2021年04月12日
出来レースでも驚かない
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120005-n1.html
デジタル庁先行採用職員に辞令 競争率40倍から選抜
特定企業関係者が多数でも驚けないでしょうね。
一部引用
>企業経営者や大手企業の元社員、スタートアップ企業の社員など多様な人材が集まった。
という触れ込みですけどね。
何かしらどこかの企業関係者がやたらと多いのでしょうかね。
挑発なんだそうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210410/wor2104100006-n1.html
米国務省 台湾との接触制限緩和 交流強化に道
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110003-n1.html
米台当局者の接触制限緩和 「挑発だ」と中国紙反発
挑発なんだそうです
一部引用
>「米国は矛盾した言葉づかいで、中国のレッドライン(越えてはならない一線)を狡猾に探っている」
ということらしいけど、ミラーイメージでしたかね。
悪質な行為をいつもやっているのは中国側ですよね。
ミャンマー関連な記事 その14
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110006-n1.html
祝賀に向け弾圧強化も ミャンマー市民抵抗の構え
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110006-n1.html
祝賀に向け弾圧強化も ミャンマー市民抵抗の構え
そーなんだー
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110007-n1.html
韓国首相がイランへ出発
一部引用
>米国の制裁によって韓国の銀行でイランの資金が凍結されている問題などを協議するもようだ。
原油の代金でしたか
こちらも
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110008-n1.html
北朝鮮の新潜水艦完成か
一部引用
>旧式の「ロメオ級」を改造したもので、全幅7メートル、全長80メートル前後とみられるという。
らしいですよ。
ついか
https://www.sankei.com/world/news/210411/wor2104110024-n1.html
韓国首相、44年ぶりイラン訪問 資金凍結問題を協議
一部引用
>丁氏は、ジャハンギリ第1副大統領と会談して共同記者会見を実施するほか、イラン国会のガリバフ議長らとも会談する予定。
判り易いこと言いますかね。
言葉だけ並んでいるけど、何も決まっていないという事になるのでしょうか。