2021年12月30日
大納会
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211230-N4YAIMRE7BJW5EFLX4CK22J4KI/
NY円、115円近辺
https://www.sankei.com/article/20211230-U6F5EVJTYZOPRENMNQALKT4N3U/
大納会の東証、一時300円超安 コロナ感染拡大を懸念
https://www.sankei.com/article/20211230-5CQ4UIW7DRLM7OLMPGQZUZN7UM/
東証、年末株価32年ぶり高値 バブル以来2万8791円 業績回復、コロナ警戒も
思うようにいくのでしょうか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211229-OCSO6GYF5VOT7D5IC6ZVHJM67Q/
中国が1月1日に乗用車の外資規制を撤廃 市場開放アピール
期待だけ先行するけど、実際はどうなるのでしょうね。
EVという方向に向いているのはわかるのですけど、自動車を構成するのはそれだけではないわけです。
とにかく作りっぱなしでいいというのであれば、でっち上げみたいなものでも作成できるでしょう。
実際の製品という事になるとどれほどのものかというのがありますけどね。
一般的な家電品とはまた違うものがあるという事に気が付いていてもどうにかできるのでしょうか。
数年先でしょうけど、何らかの不幸な結果が派手に出てくるかもしれませんね。
訓練やったってさ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211229-5ZAS2KSHSVIJPMNXHKCNE2I67Y/
韓国軍が竹島周辺で訓練 非公開で上陸なし
やったそうな。
日本側が年末年始進行に入るタイミングというのもありそうですね。
いつもので
https://www.sankei.com/article/20211229-6FCCRTECMJPRJJVOOXXS5AHU4M/
日本政府、韓国側に抗議 竹島周辺訓練
いつもの抗議
韓国はなんだかんだ旧暦なわけで、米国的な感じでのニューイヤーは少しだけやりますみたいな感じでしたかね。
締め付けですか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211228-WJOM5WGTZBPX7BHLYFLU3CIVOM/
蘋果日報創業者を追起訴 扇動出版物発行の罪で
https://www.sankei.com/article/20211229-EICRP7EPWZP43G6OA3XHVNW4C4/
香港当局、「立場新聞」を強制捜査 記者協会主席や歌手ら逮捕
やっぱり中国(共産党)
批判的な言動は許さない、でしょうかね。
サヨクとかパヨクはダンマリするのでしょうね。
強制解散
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211229-KO7CVC33YVO3NE7JNQOVKLKHV4/
露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か
都合が悪いことは小さくしか言わないか、話すらさせないわけです。
それなりにあるのでしょう。