2021年12月15日

やっぱり立憲でした



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211214-TPRJYTHNKJJ6BGB6GA2IAOXFLI/
立民2議員の関係団体もコロナ助成金受領


まあ、お約束でしょうかねー


いーつーもーのー
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン


失笑ですね。

笑うしかないわー



posted by はせんき at 20:32| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

言うだけ言った、実態はどうなる



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211214-WVPYAL344FPZZITK5NWKGD2N5Q/
立民、16日の衆院憲法審開催に同意「定例日は出る」


いつもの立件でしょうかね。

言うだけでしょうか。


とにかくハンタイ何でもハンタイでこれに妨害までという事でしょうか。


立件のバックにどこかいるというか、お花畑というのはこのような人たちの事を言うのではないですかね。



ラベル:開催 同意 定例日
posted by はせんき at 16:30| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公明党だもの



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211214-EGT63AOWAJJSFAKOC3HTOT3XXA/
公明・山口氏「合意形成できれば」対中非難決議採択


公明党だもの

妙な中国観があるみたいです。


posted by はせんき at 08:29| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

攻め切れていない



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211214-4NQGLUSFRBKA7LR2H5T7YJ5S2Y/
首相「文通費満額支給、国民の疑問は当然」
https://www.sankei.com/article/20211214-ZL6L5QJLZNMHDC55TTPP5G7ZVM/
首相、大岡副大臣の更迭を否定 支部で雇調金受給
https://www.sankei.com/article/20211214-HYACQRIA5RKDZDXIA6IXUC6VZE/
首相「桜を見る会」開かず 招待者膨張「大いに反省」
https://www.sankei.com/article/20211214-TPU2SVE4KRNERKD5N32JYKHWKQ/
首相、10万円給付めぐる自治体への説明「一両日中に」
https://www.sankei.com/article/20211214-OJQCNOAX75PZJI44IVBDYO26V4/
首相、米豪などの「輸出管理・人権イニシアチブ」への参加検討
https://www.sankei.com/article/20211214-WFZX3VSBZJJSFLA37KENWI2AEU/
首相、クーポン活用も尊重 10万円相当給付


既存野党が攻め切れていないとか、どうなのでしょう。

質問側の既存野党の能力が低すぎるという事もありそうですけど、どうですかね。



posted by はせんき at 04:35| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ある意味フリーですものね


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211214-LW5U27SRQZOZVLL6UGQVSFFSQI/
安倍元首相、外交ボイコットは「日本主導で」

政権という枠ないですものね。


こちらも
https://www.sankei.com/article/20211214-EOOWNHGTWJN2TH6UAJ5DK2IRIU/
松野官房長官、台湾有事めぐる安倍氏発言「状況に即して判断」


どこかが過剰に反応するとか十分に考えられるわけですが、どうでしょうかね。

posted by はせんき at 00:31| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする