2025年02月12日

鉄鋼関税



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250211-WA5Y7T5XVRINBFLTM6FQB2LWCI/
鉄鋼アルミ25%関税「例外、免除なし」 トランプ氏布告、日本も対象の可能性
https://www.sankei.com/article/20250211-54YQN3HXZFPZ5JJXHGQDWV53UM/
鉄鋼関税、オーストラリアの免除「検討」 電話会談でトランプ氏
https://www.sankei.com/article/20250211-5SZLRARSBBOWBBVJKRV7DPJW74/
トランプ氏「米産業を再び偉大に」「報復は気にしない」 鉄鋼・アルミに25%関税
https://www.sankei.com/article/20250211-YSUVO2OEHZOHTJXEO5STJ2AIMI/
不法移民摘発へ歳入庁投入 トランプ米政権、直接関係ない機関にも権限付与で態勢強化
https://www.sankei.com/article/20250211-VPPBPRUK2RN5PLJXVT7AEJUCBM/
EU欧州委員長「相応の対抗措置」と声明 トランプ政権の鉄鋼アルミ25%関税に「遺憾」




鉄鋼とアルミはどこまで影響はあるかですが、これまでのイメージで騒ぎ立てる感じでしょうか。
マスゴミかガチで迷惑やりかねないのでその点には注意が必要です。

鉄鋼もそれなり以上のものしか輸出していないでしょうし、アルミはなおさらでしょうか。


一部引用
>トランプ政権が不法移民の取り締まりに内国歳入庁(IRS)の捜査官を投入する方針だと報じた。

ですってよ。


一部引用
>不法移民を雇用する企業の資金の流れを調べるため、歳入庁の捜査官の応援をベセント財務長官に要請した。

これでしょうね。
どれだけ無駄遣いになっているかとかとも絡んできそうですね。





posted by はせんき at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関税の理由にされそうだったか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250211-WAB5XLXSERMKVDKVP76D4A2MY4/
中国外務省が尖閣諸島周辺のブイ移動認める 「関係部門が自主的、技術的な調整」と説明
https://www.sankei.com/article/20250211-NAF77Y6QQBK4FPYSJSA6E33374/
沖縄・尖閣周辺のブイなくなる 海上保安庁が確認 中国が設置、政府は再三撤去要請



拗らせると、トランプ大統領の関税の理由にされそうですものね。



一部引用
>政府は外交ルートを通じて中国に対して再三にわたり撤去要請を行ってきた。

でしたね。




こちら
https://www.sankei.com/article/20250211-NRWRQXPDJZOZ5LIK4MC45SGBFA/
中国春節旅行、日本が首位 「関係改善後押し」 雪景色や温泉を楽しめる場所が人気


感染症は爆発的なことになっていないようです。
ドラックストア関連の報道も少ないので、その点は安心ですね。


ただ
https://www.sankei.com/article/20250208-SOZJBNVUO5PS7DVDPQTPIJJ4QQ/
「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到

こちらは増えているようです。



posted by はせんき at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんだかんだ日程闘争になってしまうのでは



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250209-UW32CN7FUBMYRFUCRCN6NOZNCQ/
立民・野田代表、日程闘争を否定 松本淳一郎氏の参考人招致、予算審議と無関係


真っ当な論争する能力ありましたかね。
もっともらしい、イチャモンをつけるのならできるのでしょうけど、身を切るというあたりになるとダメ駄目なわけですよね。


一部引用
>「予算とセットというやり方は慎重に考えなければいけない。丁寧な審議をしたい」

身のない言葉遊びの事ですか。




posted by はせんき at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ここで勢いを付けれるのでしょうか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250211-XODB5GD4JVMBDIAMNNREX6MYII/
国民民主、参院選へ党大会 手取り増、活動方針に明記 「対決より解決」の姿勢堅持
https://www.sankei.com/article/20250211-5ITYMEORPNAY3BPSJFDMH4AQIY/
「この党にはあんたが必要だ」国民民主・榛葉幹事長、党大会で役職停止中の玉木氏を激励
https://www.sankei.com/article/20250211-EZCVOWXQUVJD3AOQWSOTVAAFOQ/
国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」



一部引用
>参院選では改選複数区だけでなく、1人区でもできる限り候補者を擁立する考えを示す。

どこまでやれるかでしょうか。


それなりの人であればそれでいいと思いますよ。
変に欲を描いているのとかでなければいいのではないですかね。


一部引用
>話し合いで解決しなければ野党同士の対決も辞さない構えだ。

下手な妥協は票が逃げるでしょう。

既に維新と立憲に期待していないという人は相当数いるでしょう。



posted by はせんき at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする