何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200018-n1.html
米カリフォルニア州が夜間外出禁止令 感染再拡大受け21日から
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200023-n1.html
英EUのFTA協議 交渉メンバー感染で対面中断
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200024-n1.html
EU懸念の中、ロシア製ワクチン調達交渉 ハンガリー
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200028-n1.html
東欧2カ国「法の支配」条件に反発 EUのコロナ基金
2020年11月21日
予想以上にトンデモが出てくるか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200025-n1.html
APEC首脳会議開幕へ 3年ぶりの宣言採択が焦点
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200029-n1.html
トランプ氏、中国の影響力拡大にクギ APEC首脳会議
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200034-n1.html
習近平氏、開放的姿勢アピールで対米牽制 APEC首脳会議
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200035-n1.html
習近平氏、TPP参加に意欲 APEC首脳会議で表明
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200035-n1.html
首相「自由で開かれたインド太平洋」強調 APEC首脳会議
追加の報道とか、米国系メディアが何を言い出すか見ていましょうかね。
中国がTPPとか言い出しているらしいです。
積極的に検討をするとかいう事らしいですけど、放置でいいと思いますけどね。
中国切り離しの方がいろいろマシな方向に進むのではないですかね。
ついか
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200036-n1.html
習主席「TPP参加を検討」 意欲表明は初
https://www.sankei.com/world/news/201121/wor2011210001-n1.html
APEC首脳「ワクチン開発で協力」 3年ぶり宣言採択
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200025-n1.html
APEC首脳会議開幕へ 3年ぶりの宣言採択が焦点
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200029-n1.html
トランプ氏、中国の影響力拡大にクギ APEC首脳会議
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200034-n1.html
習近平氏、開放的姿勢アピールで対米牽制 APEC首脳会議
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200035-n1.html
習近平氏、TPP参加に意欲 APEC首脳会議で表明
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200035-n1.html
首相「自由で開かれたインド太平洋」強調 APEC首脳会議
追加の報道とか、米国系メディアが何を言い出すか見ていましょうかね。
中国がTPPとか言い出しているらしいです。
積極的に検討をするとかいう事らしいですけど、放置でいいと思いますけどね。
中国切り離しの方がいろいろマシな方向に進むのではないですかね。
ついか
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200036-n1.html
習主席「TPP参加を検討」 意欲表明は初
https://www.sankei.com/world/news/201121/wor2011210001-n1.html
APEC首脳「ワクチン開発で協力」 3年ぶり宣言採択
ハイ、批判
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200024-n1.html
静かなマスク会食は「弥縫策」 枝野氏が批判
いつもの批判です。
ひはんというか、文句だけですから、楽なのでしょうね。
政策立案能力が”無い”という感じしかしませんけど、何とか民主党の人たちに共通でしょうかね。
やっぱり、健全な野党が必要ですね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200024-n1.html
静かなマスク会食は「弥縫策」 枝野氏が批判
いつもの批判です。
ひはんというか、文句だけですから、楽なのでしょうね。
政策立案能力が”無い”という感じしかしませんけど、何とか民主党の人たちに共通でしょうかね。
やっぱり、健全な野党が必要ですね。
そういえば
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200022-n1.html
バイデン氏78歳に 歴代最高齢大統領へ、付きまとう認知症疑惑
どうなんですかね。
もう少し突っ込んだ話が出てくるかでしょうか。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200022-n1.html
バイデン氏78歳に 歴代最高齢大統領へ、付きまとう認知症疑惑
どうなんですかね。
もう少し突っ込んだ話が出てくるかでしょうか。
友好とやらをアピールか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200014-n1.html
中国の王毅外相が24日に訪日 菅首相への表敬も調整
何しに来るんですかね。
中国独自基準での”友好”とかいうものなのでしょうか。
意味不明歓迎なんてしなくていいと思います。
経済界と労働組合にカスゴミがやらかしそうですけど、注意が必要ですね。
A新聞にM新聞とかが、笑うしかない記事を書くのではないかとかってに予測しておきます。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201120/plt2011200014-n1.html
中国の王毅外相が24日に訪日 菅首相への表敬も調整
何しに来るんですかね。
中国独自基準での”友好”とかいうものなのでしょうか。
意味不明歓迎なんてしなくていいと思います。
経済界と労働組合にカスゴミがやらかしそうですけど、注意が必要ですね。
A新聞にM新聞とかが、笑うしかない記事を書くのではないかとかってに予測しておきます。