2024年05月26日

停止命令


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240524-ASO5KPHJPRJMRONZ7IIWDD6G5M/
国際司法裁判所がイスラエルにラファ攻撃停止命令 南アが仮処分申請
https://www.sankei.com/article/20240525-B2JH2KO24ZM73DZMZAKL6K67ZA/
イスラエルへのラファ攻撃停止命令、国際法上の拘束力も実現は困難
https://www.sankei.com/article/20240525-AU6TTPSA6ZN4DPHLYJ3R4YSBOY/
ラファでの戦闘停止命じる仮処分 国際司法裁判所がイスラエルに、支援物資の搬入も




攻撃停止命令が出ました。




ついか
https://www.sankei.com/article/20240525-NRPJMDFOM5PSDDVCSKFMJTTJ6M/
英、国際司法裁判所の仮処分を批判 「和平につながらない」
https://www.sankei.com/article/20240526-ZL3WRBPL75N6RH5RAIZE3S7NUI/
ガザ支援の米軍船流される 4隻、高波で
https://www.sankei.com/article/20240526-7QAZJCY5L5J4VAKIKG72I22M6Q/
ガザ休戦交渉、今週再開 新提案、停滞打開なるか
https://www.sankei.com/article/20240526-PZM4IE65EBJJJLMKAS3OGWEUVE/
ガザ休戦交渉、今週再開 新提案、停滞打開なるか


posted by はせんき at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

衛星とか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240524-B2XQUE7PSRIVTPQLAMTPH7N3TE/
北朝鮮が軍事偵察衛星の発射を準備か 「米韓情報当局が監視」と軍関係者
https://www.sankei.com/article/20240524-GALAM354MFPKJHIIJ6XQUZKJ7E/
北朝鮮反体制派が活動再開 金正恩体制打倒訴え「Nを刻め」行動呼びかけ
https://www.sankei.com/article/20240524-D57J4A5Y3NIELNWFIZJKHUHJHY/
韓国が対北朝鮮独自制裁 会社代表など7個人が武器取引に関与、露船舶2隻も
https://www.sankei.com/article/20240525-ZENAISCU4RI7BC5RJFDWBF5PBU/
北朝鮮が6月下旬に党重要会議、今年上半期を総括 日米間は衛星の動向に警戒強める
https://www.sankei.com/article/20240525-PDHRUVI3FNOIZDGE2JB2GOIMQM/
日韓朝「自由に往来を」 人権団体が発足シンポ




北は衛星を打ちが得るという方向のようです。
他の所でも動きが出てきています。


いかにもな、「カワイソウ」での判断はしないようにしましょう。
情に訴えてくるにしても、都合よく使い倒そうとしてくる可能性が普通にあり得ますからね。



posted by はせんき at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過剰生産


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240525-R56CDLPT7ZI63ATIPW4LUSBC3U/
G7財務相・中銀総裁会合が閉幕へ 中国の過剰生産に対応策求める声相次ぐ
https://www.sankei.com/article/20240525-ZGZY4PSVMBOYVAN3332RXGLKQA/
G7が案じる中国のEV過剰生産問題 大統領選前に急進的な米国への不安も



さすがに、過剰生産の認識にはなるでしょう。
中国は基本的に過剰生産をやる傾向なわけです。
それこそ、民族の宿痾なのでしょう。



一部引用
>フランスのルメール経済・財務相は「(中国は)われわれの経済パートナー」で貿易戦争は避けるべきだとした上で「G7は産業利益を保護するため団結した姿勢を示さなければならない」と主張した。

カネになるのであれば、どうでもいいらしい。
ご都合主義で逃げ切れると考えているのでしょうね。



ついか
https://www.sankei.com/article/20240525-R56CDLPT7ZI63ATIPW4LUSBC3U/
G7財務相・中銀総裁会合が閉幕 中国の過剰生産に対応策求める声相次ぐ
https://www.sankei.com/article/20240525-EHSTHPNB45PGRFET4RYETFUPUM/
G7、中国の過剰生産監視協力で合意 露資産活用「検討」 財務相・中銀総裁会合が閉幕


posted by はせんき at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今更言ってもな



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240525-KRRU7ZPI5NMWZNPXUDZFXIVVAY/
立民・岡田克也幹事長が開催2日前にパーティー中止を表明 「政治改革決着するまで」
https://www.sankei.com/article/20240525-VO2EGXJEZRJXRORYTYUE4VUWWU/
立民・大串博志選対委員長も都内で予定していたパーティーを中止 岡田克也幹事長に続き




一部引用
>「政治改革に熱心ではないという印象を与えている」

今更それ言うの?

政治改革という言葉は間違っていないというか、都合のいい権力握りたいだけでしょうに・・・



posted by はせんき at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする