2024年09月29日
法令尊守なんてしないだろ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-3QVS4D74HZK37GQE3B62SXNEFA/
川口の死亡ひき逃げ事件、トルコ国籍の少年逮捕 無免許で乗用車運転「怖くなって逃げた」
一部引用
>市内のトルコ国籍の解体業アルバイトの少年(18)を自動車運転死傷処罰法違反(無免許過失運転致死)と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
免許無いのは、弁護できないですね。
一部引用
>県警はクルド人かどうか明らかにしていない。
お察しでしょうか。
一部引用
>県警によると、男性2人はいずれも市内に住む日本人の建設作業員(17)と高校生(16)で、建設作業員は死亡、高校生は意識不明の重体。現場は信号のある交差点で、バイクが赤信号を無視して進入してきたところ、少年の車と衝突したという。
なんだかなー
これ、程度が低いほどこの手の事をやらかすという典型例なんですかね。
哀しいですが、いろいろと低くなってきているというのは事実でしょう。
まだ不明だしな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240928-RQUEMPBL2RIYRJXDIFJSHBHRNE/
米国務省が総裁選勝利の石破茂氏に祝意「日米同盟を一層強化」
まだ、自民党の人事とか確定していませんからね。
数日は静かな展開でしょうかね。
急に大騒ぎになるかもしれませんから、その点は気を付けないといけないでしょう。
実はほっとしているのではないか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240928-R3ZKGNGNENJZPAJLP4O27LT3OY/
中国、歴史問題で自民・石破茂総裁を評価 高市早苗氏の敗北に安堵感 安保で牽制も
中国(共産党)的に、「ほっと」しているのでしょうね。
高市氏であれば、(体裁でも)こぶしを振り上げる必要があったようですしね。
一部引用
>一方で、歴史問題などでは折り合うことが可能だとみて一定の期待感もあり、まずは石破氏の対中政策のスタンスを見極めようとしているようだ。
初手が様子見というあたりがね。
一部引用
>中国側には「日本の極右政治屋の代表的人物の1人」とみなしていた高市早苗経済安全保障担当相が自民党総裁選で敗北したことへの安堵感もあるとみられる。
高市氏がなっていたらと思うとね。
違う意味でやり易かったと思いますよ。
逆説的に中国側がこぶしを振り上げて「戦狼外交」をやることになっていたのですから。
ただ、(自民党の)人事とかまだ全体像が見えていないので、急展開があるかもしれないという事は忘れてはいけないでしょう。
ごねるのですね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240927-ZG7CYZP24BIMPDUP745EUT4LTI/
ドイツの慰安婦像「別の公有地に」 区の撤去命令に韓国団体が妥協案提示
ごねる韓国団体。
一部引用
>撤去を求める区に対し、ベルリン市内の別の公有地であれば移設に応じるとの妥協案を提示した。
これがカンコクだ。
一部引用
>協議会は、区が移設先の情報を示さなかったため、受け入れられなかったと批判。(中略)区に移設費用の負担も求めており、協議は難航が予想される。
ごねるわけですよ。
韓国だもの。
こちら
https://www.sankei.com/article/20240928-LHSKFPBJJNNAZEU37VA5Z3IIC4/
韓国外相、ロシアを批判 北朝鮮接近「違法な武器取引に関わり、嘆かわしい」
言葉だけはいっちょ前。
一部引用
>ごみをぶら下げた風船を韓国側に飛ばすなど「卑劣なレベルにまで落ちた挑発で朝鮮半島内外の平和と安全を脅かし続けている」と強調した。
南も北も、基本は朝鮮人主体の体制ですから、本性はあまり変わらないのではないですかね。
さて誰がなる
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240928-OFVI42SBGFKRLBCM2D33U2OYQQ/
自民幹事長に森山裕氏 石破茂総裁が起用意向 選挙に通じ公明ともパイプ
https://www.sankei.com/article/20240928-3F6OVP6Q7FNN5OPZ23ACC3456A/
財務相に加藤勝信氏 自民・石破茂総裁が起用方針 総裁選に出馬
https://www.sankei.com/article/20240928-EBNPKNMWYZIPVIMB2HY5MNVKBY/
小野寺五典氏を政調会長に起用へ 自民・石破茂総裁が方針
https://www.sankei.com/article/20240928-OLSRCBHBLRLPRBKPU6FYENBRF4/
林芳正官房長官は続投へ
https://www.sankei.com/article/20240928-LSWZ4EQP6VP7LNW4ITT76N7DGI/
石破茂新総裁、厳しい安保環境下のかじ取り アジア版NATO、地位協定改定…実現未知数
https://www.sankei.com/article/20240928-IN6R33IPHBIE5JHR7SM4A4U4ZI/
菅義偉前首相、自民副総裁就任に前向き 石破茂総裁が打診検討
どのような陣容になるかでしょうか。
そのあたりを見てからでしょう。
ただ、マスコミがものすごく静かなのです。
基本的に自民党に対してはとにかくこじつけでもスキャンダルな方向な事をやるマスゴミがものすごく静かなのですよ、どうしてなのでしょうかね。
このような事を言う人とかね。
https://www.sankei.com/article/20240928-SMFHTZXPKFEZBGWL7MCVINBACI/
自民支持者「劣等民族」発言を撤回 ジャーナリストの青木理氏、地上波テレビ出演を自粛
なんででしょう、いつもならギャーギャー喚いているでしょうに。
何かあるのでしょうか。
こちら
https://www.sankei.com/article/20240928-ZFWTDKULIZLXHIPIWLF7PLZSJU/
公明の斉藤鉄夫国交相を続投へ 自民・石破茂新総裁が方針
今しばらく、ひどいぐらいに膿が溜まりそう。
ついか
https://www.sankei.com/article/20240928-QBAETPLO65NAJJWQJTW56EA3ME/
高市早苗氏、石破茂総裁の総務会長打診を固辞 入閣も否定的、要職起用見送りへ