何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270006-n1.html
米、中国スパイの男訴追 日本のF35購入情報も収集
訴追だそうです
一部引用
>男は司法取引で罪を認め、
だとか。
2020年07月28日
閉鎖確定
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270008-n1.html
成都の米総領事館閉鎖 新華社
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270010-n1.html
米、成都米総領事館閉鎖は「腹いせの報復」
いかにもな報道をしているのでしょうね。
一部引用
>新華社によると、閉鎖後に中国側の主管部門が正門から入り、接収管理を行った。
綺麗な絵になる画像をたくさん撮ったのでしょうか。
関連報道がどこまで出てくるかでしょうか。
追加
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270017-n1.html
米高官「成都の総領事館はチベットの実情把握に不可欠」
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270021-n1.html
中国「米に責任」と非難 成都の米総領事館閉鎖
一部引用
>中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は27日の記者会見で、
この方だそうです。
一部引用
>「われわれが目にしたくないものだ。責任は完全に米国にある」
中国らしい、言い回しです。
2020年07月27日
抗議デモというらしいですけど
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200726/wor2007260014-n1.html
抗議デモで衝突、45人拘束 米シアトル、警官21人負傷
抗議デモとかいう事らしいです。
どこかの通信社の記事が元のようですので、注意が必要です。
意図的に書いている感じがします。
一部引用
>一部の参加者が建物の窓を割ったり、拘置施設などの建設現場に火を放ったりした。
何かしらの誘導している存在が居ませんかね。
無差別にというのなら、そのように書くと思うのですけど、特定施設を狙うとか煽りが入っていると考えていてもよさそうです。
欧米系メディアの記事も参照したほうがいいでしょうね
解き放つ?
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200726/wor2007260013-n1.html
教会奉仕の男、放火認める 仏ナント大聖堂火災で勾留
放火という事のようです。
一部引用
>教会奉仕活動を行っていたルワンダ出身の男
奉仕活動だとか・・・
一部引用
>容疑者は数年前からフランスに滞在し、難民認定を申請していたが認められていなかったとされる。
難民ですか
一部引用
>弁護士は「(容疑者は)深く後悔している」と明らかにし、動機について「自分を解き放つ行為だったと述べている」としている。
解き放つ行為だとか・・・
ベンゴシがついていますけど、アホな判決が出てしまうのでしょうか・・・
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200726/wor2007260013-n1.html
教会奉仕の男、放火認める 仏ナント大聖堂火災で勾留
放火という事のようです。
一部引用
>教会奉仕活動を行っていたルワンダ出身の男
奉仕活動だとか・・・
一部引用
>容疑者は数年前からフランスに滞在し、難民認定を申請していたが認められていなかったとされる。
難民ですか
一部引用
>弁護士は「(容疑者は)深く後悔している」と明らかにし、動機について「自分を解き放つ行為だったと述べている」としている。
解き放つ行為だとか・・・
ベンゴシがついていますけど、アホな判決が出てしまうのでしょうか・・・
まだあったらしい
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200726/wor2007260012-n1.html
AIIB、現職の金立群総裁が続投へ 28日から年次総会
まだあったらしいです。
パヨクが喚きだしますかね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200726/wor2007260012-n1.html
AIIB、現職の金立群総裁が続投へ 28日から年次総会
まだあったらしいです。
パヨクが喚きだしますかね。