2021年07月16日

とにかく面倒


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210715-JYSPDFS3LRO23IU4YTUBTZ36FU/
志位氏「共産主義実現は次の100年」 党創立99年

次の100年だそうです


共産主義を実現させるとなると、不都合ありすぎですよね


一部引用
>「大局において国民の利益、平和、人権、民主主義、国民の利益に即した活動を行ってきた結果だと思っている」
嘘だらけ





posted by はせんき at 19:58| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爆発




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210714-ZBOJHJKDCVPFDNW373HHKRBOEA/
パキスタンでバス爆発、中国人9人死亡 一帯一路関連

一帯一路関連らしい

posted by はせんき at 08:22| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寝そべり


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210715-2Y27ZI2L5RIK5LA46UFJ4763WU/
中国の景気回復にひずみ 「爆買い」の影に「寝そべり主義」


一部引用
>そうした現状を背景に、若者の間では「躺平(とうへい)主義(寝そべり主義)」が流行語になっている。お金を使う消費を避け、結婚もしないといった草食系≠フライフスタイルで、競争や厳しい生活に疲れた若者の間で共感が広がる。
という風に書いているのはキレイに書いているからでしょうか。
陰に隠れているのは、閉塞感とか格差の固定というのもあるのではないですかね。

ソフトに穏便に解決という話にはならなそうですよ。
もっともらしい、きれいごとで対応するというのが一番最悪のルートでしょうね。
いかにもな、サベツスルナーとかが余計なことしそうです、あと経団連とかパ〇〇〇ックなどの企業とか・・・
posted by はせんき at 03:32| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何か言ってきたらしい



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20210715-5WKDGAED4BPO7H3LYABHDTSZOA/
<独自>中国、日本の地方議会に圧力 「意見書は内政干渉」

よほど都合が悪いみたい

一部引用
>香港や中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区での中国政府による人権侵害行為の是正を日本政府に働きかける意見書などを可決した複数の地方議会の事務局に対し、

予想以上に不都合という事っでしょうね。


ウイグル関係で動きが出てくるでしょうかね。

posted by はせんき at 00:09| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする