2024年07月06日

改革派



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240704-FRCJ6B2SUJNYBAYBPO6WYM23SM/
イラン、5日の決選投票で「改革派大統領」に現実味、裁量は限定的か 評論家が予測
https://www.sankei.com/article/20240705-7WDHIEBSBFK6LCNUWPWY6MSCHY/
イラン大統領選、きょう決選投票 保守強硬派か改革派か 最新の調査では改革派がリード
https://www.sankei.com/article/20240705-JJKDMFAFOBPNZJ7YVMXF34GSYA/
イラン大統領選の決選投票始まる 6日にも大勢判明 最新の世論調査では改革派候補リード
https://www.sankei.com/article/20240706-RFMDMMXNVNLE3ABBOSP7S2TMYE/
イラン決選開票始まる 改革派と保守派が大統領争い
https://www.sankei.com/article/20240706-LX5ISUMZ3NPEDDCDD3AHHQEEHI/
イラン大統領選決選投票、改革派が優勢 保守強硬派が追う
https://www.sankei.com/article/20240706-HVP2K3RST5KIRK6JLMEG7OTEKQ/
イラン改革派ペゼシュキアン氏が当選 大統領選決選投票 国民に「手を差し伸べる」表明



posted by はせんき at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誰のための何を目的とした


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240705-6N2E6VWWURNZ7JAK2HXFO4YQ5A/
岸田首相、閣僚と個別に面会 夏到来で危機管理を指示 「気を緩めずに」



検討使が権力に居座るためのモノでしょうかね。

一部引用
>本格的な夏季到来に際し「気を緩めず、しっかり危機管理に当たってほしい」と指示した。


どこ向いているのでしょうか。
上級国民と高級官僚の方しか向いていないのでしょうね。


こちら
https://www.sankei.com/article/20240705-XGSILJOPDFMVHGFCHCIKHYS7DY/
誰でも通園制度に加算措置 虐待や医療的ケア対象に 岸田首相、総裁選にらみアピール


やっていますアピールは正直ウンザリなんですけどね。

posted by はせんき at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

それだけか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240705-5B53P34K2NKEFPIZQJTAPVIMUQ/
中国、日本大陸棚にブイ 政府、海洋権益巡り申し入れ


一部引用
>日本の大陸棚に当たり、政府は日本の海洋権益を侵害することがないよう申し入れた。


これだけ?



https://www.sankei.com/article/20240705-K2EAKTMNEJP6PNRK7OLQHTX5FY/
中国が四国南方のブイ設置を正当化 「日本側に干渉する権利はない」と主張


一部引用
>「日本側に干渉する権利はない」と反発した。


ほらほら、付け込んできてる。





へっぽこやるのか
https://www.sankei.com/article/20240705-4AWPSX6QTFI5LMGLVPMO7YIRAA/
LINEヤフーの個人情報流出、再発防止策を評価 松本総務相「資本関係は目的ではない」


ヘタレというよりへっぽこな感じですね。







posted by はせんき at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誰かの分析


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240704-CSUJ7QSR6RIBFDKH7AH2DXAY74/
小池百合子氏、自公・無党派固め優位 蓮舫氏は広がりに課題 都知事選終盤情勢



緑の学籍不透明を2位じゃダメなんですか国籍不透明と投げ出し市長が追いかける感じのようです。


とりあえず、誰に投票すれば、既存政治家に一番ダメージになりそうなのかを考えるのもありでしょう。

投票に行ける人は期日前もありますので、投票に行きましょう。

白票ではなく有効票を投票しましょう。





何かしらやっているのでしょう
https://www.sankei.com/article/20240705-CTBTIWSC6BGTPESHGSBV34BRXU/
動画本数やチャンネル数が前回に比べ大幅増 ユーチューブのデータで見る東京都知事選






説得力ないね
https://www.sankei.com/article/20240705-5PQVQOUR6ZNPFLIQNXGQ6PUROA/
松本総務相「運動に品位を」都知事選のポスター問題で苦言 有権者に情報届かない恐れ指摘


逆に行きつくところまで行ってもいいのかもしれない。
中途半端で抑制すると、余計に酷いことになりそうです。


ラベル:無党派 終盤 情勢
posted by はせんき at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動いてしまいましたね



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240704-B2SBO5AD6JOU7H7R3PF2NBVBWA/
英総選挙で投票始まる 労働党、歴史的大勝か 14年ぶりの政権奪還へ
https://www.sankei.com/article/20240704-I6GJY7IT6RMJBC3VILRMTU3CSU/
英総選挙、投票所に有権者続々 保守党支持者「次に向けて立て直すしか…」
https://www.sankei.com/article/20240705-YY7BPGHVDZITPCJDFFQJ4BC6GE/
英総選挙の開票始まる、出口調査は労働党大勝 14年ぶり政権交代でスターマー首相誕生へ
https://www.sankei.com/article/20240705-GGE2KG4LAJPNHODOUAH76BCXHI/
英総選挙で野党労働党137議席 保守党はシャップス国防相ら現職閣僚が落選、惨敗見通し
https://www.sankei.com/article/20240705-JMS7ZR2CYRIR3KSKMZZBZNLAAU/
英総選挙、労働党圧勝でスターマー首相誕生へ 保守党はトラス前首相らが落選
https://www.sankei.com/article/20240705-3BSS7BEFIJPYXMXD27PPTZ6QPE/
英労働党政権、EUとインド太平洋重視の「両輪外交」へ 対中政策に不安も
https://www.sankei.com/article/20240705-GEUCBVFPCJIDBLHJR5PEUB7SUM/
英新首相になるスターマー氏「面白みない」? 人権派弁護士で頭角 脱左派で党立て直し


さて、何が出てくるでしょか。



ラベル:労働党 大勝 惨敗
posted by はせんき at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする