2024年09月28日

長引く方に向かうか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-ONHAIY4Q2JNO7MYPATKGLFN5XQ/
バイデン氏、ゼレンスキー氏と会談 1兆円超の軍事支援、長距離兵器は容認せずか
https://www.sankei.com/article/20240927-STGOUQRS4FMW5I2KXMZYQMHWGU/
ウクライナの行方、米大統領選が左右 ハリス氏「支援は国益」 トランプ氏「停戦が利益」



長引かせたい勢力がいるというか、展開次第で米露の直接対決にまで進みかねないですからね。
ただ、いかにもな融和姿勢が余計に悲惨な事になるというのは、過去に例があるわけです。

米国の姿勢が定まっていない形なので、ロシア(中国とか)はそのあたりに付け込んでいるというのもあるのでしょう。


いろいろ出そろうのはもう少し先でしょうかね。



ついか
https://www.sankei.com/article/20240927-HAEGJT6VFFJU7O2BSIMXY5I5U4/
トランプ氏とゼレンスキー大統領が会談 11月の米大統領選を見据え
https://www.sankei.com/article/20240928-QDVIR475LZJ7BBDD5LKB3QKOQE/
トランプ氏に勝利計画を説明 ゼレンスキー氏、理解要請 返り咲きに備え
https://www.sankei.com/article/20240928-YWAGIXH6KJMSBA7OSNRJEAGSZM/
ゼレンスキー氏、トランプ氏と会談 再選シナリオに備え綱渡り外交¥Iえる



posted by はせんき at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早速、言ってきた


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-Z62K3PGALZPHFKWFYIMSAIMIWI/
中国メディアが石破茂新総裁選出を一斉に速報 石破氏持論の「9条2項削除」に警戒感
https://www.sankei.com/article/20240927-QA2KLI7QQVNPNCC5VE6SPT27KU/
中国外務省が石破氏勝利で日本側にクギ 「平和発展の堅持を」 台湾訪問に改めて反対表明




石破氏に(クギ)刺さりますかね。

一部引用
>石破氏が今年8月に台湾を訪問して頼清徳総統と会談したことについては、

これありましたね。





こちら
https://www.sankei.com/article/20240927-R6BKPN32BBNYTKOYHY5MWRFKSE/
石破茂氏の新総裁選出に台湾の頼清徳総統が祝意 「民進党と関係発展を」

一部引用
>また台湾の外交部(外務省に相当)は27日に発表した声明で、石破氏ら超党派の国会議員メンバーが8月に訪台して頼総統らと会談したことに言及。


パヨクが騒ぎだしますかね。





こちらも
https://www.sankei.com/article/20240927-33ZT5SAKJRIRPH47UP7QNJMUDY/
中国、日本にいる留学生に注意喚起 日本人男児刺殺による反中感情に警戒か


日本人が直接ダイレクトに仕掛けるという所までは、まだなっていないと思いますけどね。

観光の中国人、在日中国人に仕掛けるのは、基本的に在日中国人とか帰化2世のあたりとか他の外国系の在日の者ではないですかね。


一般的な日本人は、基本的に中国人が多いという時点でリスクがかなり高い地域とみなしますから。
彼らが思っている以上に、彼らのモラルは低いというのがまるわかりなんですよね。




こちら
https://www.sankei.com/article/20240927-HSQYVUWNLBJ63PPXGTQ3ZXIOLE/
海上自衛隊が中国調査船の要請受け負傷の男性乗組員救助 小笠原沖でロープ巻き取り作業中


表向きは救助ですが、裏の意味が発生していませんかね。


posted by はせんき at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甘い期待しているようだ


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-QUI2IML27ZPUPFH6T2U2QIU33I/
韓国は石破茂新総裁を歓迎「歴史問題で関係こじらせない」 関係改善の流れ続くと評価
https://www.sankei.com/article/20240927-B6MSG53DORJKRP4KTWHSFW6HWA/
韓国政府、日本の新内閣との協力表明「肯定的な流れつなぐ」 石破氏の総裁就任歓迎の声


どうなのでしょうね。

石破氏のやることですから、いまいちわからないのですよね。
中途半端に甘い顔なんてしたら、それこそもっとひどいことになって帰ってくるぐらいの認識はしているでしょう。
ただ、肝心のところで逃げそうな感じもありますので、いまいち不明なのですよね。

(向こうが)勝手にかき回されるだけで終わるかもしれないので、少しの間は様子見ですね。


確実に言えるのは、(対韓での)強硬的なスタイルをいきなり取らないでしょうかね。

posted by はせんき at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海洋資源



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-3P54QVDVKVLK5JGGJKHPXVC2EI/
日韓が海洋資源協定で協議 39年ぶり、4年後期限 九州南西沖、石油や天然ガス産出可能性


https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01214.html
日韓大陸棚共同委員会第6回会合の開催(結果)



一部引用
>協定は2028年に発効50年で期限を迎え、更新を望んでいるとみられる韓国側で関心が高い。


一部引用
>来年6月以降、一方が終了を通告しなければ自動的に更新されるが、日本側は終了や見直しを意味する「再交渉」にも言及している。

終了してもよくね。


一部引用
>共同開発区域は日韓の地理的な中間線の日本側に設定されており、仮に再交渉となった場合、日本が開発権益を拡大させる可能性があるとみて韓国側は警戒している。

韓国側の言い分ですね。



一部引用
>今次会合においては、本協定の実施に関する事項等につき協議が行われ、引き続き双方で緊密に意思疎通を行っていくことで一致しました。

だそうな。






posted by はせんき at 03:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新総裁


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-H5MYJE6MMBPPNCA44OH3XXEVNM/
自民新潟、総裁選党員票トップは高市氏 2位は僅差で石破氏、3位小泉氏
https://www.sankei.com/article/20240927-JE6JNP2HG5FPVPO2QDJUAZDHKQ/
高市早苗氏と石破茂氏が決選投票へ 自民党総裁選
https://www.sankei.com/article/20240927-YB4WTODSA5MIJJTODANDY257VY/
自民党総裁選、第1回投票結果一覧 高市氏181票、石破氏154票、小泉氏136票

https://www.sankei.com/article/20240927-O43EHMPXSNHHBKHSV6DYNNLF2I/
自民党新総裁は石破茂元幹事長 決選投票で高市早苗氏を逆転で破る 1回目投票では2位
https://www.sankei.com/article/20240927-MGMAZX44RVIJBCGWRUXXSZMMG4/
自民党総裁選決選投票の結果 石破氏215票、高市氏194票
https://www.sankei.com/article/20240927-XYTNOOGYJ5L3XMEOMIPR5BRTFA/
新総裁の石破氏 政治とカネに厳しく、選択的夫婦別姓賛成、外国人材受け入れ「進める」
https://www.sankei.com/article/20240927-IWOPIQWFBZMK7IWZMZ42Y3HKFU/
「ワイドショー政治」は健在か 「高市潰し」「包囲網」はねのけられず、高市氏敗れる



新総裁は石破氏になりました。


いろいろ取りざたされていますが、週明けまでにどれほどのものが出てくるかでしょうか。



期待しないでいたほうがいいでしょう。


軽すぎる神輿よりはマシかもしれないけどね。
経済とか雇用政策で期待できないんですよね。
安易に増税やりそうですし、韓国にはものすごく甘いことやりそうですしね。






posted by はせんき at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする