2024年06月30日

南はこんな感じで


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240629-6XRJWSJ2R5JLFGYAZJNQ7VMSIY/
日米韓の新設訓練終了 対北朝鮮「抑止と対応の能力を向上させた」



一部引用
>「北朝鮮の核・ミサイル脅威に対する抑止と対応の能力を向上させた」







あいかわらず
https://www.sankei.com/article/20240629-PXOW5VEV65NUDOFWPHEXWMWGEE/
独自の呼称「日王」を使う韓国メディア 「天皇」表記への模索、正常化の動きも


まあ、コリアンの日常でしょうか。
このあたりから察しないといけないのは、彼らは「皇」この字を使うことが出来なかったという事でしょうか。
古来からの歴代中国(中華)王朝の属国いうあたりも彼らの「恨(ハン)」を拗らせているのでしょう。



精神的に遠いとおーいとぉぉぉーーーぃという事を正しく認識することからでしょうか。


posted by はせんき at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北の動向


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240627-JR2OVNOLPVMIZNTAKKGUAFN6FM/
韓国映画を見て流布した人が公開処刑か 脱北者情報による北朝鮮人権報告書


相当に警戒しているようです。

基本的に北も南も朝鮮人なわけで、政治体制とかの違いでこれほどに判り易く差がついてしまうというのが問題なのでしょう。
それこそ、お馬鹿さんでもわかってしまうレベルの差がついているという裏返しでもあるわけですよね。


こちら
https://www.sankei.com/article/20240629-IOPKBPH4R5M5JLSROFI7HTZV6M/
北朝鮮で党の重要会議始まる 対ロシア・韓国など外交安保政策が焦点

一部引用
>北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、朝鮮労働党の重要会議である中央委員会拡大総会が前日に招集され、討議が始まったと伝えた。

だそうな。

一部引用
>韓国との平和統一の放棄を宣言しており、外交・安全保障政策での今後の方針が焦点だ。

このあたりで何か出てきますかね。


https://www.sankei.com/article/20240629-4NDEGY2I7VNPFPWOVOKCGAWFUM/
金正恩氏の歌「親しいオボイ(父)」が「世界で反響」 北朝鮮、動画サイトに言及


一部引用
>金正恩(キム・ジョンウン)党総書記への親近感を演出した歌謡曲「親しいオボイ(父)」が「世界的に大反響を呼んでいる」と伝えた。

国父という事でしょう。


いよいよ、新しい権威という事でしょうか。






posted by はせんき at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しんぶん



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240629-HXISY5DGHBODLE6RV3KPIUUIPY/
共産、「しんぶん赤旗」日曜版の月額購読料を60円値上げ 読者減にコスト増響く


一部引用
>共産党は、機関紙「しんぶん赤旗」日曜版の月額購読料を7月から60円値上げし、990円とする。

だそうです。


一部引用
>共産にとって機関紙の売り上げは収入の柱で、党員や全国の支部に読者数の確保を呼びかけている。

一部のモノ好きな愛好者向けに刷新したほうがマシではないですかね。



一部引用
>党は2年間で100万人に回復させる目標を決めたものの、達成の見通しは立っていない。

だそうな。



posted by はせんき at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする