2021年12月26日
誰かの都合でこの記事
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211225-DZRJ34OBJRJ25GMGHHQ5OQZNBA/
「頑張れ、チームジャパン!」 北京在住邦人が五輪応援メッセージ
記事のネタが絞られているという感じでしょうか。
政治経済関連は岸田内閣が予想以上に絞っている感じですし、既存野党関係は取り上げるレベルの話にするとなるとほぼ捏造になるという感じでしょうか。
海外関連もかなり少ないですし、オミクロンで煽っても、悪質な煽りという事になりますからね。
マスコミ的には何かしら事件が欲しいところでしょう。
都合のいいスキャンダルはもう少し後にでもやるのでしょうか。
でこのきじ、都合よく集まれるんですね。
中国でですよ、集まることが出来る、そう集会ができるようになっているというあたり、結構厳しい目で見ていたほうがいいのかもしれません。
いかにもなプロパガンダに使うのが、中国人(共産党)ですよ。
謀略的な所に発展させるというあたりも込みで集会させているはずです。
悪質に使ってくるというあたりが中国(中華)です。
欧米なら一応、政治(謀略)とは切り離しという感じになると思うのですが、中国(中華)ですからね。
いかにもな善意で受け取るのは、基本避けたほうがいいと思います。
中国(中華)は基本悪質に返してくるのですからね。
中国人の善意なんて、言葉だけでしょう。
彼らが適切に正しく善意で返すという事をやっているのであれば、この新型コロナ過でももう少しマシな展開していると思います。
撤去を忘れない
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211223-BDJ27ZWJ2JIMBJ4R52Y6VOKCXE/
天安門事件追悼の彫像撤去 香港大学
https://www.sankei.com/article/20211224-4LAEMO4F7RKGFIJUBRRTIIQUSY/
香港中文大でも像撤去 自由奪われた大学を象徴
一部引用
>中国当局が民主化運動を武力鎮圧した1989年6月の天安門事件の犠牲者を悼み、
忘れないでおきましょう。
どこかに記録として残しましょう。
販売益は正しく出ているのか自体が疑問ですけどね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211225-KZYXJOFIOFLULONLKV72VMEN7I/
北京五輪事実上「外交的ボイコット」 経済界は苦悩
中国市場と言いますけど、正しく適切に、販売益とか収益等々、適切な利益を持ち帰っているのでしょうか。
帳簿上だけで再投資とかではないですよね。
ものすごく疑問です。
あまり期待できない人たちですからね。
何かしらやらかしてくれるでしょうか。
いろいろな行事があるそうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211224-TKA6IUOPWNMPXJILFHCYKWL754/
中国全人代、来年3月5日開幕 重要行事めじろ押し
重要行事たくさんだそうですよ。
ちいさいことでも複数、重ねてあげれば面白いことになりそうですね。
中国的に嫌な事をいくつか考えてもいいのではないでしょうか。
日米欧基準での誠意ある契約の話とか公衆衛生の話とかでもいいのではないでしょうか。
2021年12月25日
ホントにできるのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211224-XERZQEC4FRJTZCBAHBHEIVAUQU/
NHK党、参院選で選挙区75人擁立
問題ありすぎな選挙商売というか、売名商売でもやるのでしょうか。
ある程度以上の人数を出すという事を保守系というか、右というか極右勢力がやってほしいところなんですけどね。
商業的保守でも、自民の中の保守以上に右という感じで、”極論”に近い感じでもいいので、偽装保守ではなく、ガチの保守系が喜びそうなところが出てくればとは思っていたりするのですがね。
N党ではない事だけは確かなのですけど・・・
どこか期待できそうなところ出てこないですかね。
N党だと、都合よく利用されるだけでしょうか。
隠れ保守が中から全権奪取するというのは、明らかに夢見すぎなワンチャンスでしょうからね。
形はどうであれ、政党要件は大きいですよね。
ここですこし
白票ではなく投票を呼び掛けておきましょう
社民党の政党要件も出てくるので、次の参院選の投票は今から呼びかけていたほうがいいのでしょうね。
条件の成立次第では楽しいことが起こせますよ。
サヨクとかパヨクの悲嘆というのが、ガチでリアルで見ることが出来るかもしれません。
次の参院選は投票に行きましょう。
確実に社民党には入れない、そして白票での投票はしない。
これは絶対ですよ。