2022年01月17日
まだまだ続いてもおかしくはない
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220117-QECUXWMMZJNDJO7D7DFSBAHDBQ/
みずほ、業務改善計画を金融庁に提出 トップ人事も正式決定
まだまだ続くでしょうかね。
アレな体質ですし、下っ端はコストとして酷使したツケが出ているのでしょうね。
ある程度の規模になると、意味不明の仕事とか湧き出すのでしょうかね。
現場軽視が相当以上にむごいというのは確実でしょう。
バブルの恩恵受けた層がごっそり外れるぐらいはしないとマトモな方向にすら向かえないのではないですかね。
予想以上にダメっぽいかな
https://www.sankei.com/article/20220117-P4AX7XFGDZPKFDY5YWD7AJC3KM/
みずほ、またも興銀出身社長 抜本的な変革みえず
想像以上に
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220115-AQ5LKV2GLNLAFPH26I7XWTM4LE/
トンガ沖の海底火山噴火、同国に津波到達
https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/
トンガ沖海底火山噴火の津波で建物浸水、被害不明
https://www.sankei.com/article/20220116-IN234Y5NQFOGVBU4I2EXS6XHZM/
トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、被害不明
https://www.sankei.com/article/20220116-U5OMKB7CA5PQ5MQKRKFGXSSMMQ/
トンガ、通信遮断 被害状況つかめず
https://www.sankei.com/article/20220116-VSN5EECXCZPTZKINPKR6NJC4AU/
米西部などで津波1メートル超 太平洋沿岸、各国に到達
貨物列車
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220116-E6OLPZSXTRJOZNFXFU4AT3QSCI/
中国、北朝鮮間で貨物列車運行 約1年半ぶりに確認
運行だそうですよ。
どの程度のものになるかは不明です。
何かしらの反響が出てくるのは少し先でしょうかね。
それやっちゃうのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220115-ENGOZ3RTJNOZLHTIHVS2PZSKMQ/
公明、自民推薦見送り検討 参院選、地方組織に伝達
推薦見送り検討だそうです。
自公という枠から外れたらどうなるかでしょうか。
公明的には、(公明に都合のいい)平和と唱えていたいところですからね。
ヘイワ言っていればシンジャは乗せることが出来るかもしれませんけど、シラケる人は相当数出てくるでしょうね。
創価学会のシンジャ拡大したいのが本音でしょうからね。
見過ぎとは言うけど
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220114-XA2DPWHQIBJKJPV4AD7PGGTOIE/
「英国は007を見過ぎ」 中国、MI5警告に
実際はもっと非道で陰惨な光景なのかもしれないですね。
あくまで、一般向けのシナリオでしょうからね。
事実は小説より奇なり、これのひどいバージョンを寺で行くのが中国(中華)の流儀のような気がします。
あまりにも悲惨すぎて後日の歴史家が公表を自主的に控えることになるかもしれないです。
中国(中華)ですもの。