2024年07月07日
これではな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240706-KMQZDEGRCJNNTBFTDIZWUBLDEY/
「代表選までに200人擁立」 立民泉氏、衆院選目標巡り
一部引用
>次期衆院選で目標に掲げる小選挙区候補者の200人擁立について、(中略)「夏、代表選までには何とか擁立を200まで持っていきたい」
これで自民にプレッシャーをかけているつもりらしい。
一部引用
>「(党勢は)間違いなく上向きになっている」
やっぱり、立憲民主党ですね。
立件共産党と言われてもしょうがないこと言っていますね。
テロ対策とか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240705-5S3AL36HPJJEXF4YSMIYJODABQ/
中国、「テロ対策」名目に締め付け強化 ウルムチ暴動15年「息苦しい状態」とウイグル人
https://www.sankei.com/article/20240705-SI6HKFQVAZMCVEMK5XJ6YFEKG4/
中国タクラマカン砂漠に米国のF22、F35戦闘機の模型 訓練用の標的か、ミサイルの痕跡も
https://www.sankei.com/article/20240706-O336DMUGOJIM3EJ7JI3OD44SP4/
「戦狼外交官」汪文斌氏がカンボジア到着 大使として中国影響力強化
https://www.sankei.com/article/20240706-N73KQNMLR5JGFLWP2MWVUB6NO4/
「他国への内政干渉に断固反対」 中国副主席、米を牽制 安全保障フォーラム開催
新政権
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240706-472Z6B2GC5LPROC3UVEE56F6T4/
英スターマー内閣が発足 副首相と財務相に女性を起用
https://www.sankei.com/article/20240706-MDTAFKII2VL4RE3SDGFYXOFFDI/
日英首相が電話会談 新政権との連携確認
英国の新政権が発足しました。
カオスだったわけですお
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240706-ZQGV7NX3CRMUNJA6TUEF64WL3A/
カオスの都知事選を楽しむ 政治を真に私たちのものとするために
https://www.sankei.com/article/20240706-FS37IDIN5BKMXAWRSTHZ6S5QJ4/
小池都政2期8年の評価は 過去最多の56人立候補の東京都知事選、7日に投開票
https://www.sankei.com/article/20240706-QFUD52KFNBN2DKLCSXY5ZLWAR4/
首長と演説、単独の陣営も…都知事選と都議補選最終日、街頭活動さまざま
さて、カオスだったわけですお
一部引用
>投票は一部を除き、7日午前7時から午後8時まで行われ、即日開票される。
投票に行けるのであれば行きましょう。白票ではなく有効票を投票しましょう。
結果は夜に出ます。