2021年04月01日
何を話すのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310015-n1.html
日韓が局長級協議へ 韓国外相「早期会談望む」
協議だそうな
一部引用
>いわゆる徴用工や慰安婦訴訟問題などについて協議する見通し。日米韓の3カ国協力を重視するバイデン政権の意向に従い、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は日韓関係の修復を模索している。
そういう事にするらしいです。
向こうの発表が元のようですので、こうなるかというところなんですかね。
一部引用
>ただ、韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外相は2月9日の就任後、日本の茂木敏充外相と電話会談さえ行えていない。
やる意味あるの?
害務症の中の問題有りすぎな連中が何かしらやらかすかでしょうか。
強烈な不満だって
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310017-n1.html
中国国防省、防衛省に「強烈な不満」伝える 日米連携念頭に牽制
強烈な不満だそうな
一部引用
>「一連の中国に関するマイナスの振る舞いに強烈な不満と深刻な懸念を表明した」
だそうな
一部引用
>中国国防省は30日深夜に公式サイトに掲載した報道官談話で、
国内向けですかね。
翻訳の元が見えていないのでなんともですけど、いかにもで判り易い表現だったかは疑問ですね。
記事で出てきている言葉からすると、大げさな言い回しとかはしていないみたいですけどね。
いつもの中国でしょうかね。
春休みを取得のためですか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210331/plt2103310014-n1.html
野党4党、武田総務相への不信任案提出「行政の信頼回復望めず」
https://www.sankei.com/politics/news/210331/plt2103310030-n1.html
総務相不信任案提出の野党、日程闘争に慎重「18連休」批判の苦い記憶
不信任案来ました
総務省の問題でだそうです。
ガチで総務省というのであれば、電波利権とかライン関連とかを突っ込むあたりでやればいいのに・・・
いかにもな、反対芸ですよね。
18連休を超える展開になるのでしょうか。
そーなんだ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310014-n1.html
韓国外相が訪中へ 文政権の中国重視示す
そーなんだ
先祖返りでもするのでしょうかね。
黙って冷ややかに見ていましょう。
突き放すという事でもいいと思います。
一部引用
>文政権には、米中双方に高官を派遣することで、どちらにも偏りすぎないとのメッセージを米中に送る思惑もありそうだ。
だってさ。
バランサー外交とかいうのでしたか?
報告書
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310001-n1.html
WHO調査団が武漢報告書 中間宿主介した感染「可能性高い」 研究所流出は否定
ご都合主義丸出しのものだったみたいです。
中国独自基準に沿った形で記載されたようですよ。
https://www.sankei.com/world/news/210330/wor2103300018-n1.html
WHO調査団、研究所からの流出否定 武漢調査の報告書公表へ
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310003-n1.html
「中国の研究所からウイルス流出」説ほぼ否定 WHO報告書、再調査の可能性
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310010-n1.html
WHO報告書に「共通の懸念」 14カ国が共同声明、米は第2次調査を要求
https://www.sankei.com/world/news/210331/wor2103310013-n1.html
中国の主張に沿ったコロナ報告書…WHOは不満、されど強い権限なく