2021年06月08日
注視でいいと思う
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210607-H4NVREQCERLLNC22Z2ACYMNN4M/
元徴用工訴訟 加藤長官、懸案解決に韓国側の責任強調
注視でいいでしょう
一部引用
>「両国間の懸案の解決のため、韓国が責任を持って対応していくことが重要だ。懸案の解決のための韓国からの具体的提案を注視している」
これですね。
韓国側がやることやればいいわけです。
とりあえず、黙ってみているというあたりでいいと思います。
また二重基準か
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210607-QVLLBCQAEZOUXJNRFPVKR3IKIE/
立民、性交同意年齢めぐる「50歳が14歳と」発言削除
いつもの、二重基準です
一部引用
>本人が言い過ぎたと撤回しているので、それでいいのではないか」と述べた。発言者名も公表しない考えを示した。
いつもの
これ、自民系議員であればしつこいぐらいに問題だ―ですよね。
マスゴミも立件にはヤサシイですね。
ツッコミ入れましょうよ。
いつもの、二重基準でした
ついか
https://www.sankei.com/article/20210607-JYHND3GLVBJMFBUAHFC6GPBJQY/
共産・小池氏、コメント避ける 立民議員「50歳が14歳と…」発言
https://www.sankei.com/article/20210607-Q6PPUCN6BBI5HDJTT4UWFOVJFE/
立民・本多氏が認める 性交同意年齢めぐる「50歳が14歳と」発言
https://www.sankei.com/article/20210607-KO2ZBVR3WJM4XHGWBNHOSBEZ5Q/
「50歳が14歳と」立民・本多氏「真摯に反省」と謝罪
不適切発言で問題がーと言わないのでしょうね。
さすがの二重基準
却下するのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210607-UCPGWDGRB5LBTDNJLEH6IAX4UI/
韓国、元徴用工の訴え却下 請求権、訴訟で行使できず
却下だそうです。
一部引用
>訴えを門前払いする却下の判決を出した。
門前払いとかいう却下だそうです。
ヘタレたか、カンコク
ここらで、一発大きなのが来ると思っていたんですけどね。
却下なんて・・・
ザンネンだー
ザンネンだー
ザンネンだー
請求して、日韓断交前提になってもいいと思いますよ。