2025年02月15日

訪問したそうですよ



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250214-SNR6MWSFRJKOHJSLBUDZ35V2YA/
バンス米副大統領夫妻がドイツ南部のナチス強制収容所跡地を訪問 生存者から説明聞く



一部引用
>ドイツ南部ダッハウにあるナチスの強制収容所跡を訪問した。

訪問したそうな。




ユダヤ関連は微妙なやり方にという事でしょうかね。





posted by はせんき at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どうなるがわからんが


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250214-VX363PAARJKAZMDDAF325XJUWY/
ロシアのG7復帰、安倍元首相が「100%賛同していた」とトランプ氏語る
https://www.sankei.com/article/20250214-R2XJJ2FEPZMCVMWHIIJ6ME4ODI/
トランプ大統領が中・露に軍事費削減呼び掛け「半分にしよう」 ロシア含むG8復活も提案
https://www.sankei.com/article/20250214-PWCPDI4IQ5JAHJHPABGPLSP3WY/
トランプ大統領がロシア寄りの発言を連発 「G8」復活主張、ウクライナは交渉の「一部」




揺らしてしまいました。
どのように動くかはわかりませんけど、揺れてしまった反動とか影響は出てしまうでしょう。
ただ、誰が動かしているかという点では、アメリカの国益というよりトランプ大統領の個人の考えという事でしょうか。



ただ、プーチンはロシア人なわけですよ。
そのあたりでどのような事が生じるかでしょうか。




posted by はせんき at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

回し者なのか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250214-QWBCTHVLVBHPBCTXO4D3L3NWDM/
「財務省嫌悪あおる風潮」緒方林太郎氏が懸念 衆院予算委、財務官僚に「しっかり頑張れ」


一部引用
>「昨今、財務省や財務官僚に対して嫌悪や憎悪をあおる風潮が少しある。政党の幹部でこういうことをやる人がいたりするのを見ると、本当に残念でならない」

さすが旧民主党。


一部引用
>「財務省の回し者でもないが、財務官僚が心を折ったら、国益の損失だ」

そうなの?
勝手に応援とかやっているのでしょうか?


一部引用
>緒方氏は外務省出身。

だそです。



posted by はせんき at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

定まっていないのは



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250214-UCSFG54SQ5JTTADBR4TQRCPWO4/
公明・国民民主 「103万円の壁」で異例のタッグ 自民に圧力 両党幹事長が会談
https://www.sankei.com/article/20250214-6AYIRM2INZH5NP7LM6BSPM5GCY/
「朝日新聞、最近国民民主党に厳しいね」国民・榛葉幹事長が苦言と牽制で「優しくして」


いろいろな意味で定まっていません。

一部引用
>所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げに向け、自民党を含めた3党協議の膠着(こうちゃく)状態を打開することを確認した。

公明党の主たる支持層的には、引き上げの方がいいはずなのです。
専業主婦がパートに出ましたとなると、やり方次第では確実にぶつかるものですからね。
一昔前みたいに強引な勢力の拡大はできないでしょうからなおさらでしょう。



一部引用
>朝日新聞の記者に対し「最近国民民主党に厳しいね」と述べたり、

朝日新聞ですから。
なんだかんだ自民にやさしいというより、財務省に忖度しているのでしょうかね。


一部引用
>「この2年3年は積極財政で家計を豊かにし、手取りを増やし、担税力をつけ、最終的に財政規律をどうするかだ」

ですよね。




posted by はせんき at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする