2022年11月12日

対立しているんだと


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221111-HYHYA4JMFFJ77CJNT37L56EBSQ/
韓国大統領専用機への搭乗拒否 メディアと対立激化


韓国内部の話ですからね。

冷めた目で見ているのがいいと思います。

パヨクが何か喚くかもしれんせんけど、そのようなことに対しては冷ややかに対応するというあたりがよろしいのではないでしょうか。

パヨクをあえておちょくり煽りかますというのもありかもしれませんね。

posted by はせんき at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一石投じたか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221111-H22Y5PTF3JODNCOLO73LYVOACY/
メローニ伊右派政権、移民救助船の受け入れ拒否 仏が受け入れ 両国対立

一部引用
>「乗船しているのは遭難者ではなく、移民だ」

一部引用
>フランスのダルマナン内相は10日の記者会見で、「イタリア政府が、欧州の責任ある国家として行動しないのは遺憾」「理解しがたい」と不満を示し、
キレイな発言ですね。

一部引用
>「イタリアには今年、9万人も流入したのに、フランスはこのうち38人、欧州連合(EU)で117人しか受け入れていない」
そうなんだ。


一部引用
>EUは地中海岸のイタリアやギリシャの負担を軽減するため、有志国が移民や難民受け入れを分担する仕組み作りを目指すが、実現は難航している。
だそうな。


posted by はせんき at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これどうなりますかね


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221111-FNSCPNXRHVOR7AHJUMUU72OI7E/
バイデン氏、中国と衝突回避模索 習氏と14日会談



どうなるのでしょうか。
内容次第でしょうかね。



こちらも
https://www.sankei.com/article/20221111-JKUZV474VVJIFJGZWNR37P43IY/
米中首脳の対面会談、中国側も発表 習氏、G20とAPEC出席へ


一部引用
>「米国は、中国と歩み寄り、相違点を適切に管理して相互利益の協力を推進し、誤解や判断ミスを防ぎ、中米関係を健全で安定的に発展する正しい軌道に戻すべきだ」
だそうな。

中国のいう事にどのような回答を返すのかというあたりは注視でしょうか。


ラベル:模索 対面 G20
posted by はせんき at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個別も


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221111-MIHWLP5WFJNMTBFBNTLKT6C3XU/
バイデン大統領、13日に日韓と個別会談も


一部引用
>米政府は10日、バイデン大統領が13日にカンボジアで岸田文雄首相、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と個別に会談すると発表した。同日には日米韓3首脳による会談も行う。
個別会談もやるそうです。

posted by はせんき at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする