2024年06月10日

欧州議会選


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240609-OMQT5TKIWJNZTHOHFUL5R7D5IE/
仏、極右が大差でリード 欧州議会選、最終投票日の世論調査



一部引用
>欧州連合(EU)加盟国で6日から順次始まった欧州議会選(定数720、任期5年)は最終日の9日、フランスやドイツなど約20カ国で投票が行われた。




一部引用
>欧州議会選は9日深夜(日本時間10日早朝)にも大勢が判明する。




posted by はせんき at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごみ風船と宣伝放送


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240608-PVDFHLGFOVNIBD5DCVZRTPENWA/
北朝鮮が再びごみ風船を大量散布か、韓国の脱北者団体による体制批判ビラに報復
https://www.sankei.com/article/20240609-BV2KH54CERNGFDMKIO3X5RGWXI/
韓国、対北宣伝放送を6年ぶり再開へ 「ごみ風船」に対抗措置…「北朝鮮軍と住民に光と希望伝える」



北も南も、どちらも基本というか元は朝鮮人ですからね。
ごみをまき散らすという事に抵抗は無いのでしょう。


一部引用
>韓国大統領府は9日、南北非武装地帯(DMZ)周辺で、大音量スピーカーを使用した北朝鮮向けの宣伝放送を同日中に再開すると明らかにした。


だそうです。


一部引用
>北朝鮮政権には耐え難いものだが、北朝鮮の軍と住民には光と希望の便りを伝える

らしいよ。


posted by はせんき at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつもの


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240609-K6P23G7UYZIDNKTZXTYDACWUCA/
立民・泉代表、内閣不信任決議案提出は「首相の出方を見ながら」


いつもの、不信任決議案でしょうか。


これまでと変わらず、出すぞ出すぞとやるのでしょう。


一部引用
>岸田政権の政治改革は不十分だ。国民の信頼も失われている。早期解散を求める

岸田政権にダメ出ししても、その行為が立憲主体の政権につながるかというと、そうではないのですよね。
自民にお灸とか言い出している人はいるかもしれんせんけど、立件共産党になったら、今以上に悲惨な事になるでしょうね。


今の段階で自民にお灸なんて言い出している人は、自称有識者とか自称ジャーナリスト(マスゴミ的な権威)に煽られ乗せられる人でしょう。

posted by はせんき at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アバレルヨー


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240609-F3C6KZ33Y5PI5HP7RSBMWJ3BDY/
「アバレルヨー」本当に帰せるか 難民申請繰り返すクルド人ら改正法10日施行でどうなる



即効性はあまりでなさそうですけどね。


一部引用
>何度も難民申請している『古参』のクルド人男性が、今回の法改正と強制送還の動きに動揺している

民主党政権の負債ですね。



一部引用
>埼玉県川口市ではトルコの少数民族クルド人と地域住民の軋轢が表面化している。


表面化しているという事はかなりの問題なんですけどね。


一部引用
>一方で、自発的に帰国する場合は、再び日本へ入国できるようになるまでの期間を5年から1年に短縮して帰国を促す。再入国の際は、在留資格の要件を満たしているなどの立証を条件とする。

もっと厳しい条件を付けたほうがいいのではないか。



posted by はせんき at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする