2025年02月20日

ノーテンキだな




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250219-5KE4MBRTC5KC3GDGFG2R3MV3T4/
「過度な制限はビジネスの障害」中国のデータ移転規制に懸念示す 経団連会長、改善を要求


盆暗やっていないかな?


一部引用
>北京市で中国工業情報省幹部と意見交換した。

(中国)共産党に夢見すぎではないですかね。



一部引用
>中国も参加する地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に基づく制度運用を求めた。

中国独自基準があるもの。


一部引用
>中国側幹部は、米国を念頭に「一部の人はサプライチェーン(供給網)のデカップリング(切り離し)を主張し、世界の経済秩序に悪影響を与えている」と批判。日中両国が協力して自由貿易や供給網の安定を守るべきだと訴えた。

本音は何なのでしょう。
中国国内に対する投資額はどうなっているのでしょうか。



posted by はせんき at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おもいこみ




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250219-H4455HUFL5LUTMJPBWDT2CGWCU/
「相手は韓国軍兵士」と信じて戦闘参加 ロシアに派遣の北朝鮮兵捕虜2人が証言
https://www.sankei.com/article/20250219-225HAVVXHNPQHI6Q3VLXMNVJDI/
「ウクライナ無人機は韓国軍兵士が操縦」虚偽情報信じ戦闘 北朝鮮兵捕虜が朝鮮日報に証言


一部引用
>「ウクライナ軍の無人機の操縦士は韓国軍兵士だ」と聞かされていたと証言した。


一応まともな行動をとっているように見えていた一因はこれですかね。


一部引用
>「ロシアが(援護のための)砲撃をきちんとしてくれず、われわれが無謀な犠牲を強いられた」

やっぱり、使い捨て。


一部引用
>今後は難民申請して韓国に行くことを希望しているという。

敵と思い込んでいたのにこれですか。
このあたりが、朝鮮人なのでしょう。
第三国ではないというあたりがね。



ラベル:相手は 捕虜 証言
posted by はせんき at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

車関税



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250219-7BHKAEMJARK55IUJSDNLAMFVDY/
トランプ氏、車関税「25%程度に」 現行の10倍、半導体や医薬品にも同率と表明
https://www.sankei.com/article/20250219-RVQSEAEQ65MMJDH6QS7CVD5HXM/
米国が移民申請一部停止か、中南米系とウクライナ系 不正行為や安全保障上の懸念を理由に
https://www.sankei.com/article/20250219-5XZCUWCRI5LJ7IY63GDJWU24DU/
自動車「25%程度」の米関税、生産5・8%減の専門家試算も 日本、適用除外へ交渉急ぐ





また、物議醸しそうな。

ぶっこんできました。

このあたり読み切れないのがトランプ大統領なわけです。

米国であるが故に波及するところは大きいわけです。

違う意味での歪みやら出てきそうですけど、これまでのいびつさというものもありますから、どう転ぶかは不透明でしょう。






こちら
https://www.sankei.com/article/20250219-JTDIHLGM4FPXJIYLZFISMC5XUM/
米ケンタッキーフライドチキンが本社移転 開業の地、ケンタッキー州からテキサス州に

税負担だけなのでしょうか。


暗にアメリカの非関税障壁を言っているという部分があります。
州によって、違いが大きすぎることが多々ある。




posted by はせんき at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後れ




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250219-HAXGQJOTYRAFXA5GRIITVA2ETA/
安住淳衆院予算委員長「看過できない」 旧安倍派参考人の対応めぐり予算委開会遅れ
https://www.sankei.com/article/20250219-COS6DWQJRBNDPP4HONHI2SK3TU/
石破首相、予算委で5時間半以上待機の「無駄遣い」 参考人聴取巡り与野党紛糾の余波で



遅れに遅れて、流会決定。


時間を無駄に費やします。

このまま時間切れになるにしても、誰が誰に責任転嫁するのでしょうかね。

立憲系は日程闘争に向かって言ってもおかしくはないですしね。
維新がへまかます可能性も視野に入れていたほうがいいのかもしれない。



posted by はせんき at 04:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事実上の妨害勢力



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250218-RIEIA4CEAFL5XONBZV7LFD3Z5Y/
「中間層は恩恵ない」103万円の壁協議で国民民主は自民案に反発 不調なら予算案反対も
https://www.sankei.com/article/20250219-5CX6D6PGCZMG5C7Q7MV2DUBPXA/
「103万円の壁引き上げの邪魔をした責任は維新にある」 国民民主・榛葉幹事長が牽制


一部引用
>「参院選は手取りを増やす勢力と増やさない勢力の戦いだ」


これに持ち込めるでしょうか。

判り易くこの感じに持ち込めるかですね。
手取りを増やしたくない勢力は意図的にごにゃごにゃグダグダにしたいでしょうしね。


一部引用
>「中途半端な案で自民と握る(妥結する)のであれば、103万円の壁の引き上げを骨抜きにし、邪魔をした責任は維新にもある」

ですよね。


一部引用
>予算の成立をにらんで「維新優先」に転換した。

石破だもの。


一部引用
>現在は維新で自民との交渉にあたる前原誠司共同代表をやり玉に挙げ、「よもや簡単に自民に丸め込まれることはないだろう」と皮肉った。

丸め込まれるのではないですかね。



一部引用
>一方、維新の岩谷良平幹事長は19日の会見で「われわれはてんびんにかけられているつもりはない。103万円の壁突破も応援する立場だ」と強調した。

がっつり天秤にかけられていますよね。
でなければ当て馬扱いですよ。





posted by はせんき at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする