2020年08月26日

合議?

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200826/wor2008260007-n1.html
正恩氏がコロナ、台風対策を指示 党の「合議」をアピール
合議だそうです。

どうしたのでしょう

一部引用
>防疫対策での「欠陥や弱点」について指摘した。
指摘した、だそうです

一部引用
>党の会議での合議を経て政策を決定している過程を

いつもの北朝鮮なら、偉大なる党委員長の大変なるご指導をとか言い出していると思うのですが、どうでしょう?
いかにもな、権威の誇張をやってくるのが基本でしたよね?
ラベル:台風 指示 対策
posted by はせんき at 21:16| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何やらキナ臭くなるか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250038-n1.html
香港で米領事館員が襲撃され負傷

追加の話とか出てきますかね。
あとに続けとばかりにるいじのけんがでてくるかというのもきになります。


少し様子見でしょう。
ラベル:襲撃 負傷 香港
posted by はせんき at 17:41| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

把握できている数だけです

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/economy/news/200825/ecn2008250025-n1.html
コロナ解雇4万8000人 最多は製造業、厚労省

把握できている数だけですからね。
判り易く解雇と判断できた数字です。

判断が難しいのとか、契約期間満了という名目になりそうなのは入っていないと思います。
よほどの大々的な政策で強制を伴う対応というのをしないと、雇用状況は悲惨の一途をたどるのではないでしょうか。

70歳までの定年延長は愚策でしかないですね。
就職氷河期を繰り返すのでしょうか。
新卒に関してはアノ時ほどひどいことにはならないとはおもいますけどね。



統計局のエクセル軽く見ればある程度は読めるわけです。

総計局のまとめによると
2018年10月で
年齢 人口(単位は千人)
15 〜 19 5,907 新型コロナの影響ある年代
20 〜 24 6,330

40 〜 44 9,093 就職氷河期
45 〜 49 9,666 バブル崩壊直後から就職氷河期


60 〜 64 7,591 バブルのおいしい所で逃げ切り
65 〜 69 9,368 団塊

普通に引き算すれば出ますわな
バブルの逃げ切りの人数より新卒の方が少ないんですね。
バブル>新卒という事になっているわけです。
各産業別となるともう少し事情は変わりますけど、何でもかんでも就職という事だけで言うと、どうにかなるというか、数合わせだけならどうにかなるでしょうね。
退職>新卒なわけです。


ほほ10年ぐらい前はどうかというと
平成20年
15 〜 19 6,155
20 〜 24 7,105

30 〜 34 8,996
35 〜 39 9,609

50 〜 54 7,822
55 〜 59 9,838
60 〜 64 8,958
65 〜 69 8,041

団塊はともかく就職氷河期は上世代が詰まっているわけですね。
そして、バブルの逃げ切りがしがみついているというのもありましたね。
新卒というだけなら、退職者>新卒なわけですけどね。

歪な構成になってしまったのを是正するのはいつのことかという事になるわけですが、もう数年しか時間が無いでしょうね。
就職氷河期世代が特大の負債爆弾という事になりそうです。
あと数年のうちに雇用問題をどうにかしないと、社会保障不安でパンク確定でしょうね。

もっとも、新型コロナ関連とかで世界レベルでのひと騒動来る可能性がありますけどね。
posted by はせんき at 16:24| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記事の内容を確認

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250031-n1.html
「悪意ある投資家」 米、イスラエルへの中国進出に警戒 首相との会談でも協議

親イスラエルというのはそんなに多くはなかったと思いますけど、どうなんですかね。

一部引用
>「中国共産党が世界全体に与える脅威について少し話し合った」


一部引用
>米国務省は先立ち、両氏の会談では「悪意ある投資家」から米国とイスラエルの経済を守ることも協議すると発表。


一部引用
>「機密情報の共有レベルを下げる」「中国が港湾建設にかかわる国とは友人になれない」


このあたり気になります。
何かしら方針転換するという判断がされるほどの何かが起きているのでしょうか。


一部引用
>パレスチナ問題を抱えるイスラエルに厳しい態度を取りがちな欧州に対し、中国は内政不干渉の立場を取り、価格面でも優位に立つ。
どこまで信用しているのでしょうか。


ユダヤ関連は不明なことが多いので、他の所の情報も参照をお願いします。
表向きに公表されていない部分に相当なものがあるのでしょうね。
都合がいいことは宣伝する、都合が悪いことは徹底的に隠すのと偽りと圧力で押し切るのが、特定の人たちのやり方ですからね。

posted by はせんき at 06:48| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

妙なことが起きるか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250006-n1.html
黒人男性が警官に撃たれ重体 デモ一部暴徒化 米ウィスコンシン州
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250011-n1.html
バイデン氏、徹底捜査要求 黒人銃撃受け声明

いかにもな、サベツガーが始まりますかね。

何かしら報道には出てきていないものがあるような気がするのですけど、どうなのでしょうか。

いかにもな、黒人と差別という言葉だけで、煽られるのは問題解決そのものから遠ざかると思います。
メディアの報じない部分に何かあると、疑ってからでもいいのではないでしょうか。
ラベル:警官 黒人 暴徒化
posted by はせんき at 04:41| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェックしておきましょう

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200824/wor2008240027-n1.html
【米大統領選】トランプ氏を大統領候補指名 共和党全国大会が開幕 2期目公約も発表
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250010-n1.html
トランプ氏、事前予告なしで登場 「民主党勝てるとすれば、いかさま」と非難
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250014-n1.html
コロナ禍で民主党「選挙を盗もうとしている」 トランプ氏が批判
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250016-n1.html
「米史上、最も重要な選挙」正副大統領候補にトランプ氏とペンス氏を再指名 共和党大会
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250023-n1.html
米郵政公社総裁「大統領選 妨害していない」 下院公聴会で証言
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250024-n1.html
険しいトランプ氏再選の道 コロナなど「3大危機」の処方箋がカギ
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250034-n1.html
【米大統領選】共和党大会は「混合型」 民主党大会との違いは?
posted by はせんき at 00:05| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何やら言っている

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200825/wor2008250004-n1.html
TikTok側、米政府を提訴「大統領の反中政治運動」

反中政治運動だそうです。

一部引用
>米国が懸念するデータ流出の防止に取り組んでいたにもかかわらず、
中国当局の命令には従うのでしょう。
中国企業(人)のいう事ですもの言うだけでしょう、どさくさに紛れて、何かしらやるという所ではないですかね。


一部引用
>ティックトックを通じて収集した米国利用者の情報が中国当局に流出する懸念があり、
既に流出していませんかね。
一見単なるリストでも結びつくもの次第では一気に危険なものになると思いますけどね。
そのあたりをやるのが情報機関の役割というか、シギントとか言われる領域に入っていきますよね。


もっとも、中国地域で、グーグルにツイッターとかが営業できていましたかね?
posted by はせんき at 00:04| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする