2024年09月30日
火遊び
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240929-DRFEMWFNOFJG7J53RWLCP73CIU/
「火遊びには代償」と北朝鮮の金与正氏 米国のウクライナ支援を批判
誰が言ったかでしょうか。
一部引用
>ロシアの侵略を受けるウクライナに米国が約80億ドル(約1兆1400億円)の軍事支援を伝達したことについて、ロシアとの緊張を高めようとしていると批判した。「火遊び」には代償が伴うとも警告した。
なのだそうな。
一部引用
>談話は、ウクライナの戦場で最も多くの武器や弾薬を提供しているのは米国だとし、支援から手を引くよう求めた。
だそうな。
相手が北なんですよ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240929-GYX6Z7DXWFPXTGKDFPAIUUA43I/
<独自>岸田首相、総裁選不出馬表明後に日朝首脳会談働きかけ 拉致問題解決へ実現模索
相手は北朝鮮なわけです。
何かしらのものすごく強い札(カード)を持たない限り話を聞くそぶりも見せないでしょうに。
一部引用
>ただ、北朝鮮は「拉致問題は解決済み」との従来の主張を崩さず拒否したとみられ、会談は実現しなかった。
このあたり崩れると、北の体制(権威)に傷がつきかねませんからね。
この動きがどのようなことになっていくか、要注意ですね。
討論したらしい
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240929-OPPNCKEN3NPYTFYR63ZZ7YOAQU/
憲法の解散条項を巡り応酬 自民の石破茂総裁と立民の野田佳彦代表がテレビ討論
どちらが無理筋の事言っていたのでしょうかね。
一部引用
>石破氏が党首討論の開催に意欲を示したのに対し、野田氏は「党首討論だけでは国民に信を問う材料は整わない」と牽制。予算委員会で新閣僚の資質を問うべきだとの考えを示した。
なんか奇妙な文章な感じです。
本来の元記事からだいじな文言が抜けているような気がします。
編集で抜いたのであればなにがどのような文言が抜かれたかでしょうか。
こちら
https://www.sankei.com/article/20240929-6BCV5UOZJZLGLNWFBFGZ5C4YTE/
石破氏、邦人男児殺害の中国対応「話にならない」と批判 領空侵犯で対応措置明確化も検討
いまいち何とも言えませんね。
党内野党だったわけですよ。
誰かの後ろにいるという人だったわけです、しばらくは一番前なわけです。
マスゴミがどれぐらいの反応(反発)するかを見ていたほうがいいでしょう。
早いうちに仕掛けるか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240928-JAWPKVPNBNKF5GCRPBA52W5SHM/
<独自>衆院選「10月27日投開票」軸に検討 自民・石破茂総裁、早ければ9日解散
早速衆院選になるかもしれない。
一部引用
>首相就任後の4日に所信表明演説を行い、7日から衆参両院の本会議で各党の代表質問を行う。9日に党首討論を開催する選択肢もある。
どこまでこのあたりに日数を取るかですね。
一部引用
>野党側が求めている予算委員会は開催しない方向だ。
ヤトウのやり口は、重々承知しているでしょう。
何しろ、これまで党内野党をやっていたのですから。
もっともらしい見せ場を作らせないというのをやると思いたいですね。
ヤトウの質問とかいうアレな物言いは悪い意味での参考事例にしかなりませんからね。
あれ、(ヤトウ議員の当事者)やっている本人は、うまいことやっているという自己陶酔しているのですよね。
マスゴミが使いやすい部分を切り取ってくれるというのもあって、ヤトウ議員ができる人風になっているというのがありますね。