2024年11月15日
トリプルレッド
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20241114-W2N7YFROU5PKFPC7JSX56F6NZI/?outputType=theme_uspe
米共和が下院多数派 トランプ政権を後押し ホワイトハウスと両院握る「トリプルレッド」
米下院も共和党が多数を占めたようです。
一部引用
>閣僚や連邦最高裁判事などの人事承認権を持つ上院に加え、下院の多数派も共和党が押さえたことで、トランプ政権が求める予算や法案がスムーズに成立し、迅速な政策実行が可能になる。
どこまで突き進むかでしょうか。
こちら
https://www.sankei.com/article/20241114-E5CFS5SUENNFFLQK257ESFRUOM/
石破首相が南米へ出発、日米首脳会談など調整 トランプ次期政権見据え同盟の重要性確認
一部引用
>外遊の帰途に米フロリダ州でトランプ氏と会談する日程も模索しているが、「具体的なことが決まっているわけではない」と述べるにとどめた。
一部引用
>首相周辺はトランプ次期政権に関し「(従来の関係の)継承という言葉は好まず、新しい日米関係を築いていこう、という考え方だろう。日本が積極的に行けば合うかもしれない」と語る。
淡い期待してもな。
横領
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20241114-QOJI72VYWBI7NBVA7BEWFTJKQ4/
慰安婦団体の業務上横領で前代表の有罪確定 韓国最高裁 寄付金を私的に流用
https://www.sankei.com/article/20241114-UDWJ4K5GWROWBPUELBIFDQYJOM/
韓国元慰安婦への寄付金を横領、支援団体前理事長の有罪が確定 公判遅延に批判も
一部引用
>韓国最高裁は14日、旧日本軍の元慰安婦への寄付金を私的に流用したとして業務上横領罪などに問われた「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」前代表の尹美香被告の上告審で、懲役1年6月、執行猶予3年とした二審判決を支持し、有罪を確定させた。
業務上横領罪
一部引用
>尹被告の疑惑浮上後、別の支援団体でも不正が発覚し、韓国で元慰安婦支援運動の実態を疑問視する見方が広がった
最近次のネタ探ししているようですね。
石破内閣と閣僚が何かやらかしそうですね。
ダブル不倫
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20241114-ONOWIO6BNNPM7HXSFWXDUEO36M/
立民新人議員にダブル不倫報道、小川幹事長が注意 「自民のウミ出し切る」と訴え初当選
一部引用
>当選前のダブル不倫について週刊誌で報じられた立憲民主党の矢崎堅太郎衆院議員(57)=千葉5区=に対し、立民の小川淳也幹事長が口頭注意していたことが14日分かった。
ダブル不倫
口頭での注意だけで済ますようです。
一部引用
>矢崎氏は「自民党のウミを出し切る」などと訴え、
だそうな。
陰謀論も出てしまうわけですよ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20241114-E7E3EXHCOFDO5KOGUVD3DIZR24/
財務省Xへコメントが20倍 衆院選で平均24が495に 増税批判、国民・玉木氏関連も
https://www.sankei.com/article/20241114-RZHYK45J6NBGJFYOZPNGF27HDY/
「陰謀論あるが冷静な議論を」国民・玉木雄一郎代表が訴え、財務省Xへ批判コメント急増に
陰謀論も出るでしょうけど、財務省ならやりかねないのではないですかね。
不倫報道が出たタイミングがあまりにもね。
それこそ、先だっての衆院選の期間中に出ていてもおかしくはない話でもあるわけです。
103万の壁言い出したら出てきましたから、誰かが動いたという事になるわけですけど、タイミングがあまりにもでしてね。
勢いを止めるだけなら、先の衆院選の期間中でもいいわけです。
一部引用
>「なぜ増税にこだわるのか」「新しい税金を考えて採用されたら出世が約束されるのか」といったコメントが寄せられ、
それは、財務省だからでしょうかね。
一部引用
>冷静な議論をネットユーザーに呼びかけた。
冷静になることはともかく、批判的な言い回しまでも抑え込むのはどうなのでしょうかね。
増税の裏には誰かがそのような事を考えているというのがあるわけですけど、基本は減税とか無税の方向に向くのですよね。
法人税は軽減とか下げる措置(減税)をしながら所得税とか社旗保険料という事での実質増税をしているのではね。
コスト構造が違うと
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20241114-CQAUVRW3HRKLNOD47WALDFXWZA/
川口の解体業者7割は中東系、1年で40社増170社 民家の廃材をその場に埋め4人逮捕
その場に埋めるなんてことをやるのが基本でしょうかね。
一部引用
>埼玉県新座市の住宅街で民家を解体後、廃材6.2トンをその場に埋めたとして、
適切な処理をしない分必要なコストがかからないという事になり、比較的安価で引き受けても利益が出る構造になるでしょう。
どこまで買い叩きなことになるかでも変わってきますけど、普通の業者では太刀打ちできないという事になるわけです。
一部引用
>いずれも川口市に住むトルコ国籍で、解体業のチカン・ハリル・イブラヒム容疑者(35)と23〜39歳の解体工の男3人の計4人。県警はクルド人かどうかは明らかにしていない。
そういうことなのでしょうね。
一部引用
>一方で、川口市にはクルド人が約2千人在留。大半は難民認定申請中で、出入国在留管理庁によると昨年1年間のトルコ国籍の申請者は2406人に急増し、初めて2千人を超えた。
国籍的にはトルコのようです。
入国できるという事を善意ベースな考え方で考えるのであれば、正しく出国できているという事なのですよ。
パスポートを発給できるということは、トルコ国がロクでもない抑圧措置をしていないという事にしかならないのですよ。
抑圧されているであれば、パスポートそのものが発行されないわけですから。
ただ、パスポートそのものが偽造という事になると、事情が変わるわけですけど、トルコと日本の間には地理的に海に山などなどあり複数国の入出国が必要というわけです。
トルコからダイレクトに空路という事になると、トルコが国として正しく出国させる必要があるわけですね。
クルド系が日本で難民申請するというのは基本的にはおかしい話なんですよ。
特殊な政治事情系なら日本ではなくカナダとかUSAとかに向かうのではないですかね。