2020年09月21日

何処向きなのか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200017-n1.html
首相、有識者と相次ぎ面会 看板政策めぐり意見交換

有識者ですか・・・

自称有識者という、”老害”もいたようですけど、どうなのでしょうかね。
posted by はせんき at 17:33| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

基本的にはこれまでと同様でしょうか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200018-n1.html
菅首相、トランプ氏と初首脳会談 日米同盟強化で一致
https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200019-n1.html
菅首相、急いだ外交スタート 国際情勢が緊迫、米豪首脳と電話会談

一部引用
>外務省は当初、最初の電話会談は土日を避け、週明けの21日以降を想定していた。
何か含むところがあるんですかね。
ナントカ関係者とかいう書き方でもないですし、週明け予定みたいなのも妙な感じがします。
パンダニダーがらみで何かしらあったのでしょうか。
posted by はせんき at 06:11| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんかありそうな、仕掛けていそうな

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200920/wor2009200002-n1.html
米、TikTok提携承認 導入禁止を1週間猶予、中国の対応焦点に

何やら仕掛けている感じでしょうか。

一部引用
>米国事業に米オラクルと米ウォルマートが参画する提携案を「承認する」と述べた。
オラクルはともかく、ウォルマートというのが引っかかるのですよ。
ウォルマートの主な調達先は中国とかでしたかね。
クリスマスシーズンが近いというのもありそうですけど、何かしら仕掛けているような気がします。
追加の話とかチェックは必要ですね。

https://www.sankei.com/world/news/200920/wor2009200020-n1.html
トランプ氏、一転して承認 TikTok運営継続

一部引用
>だが米議員からは「弱腰だ」と批判が噴出。
でるでしょうね
予想以上に議会側が強硬みたいです。

一部引用
>当初求めた米国企業による完全買収ではないが、トランプ氏は19日に「中国とは関係がなくなる。完全に安全だ」と強調。
何かしら一揉め起きること前提にしていますかね。
信用したのに、してあげたのに、騙されたとかいう事を想定しているのでしょうか。

もう少し追加待ちでしょうかね。
posted by はせんき at 03:34| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

発言に噛みつく

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200919/wor2009190025-n1.html
中国、台湾での森元首相発言に説明要求 菅首相の意向めぐり

噛みついたみたいです

一部引用
>中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は19日夜、
こちらの方だそうです


一部引用
>「機会があれば蔡氏と電話で話ができれば」
機会ですか

一部引用
>汪氏は「日本側は、メディアが報道していることは絶対に起こらないと明確に述べた」と説明している。
そうなの?
posted by はせんき at 00:48| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんかうぜぇー

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200919/plt2009190010-n1.html
野党、評価と批判の声 安倍前首相の靖国参拝

前バタトルジ・・・
出さなくていいのに・・・

F島はいつものお約束ですね。

https://www.sankei.com/world/news/200919/wor2009190023-n1.html
中国・環球時報「靖国参拝は右翼への償い」
という事にしておきたいらしい。

死生観は違いますからね。
判り合えるなんて、ムリでしょう。


こちらも
https://www.sankei.com/politics/news/200919/plt2009190011-n1.html
安倍前首相靖国参拝 菅政権への「負荷」避け時期を判断

一部引用
>そのとき、米政府による失望表明を主導したのが現在、米大統領選の民主党候補であるバイデン前副大統領だという事情もある。
そっかー
売デンかー
売デンパンダだと、直球すぎですし、何かいいのがありませんかね。
ラベル:批判 右翼 参拝
posted by はせんき at 00:47| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする