2020年05月26日

何となく引用しておこう

何のことかというと
産経の記事から、こちらを
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250068-n1.html
首相会見全文(13)東京五輪開催に「治療薬・ワクチンも極めて重要」
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250071-n1.html
首相会見全文(14完)黒川氏処分「検事総長も訓告が相当と判断」


一部引用 ちょいと長いです

―――ここから―――
−−新型コロナウイルスをめぐり、米中が激しく対立しているが、日本はどちら側につくか。日本企業は中国による依存度を下げるべきだという考えか

 「例えば、現在中国と米国との間で新型コロナウイルス感染症の発生源をめぐって相当激しく議論が行われています。日本の立場でありますが、この新型コロナウイルスについては中国から世界に広がったというのは事実であるというふうに考えています。そして、今後の日本の役割としては、今回のようなパンデミックが起こったときに世界がどう対応していくべきかという、そのあり方について提示をしていくことなんだろうと思います。こういうときに世界中が協力をしなければいけません」

 「その中で、WHO(世界保健機関)もしっかりとその役割を果たしていただかなければならないというふうに考えています。ただ日本の外交・安全保障の基本的な立場としては、米国は日本にとって唯一の同盟国でありますから、日本は同盟国として、また自由や民主主義や基本的人権、法の支配といった基本的な価値を共有する同盟国として、米国と協力をしながらさまざまな国際的な課題に取り組んでいきたいと考えています」


 「同時に中国も、これは世界の中において極めて経済的にも重要な国であり、また、プレーヤーでもあります。その中でそれにふさわしい責任も果たしていただきたいというふうに考えておりますし、これは日本と中国においても、これは共有している考えでありますが、まさに国際社会が求めているのは、日本、中国それぞれ国際社会において期待されている。それはまさに、地域の、また世界の中において、地域の平和と安定、繁栄に責任ある対応をとっていくということなんだろうと」

 「中国がそういう対応をとってくれることを期待したいと思っております。例えば先般のWHO(世界保健機関)の総会においては、公平で独立した包括的な検証を行うべきであるという決議案をEU(欧州連合)や豪州などと協力して提出しましたが、米国や中国も賛同してコンセンサスを得ることができました。中国や米国も賛同してコンセンサスを得る上において日本も重要な役割を果たすことができたと思っています。今後、今回のような全世界に甚大な影響を与える感染症に対しては、自由、透明、迅速な形で情報や知見が共有されることが重要であるということだと思います。コロナの時代にあっては、日本が、冒頭申し上げたように、自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった普遍的な価値を共有する国々と手を携えながら、そして中国も含めて、国際社会がよってたつべき原則を築き上げていくことなんだろうと思います。その中で世界の感染症対策をリードしていきたいと思っています」
―――ここまで―――

地上波とか取り上げたくない人たちたくさんいるでしょうね。
posted by はせんき at 21:12| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

言い出したよ・・・

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200526/wor2005260003-n1.html
WHOのテドロス事務局長、日本の新型コロナ対策を評価

いろいろ言ってましたね。
忘れる気はないですよ。

現在の所、感染者及び死傷者の数字が明らかに少ないわけです。
何かやっているのかと疑ってくださいと言わんばかりにです。


第二波第三波に警戒しながらという所でしょうか。


世界的には、まだ感染拡大は続いていますからね。
posted by はせんき at 20:25| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんというかな分析でしょうか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200526/wor2005260009-n1.html
高齢大国の日本、都市封鎖なしでなぜ? 欧州メディアが低い死亡率分析
都市封鎖していませんね。

フランスにイタリアは・・・やっていましたね。

他者との接触を減らすとか、かなり違う点はありましたけど、
基本的には
マスク
手洗い
土足はないですし
握手はしないほうが基本でハグは無し
など複数要因でしょうかね。

気を抜きすぎてはいけないと思います
第二波第三波がいつ来るかわからないのですからね。
posted by はせんき at 17:53| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見えないところでのサボタージュでもやっているんかいな

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250080-n1.html
アビガンの5月承認を断念 効果まだ不明、企業未申請

厚生労働省の役人が何かやっているのでしょうかね。
アビガンが承認されると都合が悪い人たちがいるようですね。

そういえば、
https://www.sankei.com/life/news/200523/lif2005230022-n1.html
レムデシビル投与で回復期間短く 新型コロナ治療薬

妙に持ち上げていますね。

奇妙な舶来モノ信仰から脱却する時だと思いますけどね。
50〜60代のバブルの恩恵を受けた実は無能がいる間は厳しいですかね。
天下りにも絡んでいるのでしょう。



薬を多種用意するというのは普通に問題ない手段だと思いますけどね。
プロパガンダとか下げ報道をやらせるとかよりはるかに健全手段ではないでしょうか。
posted by はせんき at 12:28| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選挙対策はちょいと早くはないかい


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250056-n1.html
枝野氏「解散あり得る」 合流視野に野党協力急ぐ
解散ありえるとか・・・

ちょいと早いのではないですかね。

次の衆院選及び参院選を視野に入れるというのは間違いではないですけど、あからさまに公言する局面ではないと思いますよ。
もう一つ二つ何かの目途がついてからだと思いますけどね。

いつもの既存野党という事でしょうか。
選挙互助会でも作るのでしょうかね。
一定数のアンチ自民(公明)と特殊な思想の人たち向けの事をやりだすのでしょう。
そのような点では、安倍政権下げ報道に乗せられる層がいることに期待しているという事なのでしょうね。

一部引用
>「いつあってもおかしくない。最大野党の責任として安倍政権で壊された政治への信頼を取り戻す」と述べた。
壊された政治への信頼・・・
自公政権の政策以上に既存野党に対して信頼がありませんけど、そのあたりは見えていないのでしょうね。

正直、既存野党の皆さんは”イラネ”です。


出てこなくてもいいのに・・・
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250057-n1.html
「ホリエモン新党」設立 N国党首、都知事選に向け
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250079-n1.html
宇都宮健児氏が都知事選出馬へ ツイッターで表明

いい加減な予測をしたとしても、緑の小池都政より悲惨な事になるようにしか・・・見えませんけど気のせいですか?
posted by はせんき at 11:41| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気を緩めすぎてはいけない

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200525/wor2005250009-n1.html
新型コロナ、新たな「震源地」中南米 ブラジル、ペルー、チリ… 冬に向かう南半球で懸念拡大

中南米の季節はこれから厳しくなるわけです。
衛生状況がよくない地域でもありますし、要注意でしょうか。


第二波に警戒
https://www.sankei.com/world/news/200525/wor2005250014-n1.html
新型コロナとインフル「同時流行」に警戒 豪州・ニュージーランド
南半球の季節ですからね。
このあたり無警戒ではいけないと思います。

まだ、ワクチンも治療法の確立もされていないわけです。
手探りな所はあるので、気を緩めすぎないようにしましょう。

一部の馬鹿者が、アホやらかす気がしていますけどね。



言うことはできますね
https://www.sankei.com/world/news/200525/wor2005250022-n1.html
日本は「一時的に成功」 インドネシア紙
posted by はせんき at 04:02| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この表現に、なってしまったか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200525/wor2005250008-n1.html
中国の隠蔽は「チェルノブイリ事故での隠蔽と同じ」 新型コロナで米補佐官

かなりの表現でしょうかね。

一部引用
>中国の隠蔽工作も「10〜15年後にHBOで特別番組が制作されるだろう」
隠蔽は許さんという事でしょうか。

事実の解明とか言う事に関しては、ものすごく集中するところがありますよね。

ある種の物事は認めたがらないところがあるのでしょうけど、新型コロナ関連は相当に執念を燃やすのでしょうかね。
posted by はせんき at 02:59| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

真っ黒

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200524/wor2005240019-n1.html
香港デモのNHK放送中断 中国
放送中断だそうです。

一部引用
>国家安全法制導入への抗議デモに関するニュースを報じた際、画面が途中で真っ黒になり放映が中断された。
真っ黒だそうです。

一部引用
>抗議者多数が逮捕されたことが国内に伝わらないよう規制したとみられる。
規制だってさ。
posted by はせんき at 02:58| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

押し付けた後だものね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200524/wor2005240017-n1.html
習主席「欠点や不足露呈」、感染症の初動対応で

欠点や不足露呈だそうです。
いちおう、表向きには責任者とされる人に押し付けていましたね。

何も言わないというのは、非難一色になるでしょうからね。
既に責任を取らせたという事にするのでしょう。
中国(共産党)ですもの。
posted by はせんき at 00:22| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

99.9%減

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200524/wor2005240016-n1.html
4月の訪韓日本人が99・9%減 昨年29万人から360人に
99.9%減だって

一部引用
>昨年同月の29万92人から99・9%減の360人だったことが、
急減でしょうか。


一部引用
>中国人が99・2%減の3935人、米国人が93・7%減の6417人。全体も98・2%減の2万9415人だった。
なのだそうですよ。

過去最低らしいです。
posted by はせんき at 00:22| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明らかに違うもんね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200525/plt2005250029-n1.html
安倍首相「1カ月半でコロナ収束。日本モデルの力示した」

日本モデルの力示しただそうです。


油断したら、即感染拡大になりそうなものでもありますから、気を抜きすぎないようにしないといけないですね。


こちらも
https://www.sankei.com/column/news/200525/clm2005250003-n1.html
【世界の論点】コロナ対策 日本再評価 米紙「奇妙な成功」 香港紙「称賛すべき規範意識の高さ」

奇妙な成功だそうですけど、単に公衆衛生がいいだけではないと思いますよ。
手洗いにうがいにマスクに基本的な公衆衛生に人との距離に今のところ不明な何かがあるのではないかと、”日本人”自身が疑っていますって。
日本だけが明らかに違う数値ですもの、何かあると疑わないとおかしいでしょう。

各国の人口という点で見ても、日本は一億人越えの多い方に分類されるわけです。
その中でも、東京と大阪という過密の大都市があるわけです。

これまでの再確認とそれぞれの深堀が必要なわけですが、どのようなことになるかでしょうかね。
posted by はせんき at 00:21| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする