2022年06月09日

否決しました


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220609-DZ7AMPW4ZRIBHIEOL4OBJPEXCE/
首相、内閣不信任案「衆院においてしかるべき判断」
https://www.sankei.com/article/20220609-65H6TV7TP5KHPLBCKMBOS6ZW4U/
細田衆院議長不信任案が否決
https://www.sankei.com/article/20220609-CKNDXMNQF5MDLPD6IGCIDW62VA/
衆院、岸田内閣不信任案を否決
https://www.sankei.com/article/20220609-WEJD3AJPEBKTNDREXC57OLYODQ/
首相「期待に応えていきたい」 内閣不信任案否決


否決しました。

立件共産党的にこの程度でもやっていますという事になるのでしょう。

真面目にガチの適切な設定での適切な論戦を求めたいところなんですが、そんな能力ないですよという事ですよね。


posted by はせんき at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

変な話


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220608-PQXFCG63P5KTBFUAQHNKTWACQ4/
コリア学園焼損容疑で再逮捕 大阪府警、辻元事務所侵入の29歳男

なんかよくわからんな

こちらも
https://www.sankei.com/article/20220510-QGGRITAGZVN2VHCOGE6URH3UNQ/
辻元清美氏事務所に侵入、29歳男逮捕 金品狙い物色疑い



マスゴミは掘らないんでしょうね。
いつものマスゴミなら、卒業アルバムとか近所の人とか執拗に探すというかでっちあげるぐらいはやるでしょうに・・・


一部引用
>「学園1階の広場で火を付けた」
なんだこれ?


一部引用
>再逮捕容疑は4月5日未明、茨木市豊川の学園内に侵入し、何らかの方法で段ボールに火を付けて床面を焼損させたとしている。
なんというか、小さいというか、マジで放火なら、もっと盛大になっていたのではないですかね。

一部引用
>「議員名簿を盗もうと思った。(辻元氏に)危害を加えようと考えていた」
これも意味不明だわな


もっとらしいいかにもなこと言っていますけど、自作自演とか疑いたくなったひとはいるでしょうね。
被害とか狙いとかが狙いすぎていて、かえって気持ち悪さがありますね。




posted by はせんき at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この人たちはどちら向きか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220607-E3MOBKGUCJNO3OLPDB2G64WQCE/
台湾・国民党トップ訪米で親米アピール 米は冷ややか

台湾とはいえ、国民党です。
親中派と名高い国民党なわけですけど、どうなんですかね。


台湾の歴史的な経緯もありますから、安直な反応はしないほうがいいでしょう。



posted by はせんき at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見ていますですか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220608-DKHCIZX3PVL5RNVBO35RODVRCM/
米代表「北朝鮮、核実験準備完了」
https://www.sankei.com/article/20220608-IH6ZXHBLE5NX5KUT4AHML5EMKM/
米、北朝鮮にコロナ対策で協議提案 硬軟織り交ぜ対話模索


米国的なみていますですかね。

硬軟織り交ぜた対応をするという事のようです。


北朝鮮が核実験するかどうかですけど、どうなのでしょう。
何かしら出てくるまでこの状況なのかとかありますけどね。

北朝鮮ですから、突拍子のないことをやってもおかしくはないですしね。
中露の動きで変わってきますかね。



posted by はせんき at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結束確認だそうです


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220608-MI2PDOECIFNZ3OA3JBYM27WFRA/
北朝鮮の核実験に備え、日米韓が結束確認 ソウルで次官協議

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000914.html
日米韓次官協議(概要)


反響がどう出てくるかでしょうか。

会談そのものは、トンデモな方向にはいかなかったようです。


こちらも
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000915.html
森健良外務事務次官による朴振(パク・チン)韓国外交部長官への表敬
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000916.html
森健良外務事務次官と趙賢東(チョ・ヒョンドン)韓国外交部第1次官との協議
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009392.html
日米次官協議

韓国は前政権のアレこれもあるわけで、アメリカが結構言い含めたとかしていませんかね。
そのあたりも込みで、海外系メディアを参照しておいた方がいいと思います。


ついか
https://www.sankei.com/article/20220608-ECHYKUVSRBMBVPSOLK45ZQSJSQ/
安保協力強化打ち出しも…日米韓の温度差拭えず

温度差とかとかとか

posted by はせんき at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする