2021年12月30日
締め付けですか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211228-WJOM5WGTZBPX7BHLYFLU3CIVOM/
蘋果日報創業者を追起訴 扇動出版物発行の罪で
https://www.sankei.com/article/20211229-EICRP7EPWZP43G6OA3XHVNW4C4/
香港当局、「立場新聞」を強制捜査 記者協会主席や歌手ら逮捕
やっぱり中国(共産党)
批判的な言動は許さない、でしょうかね。
サヨクとかパヨクはダンマリするのでしょうね。
強制解散
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211229-KO7CVC33YVO3NE7JNQOVKLKHV4/
露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か
都合が悪いことは小さくしか言わないか、話すらさせないわけです。
それなりにあるのでしょう。
2021年12月29日
地震
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211229-2NTWVHC4EVKOXOYSFDCSWIJSGA/
東京・練馬で震度3
いきなり何か起きるとかいうことないと思いたいのですけどね。
おもわず、数年前のいきなり決まったという話を思い出してしまいましたよう
いわゆる日韓合意なんですけどね、当時の外相が岸田総理なわけで、いきなり何かやるかもしれないと警戒はしておきましょうか。
出歩かない、出歩けない、実際はどちらなのでしょう
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211227-IOZUQ34ERJN3BFLODTDPKSN35Y/
金正恩氏、会議指導型に 出歩かず、コロナ影響も
https://www.sankei.com/article/20211228-ZWNZ5G4YZRLF7JKCKZMFDMI5QI/
北朝鮮で党中央委総会開幕、金正恩体制11年目の方針討議
https://www.sankei.com/article/20211228-CBDPYYHERJMPDASXMYAKBELASI/
金正恩氏の会議重視が鮮明に 党総会で11年目の方針討議
会議で解決はしないのです。
想像以上に疲弊しているのでしょうか。
北朝鮮ですから、とてつもない発想をするかもしれません。
注意はしておいた方がいいでしょうね。
無理して関与しようとしなくてもいいって
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211228-FOBGTRNTDJP27EM7BWSTXENNEY/
韓国が佐渡金山の世界遺産候補撤回を要求 「強制労働」主張
いつもの「強制労働」が来ました。
無理しなくていいです。
わざわざ、こっち見なくてもいいですってば。
他にやることないのでしょうね・・・
昔に比べれば、多少は学が付いたと思うのですが・・・精神性は変わらずというか、現在退化中なのでしょうか。