2021年04月04日
今のところの予定
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210403/wor2104030004-n1.html
米大統領報道官、16日の日米首脳会談は「日米関係の重要性を反映」と強調
ほぼ確定でしょうけどね。
よほどの事態がない限りはある程度の予定調和的なことになるのではないでしょうか。
いまいち見えなさすぎる感じなんですけどね。
いかにもないい人をやろうとして余計なことしかしていないという感じに見えてくるのですけど、どうなんですかね。
不透明でブレている感じがものすごいので、ある意味読み切れないという所ではないでしょうか。
ユルガバグダグダ展開にしても、ある程度の方向が見えていればそれなりに対応はできるのでしょうけど・・・
切り崩しだってさ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210403/wor2104030012-n1.html
中韓外相がアモイで会談 中国、文政権引きつけ米の包囲網切り崩し狙う
切り崩しだとか。
いい感じに乗せられていたようです。
一部引用
>王氏は鄭氏との3日の会談で「中韓は戦略的協力パートナーで、地域の平和と安定で同様の立場だ」と強調した。
なのだそうです
一部引用
>中国は会談場所に、台湾海峡を挟んで台湾の対岸にあり、かつ台湾の支配下にある離島、金門島と目と鼻の先のアモイを選んだ。
わざわざ、アモイにしたという事でしょうね。
ミャンマー関連な記事 その10
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210402/wor2104020012-n1.html
国連安保理がミャンマー国軍を「強く非難」 事態収束ASEANに期待
https://www.sankei.com/world/news/210403/wor2104030021-n1.html
CNN取材受けた5人連行、ミャンマー治安当局
荒れた展開にはならなかったようです
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210403/wor2104030003-n1.html
日米韓の安保高官協議、北朝鮮の非核化に向け連携を確認
連携を確認だそうですよ。
荒れた展開の方には向かなかったみたいです。
一部引用
>ホワイトハウスが発表した3高官による声明によると、日米韓の高官は北朝鮮の核・弾道ミサイル開発に対する懸念を共有し、3カ国が北朝鮮の非核化に向けて一致協力して取り組んでいくことを確認した。
だそです。
比較的早い段階で出してきた感じです。
韓国のご都合報道を警戒したのでしょうかね