2022年06月23日
大枠は
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220622-376NJI2PKJKPRHZTYGXAM7VRXY/?outputType=theme_election2022
参院選 物価高、安全保障で論戦 与野党545人が立候補
自民がどれぐらいの議席になるかと、野党第一党がどうなるかでしょうか。
諸派に分類されるところがどれぐらいというのも注目したいところです。
隠れ注目点として、社民党の政党要件というのもありますので、是非とも投票に行きましょうというのを呼びかけましょうというのと実際に行きましょう。
白票以外で投票しましょうというのも忘れずに。
ぶっちゃけ、社民党は国政政党として終わってもらったほうがいいと思うんですよね。
参院選公示
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220622-UYOJKYPM2BMMHOAPJS5CV3L7LE/
岸田政権に中間評価 安保や物価高が争点
https://www.sankei.com/article/20220622-43QZAOJYTFL6ZAWCA26F2OEYII/?outputType=theme_election2022
比例受け付け、1位は幸福実現 立民6位、自民12位
https://www.sankei.com/article/20220622-JX267U5QCRP4LHVOQTCH6S7COA/?outputType=theme_election2022
れいわ・山本太郎代表「消費税廃止を」
https://www.sankei.com/article/20220622-OUTKEBYURRJSXOAABRYAQFYBKQ/?outputType=theme_election2022
維新・松井代表「力を与えてほしい」
https://www.sankei.com/article/20220622-XN23VKHOLBI55DSWECOSFHKWVI/?outputType=theme_election2022
公明党・山口那津男代表「国民の不安をなくし、安心届ける」
https://www.sankei.com/article/20220622-TWPEXIVGKZKXTOHPN7RLOWF22I/?outputType=theme_election2022
NHK党、立花氏「参院選に勝って、NHKをぶっ壊す」
https://www.sankei.com/article/20220622-3DL6WXWSXRLXZGWWFYYIGUVEGM/?outputType=theme_election2022
岸田文雄首相(自民党総裁)「国民政党として国民のために働く」
https://www.sankei.com/article/20220622-UJ4PFHJCFFKEXGC25LSZVCXFZA/?outputType=theme_election2022
NHK党、立花氏「年金生活者の受信料を無料に」
https://www.sankei.com/article/20220622-5VPU2G6I6FOQ3EN2TAN3ZHL6XE/?outputType=theme_election2022
社民党・福島瑞穂党首「最低賃金1500円以上実現」
https://www.sankei.com/article/20220622-YJQSL7JIBBOSBGXAIJG4HUKIUQ/?outputType=theme_election2022
共産・志位和夫委員長 「戦争か平和か、命運かかった選挙」
https://www.sankei.com/article/20220622-SV5TPDYJRBOCNA3HKD5K7R3HZY/?outputType=theme_election2022
国民・玉木雄一郎代表 「新しい答えで日本変える」
https://www.sankei.com/article/20220622-XRXZAAGGUNMHNLQ6RNHVZYK6MI/?outputType=theme_election2022
維新・松井一郎代表 「自民をピリッとさせる」
https://www.sankei.com/article/20220622-XD7GEHQLUJP6VHHAVD4DQZY76Y/?outputType=theme_election2022
立候補届け出は533人 前回から大幅増
https://www.sankei.com/article/20220622-RZB3R475CVPDVMA2GNYYOO3ERY/?outputType=theme_election2022
与野党党首が全国で第一声 18日間の舌戦スタート
https://www.sankei.com/article/20220622-TLCAOG42MNMANLFUOTOFA4TFUY/?outputType=theme_election2022
立民泉氏「防衛費だけ2倍はむちゃくちゃ」
認識の変化
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220622-C6AXWVRV4RIAHEDRGPYLRKOYIA/
G7の市民、対中認識が悪化 台湾侵攻「警戒」50%超
認識が変化しているそうな。
ロシアの進行を見ていて何も変化しないというのは、ガチのお花畑の住人と言われてもおかしくはないですからね。
一部引用
>「ウクライナ侵攻は国際政治の転換点」
でしょうね。
確定なのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220622-A2HMLX424BIO5E4Z5QGDI3XI6A/
羽田―ソウル、29日再開へ 韓国発表、交流拡大に期待
確定のように見えますけど、韓国発表ですからね。
なんとなく抜けていることとかありそうな気がするのですがどうでしょうか。
一部引用
>日韓関係改善を掲げる尹錫悦大統領は同路線の再開が日韓交流拡大につながるとして強い意欲を示していた。
違う意味で改善しているので不十分なのでしょうか。
一部引用
>韓国政府は発表で、再開に合わせた観光客の歓迎キャンペーンを計画していると明らかにした。
都合のいい大根役者でも使うのでしょうね。
この話、何かしらの訂正なり修正報道があっても驚かないという考えていたほうがいいかもしれない。