020年04月29日

来なくていいから

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280021-n1.html
BTS、世界ツアー中止 日本含め再開「予測不能」
来なくていいのですよ。

ノージャパンだったか、不買運動でもやっていてください。

どうせ、面倒な揉め事をまき散らすだけでしょうからね。


ひまならどうぞ
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265386?servcode=A00§code=A10
韓国、日本の輸出規制を機に「貿易安保政策官」新設…「日本は輸出規制の撤回を」

ものすごい勘違いというか、トンチンカンな事をしている?
こんな記事書いて喜んでいるのですからね。
無理してこっち見なくてもいいのですよ。
posted by はせんき at 21:27| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

それでも多い

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200429/wor2004290006-n1.html
米国の新型コロナ感染者 100万人突破 世界最多、初動対応に批判
それでも多いわけです。

一部引用
>感染拡大の峠は越えたとみて、停滞する経済活動の再開に意欲を示すが、
米国的には第二波になるのかもしれませんけど、いつまた拡大するか不明ですからね。

一部引用
>米情報機関が1〜2月にかけて、大統領宛ての機密報告書で何度も新型コロナの脅威について警告したにもかかわらず、
予想以上に根深い問題になりそうですね。
posted by はせんき at 18:22| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全人代だって

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200429/wor2004290008-n1.html
全人代、5月22日開幕へ 中国、感染封じ込め誇示 異例の成長目標見送りも
やるそうですよ。

一部引用
>第13期全人代第3回会議を5月22日から北京で開くことを決めた。
日程はも決まったようです


一部引用
>中国は「国内での感染流行のピークは過ぎた」(習近平国家主席)と強調。全人代で、感染封じ込めを国内外にアピールするとみられる。
どこまで強烈にアピールするかでしょうか。
posted by はせんき at 15:43| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いきなりどうした

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280006-n1.html
米軍、UFO撮影に成功か 「謎の現象」映像公開

https://www.sankei.com/politics/news/200428/plt2004280010-n1.html
UFOとの遭遇に備え「手順定めたい」 河野防衛相


UFOということですが、どうしたんですかね。
posted by はせんき at 09:08| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アビガンの話

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200428/plt2004280040-n1.html
アビガン特例承認は法令上できず 安倍首相「私も言ったが…」

法令の問題があるらしいです。

こちらもどぞ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000952.html
茂木外務大臣会見記録
(令和2年4月28日(火曜日)14時47分 於:本省会見室)

一部引用
>新型コロナウイルス感染症に係る臨床研究を拡大することとしております。
これはあるでしょうね。

何かと「アベガー」な連中がいますけど、政府閣僚という事になると、安倍総理だけではないわけです。
そのことは忘れてはいけないと思います。

あと、短絡的な過剰反応はしないようにしましょう。
特定の人たちとかパヨクが悪質にネタにするでしょうと勝手に予測しておきます。



いろいろ迷走している感じもありますけど、既存野党にカスゴミ等が言う自称有識者の言う通りの対応していたらもっと酷い展開なっていたでしょうね。
posted by はせんき at 04:01| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんかおきそうだ

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280018-n1.html
中国各地で観光再開 5月連休に9千万人旅行か 感染再拡大の懸念も

世界各国、各地でブチ切れなことになりそうな気がしますけどね。

一部引用
>中国政府は今月中旬、観光地の新型コロナ対策に関する通達を出している。この中で、予約制度を整備して時間帯を分けるなど、来場者が密集することがないよう求めている。
遠くから眺めていましょうか。
posted by はせんき at 03:35| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼らは理解しているか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280019-n1.html
中国を「真剣に調査」 トランプ大統領、批判強める

真剣に調査だそうです。

出てくる結果は、どうなるんですかね。

一部引用
>調査結果は「適切な時期に公表する」とした。
もう少し先ですね。
何かのトリガーがあってからでしょうかね。
米国的にブチ切れることが起きるか、米国内のアレな連中が何かやらかすかでしょうか。

一部引用
>米国は、新型コロナが中国湖北省武漢市の研究所から広がった疑いがあるとして調べている。
普通に疑いますよね。


中国(共産党)がどこまで居直るかというのが一つの焦点でしょうか。
posted by はせんき at 02:22| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

承知しているそうで

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280004-n1.html
トランプ氏、正恩氏の状態「承知」 韓国は重体説をデマと強調
承知だそうです。

一部引用
>「おおむね承知しているが、今は話せない」とした上で「元気であることを願っている」
なのだそうですよ。

一部引用
>「遠くない将来に君たちも知ることになるだろう」とも語り、北朝鮮などから何らかの発表があることを示唆した。
何か記念日ありましたかね


記事中では韓国の関係者と思われる人たちが何かしら言っていると書いていますが、あてにしていいのですかね。
北朝鮮が韓国関係者になにがしか言っているとは思えないんですけどね。
願望と憶測を述べているだけではないかと、勝手に予測しておきます。

都合よく黙っているというのができるとは思えないんですよ・・・

もう少しのあいだは、様子見でしょうかね。
ラベル:承知 状態 重体説
posted by はせんき at 00:14| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼らですからね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200428/wor2004280017-n1.html
対馬の盗難仏像 韓国で控訴審再開

いつもの韓国人(朝鮮人)が観られるという事でしょうね。
うんざりもするでしょうし、頭にも来るとは思いますけど、沈黙だけは良くないという所でしょうか。
なにがしかの発言だけはしていく必要があるという事でしょうかね。

黙っていてもわかってくれない

と判断するだけのものは出そろっていると思います。

必要な事だけ発言するという形で、戦略的戦術的な”意図的に放置”でいいと思います。
posted by はせんき at 00:12| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする