何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201202/wor2012020004-n1.html
大統領選「選挙結果覆すような不正の証拠なし」 トランプ氏側近の米司法長官
そういう事にしておきたいようです。
ちいさい不正なのごまかしではない事態という事ですが、事態はどう動くのでしょうか。
明確な不正のものを排除したうえで、数えなおすだけでいいと思いますけどね。
他の所の情報とか突き合せ必須ですね。
2020年12月02日
拗れたか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201202/wor2012020023-n1.html
ドイツ「性奴隷」少女像、首都区議会が永続設置決議 撤去は不透明に
https://www.sankei.com/politics/news/201202/plt2012020013-n1.html
ドイツ少女像の永続設置決議は「極めて残念」 加藤官房長官
極めて残念で終わりか・・・
制裁しろよ。
日韓断交してもいいから制裁するべきです。
あと、ドイツにも何かしらやりましょう。
黙っていては余計に面倒なことになるだけだと思います。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201202/wor2012020023-n1.html
ドイツ「性奴隷」少女像、首都区議会が永続設置決議 撤去は不透明に
https://www.sankei.com/politics/news/201202/plt2012020013-n1.html
ドイツ少女像の永続設置決議は「極めて残念」 加藤官房長官
極めて残念で終わりか・・・
制裁しろよ。
日韓断交してもいいから制裁するべきです。
あと、ドイツにも何かしらやりましょう。
黙っていては余計に面倒なことになるだけだと思います。
過熱するか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010027-n1.html
中国報道官、豪首相の謝罪要求再度拒否 「CG挿絵でフェイクではない」
過熱しますかね。
オーストラリア側は引き下がらないとは思いますけどね
一部引用
>中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は1日、同省報道官がネットに投稿した
この方だそうです。
中国的にはこれ以上強気に出ないでという事を言いたいのでしょうか?
一部引用
>中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は1日付で、趙立堅(ちょう・りつけん)報道官が
強いぞ中国
強いぞ中国
という、どこか向けアピールでしょうか
中国(共産党)的には強気を見せていないといけないという状況のようです。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010027-n1.html
中国報道官、豪首相の謝罪要求再度拒否 「CG挿絵でフェイクではない」
過熱しますかね。
オーストラリア側は引き下がらないとは思いますけどね
一部引用
>中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は1日、同省報道官がネットに投稿した
この方だそうです。
中国的にはこれ以上強気に出ないでという事を言いたいのでしょうか?
一部引用
>中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は1日付で、趙立堅(ちょう・りつけん)報道官が
強いぞ中国
強いぞ中国
という、どこか向けアピールでしょうか
中国(共産党)的には強気を見せていないといけないという状況のようです。
どうしたんだ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010022-n1.html
コロナ感染者を過少発表か、中国内部文書を米報道
中国ですから、過小発表には驚きません。
中国独自基準というやつでの発表なのでしょう・・・けど
CNNがこれを報道するのはどうしたのかとね
クリントンニュースネットワーク
チャイナニュースネットワーク
の略がCNNでしたかね?
何かしらの加工がされていてもおかしくはないですよね。
自粛とか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201201/plt2012010027-n1.html
基礎疾患、高齢者の「Go To」利用自粛呼びかけ 小池知事が首相に要請
自粛・・・
自粛
自粛
響きませんわな。
(2020年時点の)65歳以上の高齢者が聞き分けいいなんて・・・そんなわけない
予想以上に、おバカでしょう。
聞き分けいい高齢者なんて・・・幻想でも見ているんですか?
ごく少数の特殊例外な人はいるとは思いますけど、ごく少数ですから・・・
少し先の事を予想できる知見があるとは思えませんね。
無駄に勘違いした自意識過剰な高齢者ならうんざりするほどに居るとは思いますけどね。
現状の各種問題のほとんどが、現時点(2020年)の高齢者の負の遺産でしょう。
就職氷河期で8050まで拗らせて
デジタル化という効率化に関してもトンチンカンで
医療費は増大
他にもたくさんあるという・・・
少なくとも、10年前15年前に対応していれば、違う展開になっていたものは数知れず・・・
今後の先行きを不安視するのもしょうがないわけです。
令和2年の国勢調査の数値だけでも早期公開はしてほしいところですね。
政治家と公務員の皆さんの思う以上に”悪い数字と実体”が明白になりそうですけど・・・
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/201201/plt2012010027-n1.html
基礎疾患、高齢者の「Go To」利用自粛呼びかけ 小池知事が首相に要請
自粛・・・
自粛
自粛
響きませんわな。
(2020年時点の)65歳以上の高齢者が聞き分けいいなんて・・・そんなわけない
予想以上に、おバカでしょう。
聞き分けいい高齢者なんて・・・幻想でも見ているんですか?
ごく少数の特殊例外な人はいるとは思いますけど、ごく少数ですから・・・
少し先の事を予想できる知見があるとは思えませんね。
無駄に勘違いした自意識過剰な高齢者ならうんざりするほどに居るとは思いますけどね。
現状の各種問題のほとんどが、現時点(2020年)の高齢者の負の遺産でしょう。
就職氷河期で8050まで拗らせて
デジタル化という効率化に関してもトンチンカンで
医療費は増大
他にもたくさんあるという・・・
少なくとも、10年前15年前に対応していれば、違う展開になっていたものは数知れず・・・
今後の先行きを不安視するのもしょうがないわけです。
令和2年の国勢調査の数値だけでも早期公開はしてほしいところですね。
政治家と公務員の皆さんの思う以上に”悪い数字と実体”が明白になりそうですけど・・・
ラベル:自粛
そういう事にするらしい
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010005-n1.html
アリゾナもバイデン氏勝利が確定 州長官「正確で公正」
正確で公正という事らしいですけどね。
別の所の情報を突き合せないといけないみたいです。
こちらも
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010024-n1.html
【米大統領選】激戦6州がバイデン氏の勝利認定 トランプ氏の逆転さらに厳しく
この記事も何か大事なことが、意図的に省かれているような気がします。
ネット上に散らばっている話とか、検証したほうがいいかもしれないです。
荒唐無稽と言われるようなオカルトのような領域まで見ていたほうがいいのかもしれません。
事実は小説より奇なりとも言いますからね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010005-n1.html
アリゾナもバイデン氏勝利が確定 州長官「正確で公正」
正確で公正という事らしいですけどね。
別の所の情報を突き合せないといけないみたいです。
こちらも
https://www.sankei.com/world/news/201201/wor2012010024-n1.html
【米大統領選】激戦6州がバイデン氏の勝利認定 トランプ氏の逆転さらに厳しく
この記事も何か大事なことが、意図的に省かれているような気がします。
ネット上に散らばっている話とか、検証したほうがいいかもしれないです。
荒唐無稽と言われるようなオカルトのような領域まで見ていたほうがいいのかもしれません。
事実は小説より奇なりとも言いますからね。