2022年12月21日

ステルス戦闘機


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221220-HCRMORMWDVJPJE4I5QTISP3M3M/
米ステルス戦闘機、韓国で4年ぶり訓練参加 北朝鮮、対抗措置可能性
https://www.sankei.com/article/20221220-H2EFIGXIHNJ5JKG4ZPP564ZG3M/
米韓空軍が戦闘機訓練 北朝鮮にらみF22、B52など


訓練参加だそうです。

北朝鮮向けの対応となるわけですが、誰がうるさく騒ぐか見ていましょうか。
微妙な言い回しでもそれなりの反応をする人たちがいる気がするのですけどね。
一部のマスコミは都合のいい”報道しない自由”をやりそうですけどね。
立件共産党とか本家共産党とか特アのダミー団体とか権威主義系の流れを汲んでいる人たちの発言とかもっと取り上げてあげたほうがいいようにおもいます。


posted by はせんき at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

反発しているらしい


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221220-RARDRPRNZBJTTHYZPIXTXAQNJY/
「侵略路線を公式化」 安保3文書、北朝鮮が批判


一部引用
>北朝鮮外務省は20日、日本政府が閣議決定した「安保3文書」で「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有などを明記したことに反発する談話を発表し、
だそうです。

一部引用
>「日本の新たな侵略路線の公式化」と非難した。
という事にするらしい。
侵略されるほどに価値があるものはありましたかね。
地理的条件がややこしいというのがあるので、それなりに価値が高いように見えているだけでしょうか。



一部引用
>北朝鮮メディアはミサイル発射について「偵察衛星の開発に向けた『重要実験』」だったと報じていた。
らしいです。

一部引用
>「じっくり振り返ってみろ。われわれがすると言って、できなかったことがあったのかを…」などとつづった。
と韓国に向けているらしいです。


posted by はせんき at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あっていいのか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221219-DINDMWDR75OIPH7B4JR2RFAAYE/
中国警察海外派出所に懸念、政府に調査を要望へ 自民有志
https://www.sankei.com/article/20221220-OU4B35E22ZNY3CYR2WWWULSI2I/
中国警察海外派出所でNSS幹部「証拠把握しないといけない」


この手の事をやってくるのが中国なわけです。

一部引用
>警察の出先機関を、設置国の同意なく外国に設けて捜査や取り締まりを行うのは主権侵害に当たるため、
中国流弁明は見られるのでしょうか。
誰が妨害するかも、見どころでしょうか。


posted by はせんき at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トマホーク


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221219-ZJBQIG4UCNNGNBKUZHL4UP4IBM/
<独自>トマホークに2113億円 防衛省予算判明


トマホークに結構予算という事のようです。

一発当たりいくらになるかでしょうか。


一部引用
>射程を百数十キロから1千キロ以上へ延伸する「12式地対艦誘導弾」の能力向上型開発費に
どこまで飛ぶようになるのでしょうか。
この飛距離次第で大騒ぎする人たちが喚きだす光景が見られるかでしょうか。


一部引用
>トマホークは、国産ミサイルの開発に一定期間を要することから購入を決めた。
ですってよ。



posted by はせんき at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする