2021年12月29日
どこまで行くか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211228-6NJKLM7HNJNJBHVTUERDS4YSU4/
寝そべり禁止 中国恒大、住宅建設加速へ
どこまで行くでしょうか
一部引用
>政府の監督下でドル建ての債権者らと債務返済計画の見直しを協議しているとみられるが、
中国独自基準でしょうからね。
話し合いとしてまとまるかですけど、どうなのでしょうか。
あれらのいう事ですし
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211228-3O5I4DTKRFJT7MOAOVMDLZEVSA/
安倍元首相、再び不起訴
https://www.sankei.com/article/20211228-MGU6772CLRL3DPHU3IOD5LMBVU/
立民・西村幹事長、安倍氏再び不起訴「疑念はまだある」
疑念だって。
都合がいい結論でなければ疑念は深まったという人たちですものね。
立件だし、既存野党ですしね。
2021年12月28日
こっち見なくていいのに
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211227-NABWO2MUSRJE5GSXE7B4XGQTZI/
韓国与党候補が日本大使と会談 岸田首相面会を希望
こっち見なくていいって。
一部引用
>日韓が「未来志向で協力するのが望ましい」などと述べた上で、岸田文雄首相との早期の面会を希望した。
はい、いつもの未来志向です。
言葉だけでしょうからね。
黙って突き放すか、丁重な無視というあたりが妥当だと思いますけど、キシダ何ですよね・・・
いい人で善人というイメージにしたいというあたりで判断ミスする可能性があるので、要注意です。
一部引用
>過去の日本訪問やこれまでに読んだ日本の小説などに触れ「多少は日本文化を理解するようになった」と振り返り、
すりすり、すり寄りですね。
口だけの言葉は聞き飽きました。
どうせ、反日侮日とかやるのが落ちなのですから、余計なこと言わなくてもいいです。
一部引用
>両国の懸案となっているいわゆる徴用工訴訟問題などについては具体的に言及しなかったという。
言及しないでしょう。
そんな能力なるのなら、これほどに拗れていません。
ある意味で、現在関係正常化に向かっているのですから、もっと進めるために、何かしらしましょう。
近くて遠い国でいいのですよ。
外見は似ている扱いでも、内面は違いすぎるのですからね。
正しく彼らを突き放しましょう。
どこかにお金を流すのでしょうか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211227-T55XVH5D6RJ4LB4ZP62OVXMXPI/
<独自>デジタル人材230万人育成 田園都市構想
どこかにお金を流すための構想になりそうですが、大丈夫なのでしょうか。
いかにもなデジタル人材とか言いますが、育成に竹中パソナを使うのでしょうかね。
利権構造になりませんかね。
判り易い若者という事で何らかのテコ入れというか費用を入れるみたいですけど、既存の既卒とか非正規には費用を投じないでしょうね。
デジタル棄民でもするのでしょうか。
勝ち組には少し回すかもしれないですが、どうなるでしょうか。
ドジョウが出てくるけど、いらなくね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211227-NTMVVUP52VI6ZNYPHVE4VOSP3I/
野田元首相「女性宮家ない」 皇位継承報告を批判
余計な事スンナだし、いらんこと言うな。
まあ、お察しなのでしょうね。