何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060003-n1.html
中国に「大変失望した」 WHOテドロス事務局長が表明
今更w
何かキレタノデショウカネ
こちらも
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060026-n1.html
中国、感染対策に集中と釈明 WHO調査団入国できず
感染対策だって。
誰が信用するんですかね。
ああ、おパヨさんとか、頭の出来が実は悪かった人たちでしょうか。
2021年01月06日
意味あるの?
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210106/plt2101060005-n1.html
国会議員の会食にルール策定、緊急事態宣言下で 自民・立民が確認
https://www.sankei.com/politics/news/210106/plt2101060007-n1.html
緊急事態宣言下の国会議員の会食「4人まで」 自民・森山国対委員長
何かしらやらかすのが出てくるでしょうね。
拘束力はない取り決めでしょうから・・・
どっちになりますかね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060018-n1.html
米、きょう上下両院合同会議 板挟みペンス副大統領の議事進行に注目
さて、どのようになるかです。
そしてこちらも
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060020-n1.html
米ジョージア州、上院多数派かけ大接戦 2議席の決選投票
このあたりどうなるかで、今後の展開が決まってくると思われます。
無駄な煽りには乗せられないようにしましょう。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060018-n1.html
米、きょう上下両院合同会議 板挟みペンス副大統領の議事進行に注目
さて、どのようになるかです。
そしてこちらも
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060020-n1.html
米ジョージア州、上院多数派かけ大接戦 2議席の決選投票
このあたりどうなるかで、今後の展開が決まってくると思われます。
無駄な煽りには乗せられないようにしましょう。
あら追加されたのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060015-n1.html
米、中国系アプリとの取引禁止、アリペイなど決済サービスも トランプ氏が大統領令
大統領令に署名だそうな。
一部引用
>決済サービス「支付宝(アリペイ)」など8つの中国系アプリ運営企業との取引を禁じる大統領令に署名した。
署名だそうです。
中国の場合、米とは違う中国独自基準で運用しているでしょうからね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210106/wor2101060015-n1.html
米、中国系アプリとの取引禁止、アリペイなど決済サービスも トランプ氏が大統領令
大統領令に署名だそうな。
一部引用
>決済サービス「支付宝(アリペイ)」など8つの中国系アプリ運営企業との取引を禁じる大統領令に署名した。
署名だそうです。
中国の場合、米とは違う中国独自基準で運用しているでしょうからね。
だって、クズがたくさんだもの
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210105/plt2101050016-n1.html
相次ぐ国会議員の感染 国会で抜本的議論進まず
クズからすれば、改善して、正しく正常化しないほうが都合いいですからね。
その分、ヘイトは上がっていくわけですけどね。
何処から、火が付くかは不明ですけど、炎上の仕方次第では、血生臭い展開もあり得ると思います。
一見冷静に動いていますけど、かなり危険な状況になりつつあるのではないですかね。
日本時間で7日にどうなっているというあたりでいろいろ変わってくるでしょう。
場合によっては、ガチで日持ちのする食料を買い込むとかしたほうがいいことになるかもしれませんね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210105/plt2101050016-n1.html
相次ぐ国会議員の感染 国会で抜本的議論進まず
クズからすれば、改善して、正しく正常化しないほうが都合いいですからね。
その分、ヘイトは上がっていくわけですけどね。
何処から、火が付くかは不明ですけど、炎上の仕方次第では、血生臭い展開もあり得ると思います。
一見冷静に動いていますけど、かなり危険な状況になりつつあるのではないですかね。
日本時間で7日にどうなっているというあたりでいろいろ変わってくるでしょう。
場合によっては、ガチで日持ちのする食料を買い込むとかしたほうがいいことになるかもしれませんね。
ほぼ確定なのでしょうけど、完全決定になるまではね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210105/plt2101050012-n1.html
ビジネス目的の11カ国・地域からの入国停止 政府検討
ほぼ確定の方向でしょうけど、完全に決定されるまで安心はできませんね。
少なくとも、2月末までは入国停止でないと厳しいでしょう。
一部引用
>ただ、一時停止を行う場合は相手国との調整が必要になるほか、技能実習生らが入国できなくなり、受け入れ企業などに影響が出る可能性もある。
事実上の奴隷がいないと成り立たない企業はつぶれたほうがいいのではないですか。
どうせ誰かが犠牲になるんですから、糞企業とかブラック企業に悪質雇用主は断罪したほうがまだマシなのではないですかね。
犠牲者がゼロなんて、これほどまでになると無理なのですから、せめて一番マシな方向ぐらいは望んでも罰当たりませんよね。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210105/plt2101050012-n1.html
ビジネス目的の11カ国・地域からの入国停止 政府検討
ほぼ確定の方向でしょうけど、完全に決定されるまで安心はできませんね。
少なくとも、2月末までは入国停止でないと厳しいでしょう。
一部引用
>ただ、一時停止を行う場合は相手国との調整が必要になるほか、技能実習生らが入国できなくなり、受け入れ企業などに影響が出る可能性もある。
事実上の奴隷がいないと成り立たない企業はつぶれたほうがいいのではないですか。
どうせ誰かが犠牲になるんですから、糞企業とかブラック企業に悪質雇用主は断罪したほうがまだマシなのではないですかね。
犠牲者がゼロなんて、これほどまでになると無理なのですから、せめて一番マシな方向ぐらいは望んでも罰当たりませんよね。
よろしくない方向に向かっている
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050005-n1.html
英新規感染、最多更新 7日連続で5万人超え
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050011-n1.html
英イングランドで3度目のロックダウン実施 首相「医療が最も逼迫」 学校も対面授業休止
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050018-n1.html
南ア変異種へのワクチン効果に疑問符 英専門家ら
変異するという事の怖さでしょうか。
あと、公衆衛生の基本的な水準というのもありそうです。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050005-n1.html
英新規感染、最多更新 7日連続で5万人超え
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050011-n1.html
英イングランドで3度目のロックダウン実施 首相「医療が最も逼迫」 学校も対面授業休止
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050018-n1.html
南ア変異種へのワクチン効果に疑問符 英専門家ら
変異するという事の怖さでしょうか。
あと、公衆衛生の基本的な水準というのもありそうです。
何が起きた
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050017-n1.html
中国3社の上場廃止撤回 NY証取、通信大手
騒動が誘発されますかね。
この件、追加の話とかを確認してからでしょうか。
煽りに乗せられるのが一番の悪手です。
怒りを持つなとは思いませんが、意味不明に煽られるのはもっと悪手です。
悪意ある連中は煽ってくるでしょうから、冷徹に怒りましょう。
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210105/wor2101050017-n1.html
中国3社の上場廃止撤回 NY証取、通信大手
騒動が誘発されますかね。
この件、追加の話とかを確認してからでしょうか。
煽りに乗せられるのが一番の悪手です。
怒りを持つなとは思いませんが、意味不明に煽られるのはもっと悪手です。
悪意ある連中は煽ってくるでしょうから、冷徹に怒りましょう。