2024年09月23日

悪い奴だけではない



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240922-QUTXOW6CMBM7LMWLUP4AIM67TA/
中国SNS「日本でも中国人狙った事件多い」 根拠ない投稿で深圳の男児刺殺を矮小化


良い中国人もいるという、中国プロパガンダが不発のようです。

別の切り口も混ぜてきたというほうが正しいでしょうか。


一部引用
>中国の交流サイト(SNS)で「日本でも同じように中国人を狙った襲撃事件が多く起きている」などとする投稿が相次いでいる。


そーなんだー

中国人を襲撃しそうなのは・・・在日中国人ではないかと。

ガチで日本人が襲撃していたら、それこそ朝〇新聞とか毎〇新聞だけでなく東〇新聞に赤〇とかがものすごく喚き大騒ぎに仕立て上げますよ。
今の時点で、一部のメディアが騒いでいないというあたりでお察しではないでしょうか。


一部引用
>「それなら日本で殺された中国人をどう見るのか?」などと反発する投稿が目立つようになっている。

誰が中国人に近いところにいるかですね。
そのあたりお察しなのですが・・・


一部引用
>中国外務省は今回の事件について「類似の事件はいかなる国でも起きる可能性がある」と主張し、

なのだそうです。
わざわざ、襲撃するというあたりがね。

ある程度紛れ込まれると、判り辛いところがあるのですけどね。
日本人から見た場合の外国人枠ですけど、欧米系肌が白い系とでもなく、アフリカ系肌が黒いでもないのですから。
アジア系というあたりで、日本人の中に紛れ込みやすいのが事実です、とは言っても立ち振る舞いでバレやすかったりしますけど。


一部引用
>日本人学校を「スパイ養成学校」や「租界」などとするデマや荒唐無稽な主張が放置されて広まってきた。

スパイ養成所というのに関しては、なんかの見過ぎと言いたいくなりますけど、中国ですからね。
租界というのもすごいなと、逆説的に自虐しているという見方もできますね。
治安が中国基準ではかなりいい方らしいですけど・・・中国独自基準ですからね。





posted by はせんき at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

帰国


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240922-PMJWXZDOJJDEBBR43NHYZAQN6A/
朝鮮大学校生が北への修学旅行¥Iえ帰国 コロナ禍明け「第1陣」、高位幹部と面談も


一部引用
>羽田空港に到着。税関検査などを終え、約1時間後に学生や引率担当者ら約50人が到着出口に姿を見せた。

きちんと調べていると思いたい。


一部引用
>学生はいずれもTシャツやジャージーなどの軽装で、キャリーケースを持っていた。出迎えた関係者と抱き合ったり、笑顔で写真を撮影したりする様子も見られた。

どこまで本心なのでしょう。
北朝鮮に入国できるというあたりでそれなりの立場にあるという事の裏返しですけど、そのあたり正しく認識して…いないでしょうね。
彼ら(朝鮮人)にその系統の事を期待してはいけない。


一部引用
>韓国を「第1の敵対国」として南北統一を放棄する新たな対韓路線や、

揉め事起こせとか言われているのでしょうか。


一部引用
>今後の経済対策などに関し、関係者から講習を受けたという。

金(カネ)を持ってこいと指令ウケましたかね。


一部引用
>「韓国籍の学生も多い中、混乱や不安が生じないよう、しかるべき立場の人間がしっかりと説明に当たったのではないか」

このあたりが彼ら(朝鮮人)ですからね。
反日活動をやっていれば、同氏だとかミンゾクの英雄とか言われたのでしょうかね。
民団関係者に寝返り工作とか浸透作戦しろとか言われていてもおかしくはないわけです。


一部引用
>関係者によると、訪朝団を巡っては、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が多額の金銭を北朝鮮に持参するよう学生らに指示。今回の第1陣では、合計で数千万円程度が北朝鮮に持ち込まれたとの情報がある。

持ち込んでいると思っていたほうがいい。


一部引用
>学生らの滞在中の訪問先や具体的な講習内容などについては、「これから学生に聞き取る。現状は分からない」と話した。

分断させられていたのでしょうか。
真のエリートだエラバレし戦士なんだとか、言われていてもおかしくはない。






こちら
https://www.sankei.com/article/20240922-P7UIG6Z4WNPTHLDS3SD3FHMZ5A/
金正恩氏「朝中友好を発展」 習近平氏に答電 対ロシア外交重視でぎくしゃく


一部引用
>対ロシア外交を重視する北朝鮮と中国の関係がぎくしゃくしているとの見方が出る中、

どうなのでしょうか。
冷めた感じで観ていましょう。


一部引用
>中朝が国交を樹立した10月6日に合わせ北朝鮮要人が訪中するかどうかに関心が集まっている。



どうなりますかね。





posted by はせんき at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何か仕込まれたか仕込んだか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240922-RDRH76WDHZP7LKBZ4WOD3EXLZ4/
日米首脳会談 同盟の抑止力・対処力強化で一致 バイデン氏、岸田氏の指導力を称賛
https://www.sankei.com/article/20240922-FUXOASHNMFNW3A4XKOUBXEFQMU/
日豪首脳会談 経済安保の協力強化で一致
https://www.sankei.com/article/20240922-OLFZLW2M4RKKVFXWZZXFGVIW7E/
日米豪印「クアッド」、海洋安保で連携 中国念頭に船舶合同監視 首脳会合、共同声明発表へ
https://www.sankei.com/article/20240922-XDPCWQ5SENJHHPSKYUMNRBA6SI/
クアッド首脳が共同声明を発表 南シナ海問題で名指し避けつつ中国の危険操船を「非難」
https://www.sankei.com/article/20240922-NAGKX5QD2ZKEFI5ZWIUCSY2RJY/
クアッド首脳会合、南シナ海の危険操船非難 中国念頭に共同声明、海洋安保協力強化で一致
https://www.sankei.com/article/20240922-GAOQM57AUBMFTBAL2V2JGGHPAM/
求められる日米同盟の「深化」 連携強める中朝露、脅威抑え込みへ課題も
https://www.sankei.com/article/20240922-I2SVEUL7X5JRVFZSQE4YFTRNRE/
日米首脳、退任控え互いに謝意 同盟の抑止・対処力強化を確認
https://www.sankei.com/article/20240922-3RVICZRUF5OXLBQ3G2UVPKC4OE/
バイデン米大統領、クアッド制度化狙い「くさび」 「もしトラ」に備え



岸田氏ですからね。

何かしらの言質を取るとかしてもいないのではないですかね。
表向きの事だけしかやっていなような気しかしないのですけどね。
米国が微妙にやりずらいみたいな報道が特にないあたりがね。


表向きの事だけで済ませられるわけが無いのですがね。


posted by はせんき at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

言ってみたで終わりそうな人とか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240922-RZT4HLHCG5L4DKD4JKIQ6EYNJA/
領空侵犯「危害射撃も」 石破茂氏、法改正に言及
https://www.sankei.com/article/20240922-U5BX2UO2W5I3FI6JHZPGL3WOXU/
林芳正官房長官、能登豪雨の対応専念で総裁選の活動中止 「災害対応の陣頭指揮にあたる」
https://www.sankei.com/article/20240922-5A6E7CAUABMW7F7VVQ7JC3R72I/
高市早苗氏、世襲は別選挙区で 石破茂氏「審査厳格化を」
https://www.sankei.com/article/20240922-X7NAGSB4XVKULOLZ5SKKYDULW4/
茂木敏充氏「東京一極集中を是正、地方活力向上の日本列島再改造を」 自民総裁選決起大会



セクシーポエムはガチガチの「世襲」でしたね。
実は4世だそうです。

posted by はせんき at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする