2022年10月27日
言葉通りではないだろ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221026-V5VZ3ZG2VZORRB4TUHMDML46FY/
中国、党規約に「二つの確立」入らず 全文判明
入っていないという事らしいけど、言葉通りの運用がされるかですよね。
一部引用
>習近平総書記(国家主席)に忠誠を誓うスローガンである「二つの確立」の内容は明記されなかった。
外部にも公開する文章と、内部向けの通達で中身が違うなんて普通にあり得るのではないですかね。
明記していないを安心ととらえるのは間違いだと思いますよ。
むしろ、明確に明記していないことを逆手にとって、ご都合主義をやるのではないですかね。
中国(中華)リスクが跳ね上がったと思っていたほうがいいと思います。
内規でいくらでもやることが出来るのですからね。
総合的とかいうがよくわからない政策
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221026-5EESECPEHZJFREYUR3OLJEOA4E/
エネルギー高騰対策 4万5千円の負担軽減 総合経済対策
なんかよくわかりませんというのが正直なところです。
岸田政権の思惑としては、小銭ばら撒けばいいだろというあたりでしょうか。
いかにもなバラマキで済まそうとするあたりが限界なのでしょうね。
支援策やったからという事で、増税するという事を財務省がやりだすでしょうかね。
野党が政権を取ればというのはワンチャンスのようにみえますけど、もっと悲惨な事になるでしょう。
自民党にも”問題あり”がそれなりに居るとは思いますけど、その問題あり以上にもっと酷いのが野党議員(と関係者)なのです。
今年から来年にかけてどれぐらい、グダグダなことになってあからさまに晒しだされるかでしょうか。
不足言うけどな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221026-KQZ6RZ7SUBIQ5EKHTFXVF2GXQY/
訪日旅行予約、海外で急増 人材不足が懸念材料に
人材不足だそうです。
低賃金重労働の(悪質な)経営者にとって(特に)都合のいいコミュニケーションスキルまである、”スーパーマン”がいないだけというのが本音でしょうに。
劣悪な労働条件に見切り付けるのは、普通にあり得ることではないですかね。
一部引用
>両国と日本側の双方でスタッフが不足し、需要に対応しきれていないケースも起きているという。新型コロナ禍での人員削減が影響した形だ。
もっとひどく明確になった方がいいのではないですかね。
低賃金でしか雇わないのであれば、戻らないという選択も出てきますよね。
何かの前兆かな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221026-HQTPJ2ND6VNBLGBJ2BF74RWX5I/
岸田首相 キッシンジャー元米国務長官と面会
媚中ですものね。
何かしら大判振る舞いをやるための準備でしょうかね。
検討使キシダには期待しても意味ないと思います。