2022年08月23日
再燃だって
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220822-FDMSOFWPQ5J2FBMG7TP4NSQFCM/
国交30年、きしむ中韓 THAADめぐる確執再燃
THAADで確執だそうです。
まあ、ムンムンの置き土産とかいろいろありますものね。
冷めきった眼で見ているというあたりでいいと思います。
この感じからすると
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220822-M4NOR2QGDRI7NP26YRWRYZ64IU/
習近平氏、新型コロナ感染の岸田首相に見舞い電報
検討使キシダとその周辺は勘違いするでしょうか。
内容が少し微妙なので、いいひとをやっていたいキシダ的には安堵しているという事になりますかね。
中国(中華)がわざわざお見舞いなんて何かしら意図があるのが基本です。
そして彼ら中華の強影響圏は対等というのとか5分5分なんて彼ら言わないですよね。
そのあたり欧米とも違うのだという所でしょうか。
一部引用
>日本が米欧との連携を強めていることを中国側が警戒して日中関係は緊張含みの状態が続いているが、国交正常化50年を前に関係改善を呼び掛けた形だ。
もっと緊張させましょう。
中国は欧米とは違うのです。
ロシアとも違います。
隣だから仲良くなんてご都合主義は拒否しましょう。
パヨクがご都合主義振りかざしと思いますけど、善意だけで回るのなら、違う意味で大変なことにはなっているでしょうけどね。
人と人とか国と国の距離が近づきすぎて余計な摩擦が負債のごとく拡大していると思います、正しく適切な距離というのが必要なのではないでしょうか。
実働でやるそうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220822-7J6SY437O5LC5HSGWGNTRNXN44/
米韓、合同演習開始 4年ぶりに野外機動訓練 北朝鮮反発も
一部引用
>米韓両軍は22日、朝鮮半島有事を想定した夏季定例の合同軍事演習を開始した。
だそうな。
一部引用
>18日には金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹、与正(ヨジョン)鮮労働党副部長が、尹大統領を「侵略戦争演習を強行する恥知らず」と非難する談話を発表するなど、
いつもの北朝鮮ですね。
参考にもならないか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220820-RGRVZW2UBNONBCBQOEQQVWCZ2Y/
北朝鮮が安倍氏死去に言及 対南サイトが国葬伝える
https://www.sankei.com/article/20220822-RFWXA4FEFNIYXPFDUDT7AUEZLI/
安倍氏の死「日本でも当然の懲罰と指弾」 北朝鮮サイト
北朝鮮ですからね。
普通に彼らですからね。
色分け進むか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220821-7TL5K7GHJBKPZOKCEXNTNYYML4/
IPEF、米で来月8、9日に閣僚会合
色分け進みますかね。
各国思惑はあるでしょうけど、それなりに高めのレベルで安定しないと余計な面倒が増えるだけというのは十分に承知の上なのでしょうけどね。
アホこきそうなのあれらがいますが、派手にやらかしてくれるでしょうか。