2020年07月03日

コロナ対策でだそうです

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200703/wor2007030023-n1.html
慰安婦像周辺の集会禁止 ソウル、コロナ対策
コロナ対策だそうです

一部引用
>ソウル市鍾路区が同日から、同区内の日本大使館前に設置されている慰安婦問題の被害を象徴する少女像周辺などでの集会開催を当分、禁止したと伝えた。新型コロナウイルスの感染拡大防止が理由という。
だそうです。

根本的な所からおかしいわけですけど、大丈夫なんですかね。
まあ、そのあたり直視することすらできないのが、彼らの限界でしょうかね。

断交前提で、対応するのが妥当だと思いますよ。
posted by はせんき at 21:19| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

対策強化だそうです

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200703/wor2007030017-n1.html
金正恩氏が会議でコロナ対策強化を指示 「緩和は危機招く」
影響出ているみたいです。

一部引用
>北朝鮮は1月以降、中国との国境を実質封鎖する厳しい防疫措置を取り、経済にも深刻な打撃を与えていると伝えられており、住民らが一層不満を募らせる可能性がある。
妙な言い回しですね。
何かしら含むものがあるのでしょうか。

一部引用
>金氏が6月23日の党中央軍事委員会の会議で、軍事行動計画の保留を決めた対韓国問題を扱ったかどうかも明らかにされなかった。
韓国が過剰反応するのを見ているのでしょうかね。
posted by はせんき at 13:10| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

強硬に出ているが

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200702/wor2007020020-n1.html
「顔色うかがう時代は過去」 中国、香港問題で米欧の批判はねつけ

かなりの強硬路線という事でしょうか


一部引用
>記者会見した国務院(政府)香港マカオ事務弁公室の張暁明(ちょう・ぎょうめい)副主任は、

一部引用
>さらに中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は2日、

中国国内が予想以上によくないのかもしれないです。
どこかの不満をそらすという面もある可能性があります。


明らかにそう判断するしかない事態になったとき、それを受け入れるかでしょうか。
posted by はせんき at 04:17| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

確認をしておこう

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200702/wor2007020017-n1.html
政府への「憎悪」を引き起こす行為も処罰 香港国家安全維持法の要旨

https://www.sankei.com/world/news/200702/wor2007020019-n1.html
香港国安法、外国での言動も適用 入境管理厳格化へ
posted by はせんき at 00:11| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする