2025年02月23日
祝電
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250222-T6WRMKB34BLOTPSQVO3RV7YODM/
金正恩総書記が許宗萬・朝鮮総連議長の90歳誕生日に祝電 北への献身ぶり「宝石のよう」
北はほめるでしょう。
こちら
https://www.sankei.com/article/20250222-OSKMAL3IJFP5FKV2SH4FRW54BY/
北朝鮮が米爆撃機B1Bの訓練を批判 トランプ政権を名指し、「戦略的手段」で対抗姿勢
一部引用
>両国に「戦略的手段」で対抗する姿勢を示した。
だそうです。
イメージで判断していないか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250221-357LWB2INNOWZMWTMCKDUZULUI/
大阪市の随意契約、176件不適切 比較の見積もりなしなど クジラ処理費倍増で調査
一部引用
>大阪市は21日、市が令和5年度に結んだ随意契約5万件余りを調査した結果、176件の処理が不適切だったと発表した。
随意契約は全部悪で無駄遣いという安直なイメージで判断していませんかね。
何でもかんでも競争入札すればいいというのは、参加者がみな一定のモラルがあるという事で成り立つわけです。
誰かが悪質な事をやると、一気に崩れます、
随意契約での悲惨さ以上にひどいことになります。
過剰な安値という形になってしまい利益が出なくなりその行きつく先は、誰も引き受けないという事になるのではないですかね。
何でもかんでも、競争入札というのはある意味で問題ではないですかね。
適切な費用の算出が出来ないとかも問題です。
これからの数年間で、どれだけ酷いことになるかでしょうか。
竹島
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250222-BDJUH6HHQBJN5DQKGANFJM6UXM/
「竹島の日」島根県が20回目式典開催 政府代表で今井絵理子政務官が出席、首相ら見送り
https://www.sankei.com/article/20250222-UO2ERJ63TBLKJDWONUSFUTW3S4/
「竹島の日」に韓国政府が日本の公使呼び出し抗議 式典の「即刻廃止」を要求
https://www.sankei.com/article/20250222-WN3VT37AGNJYXOZJR4JF55DKRY/
約90年前の竹島 隠岐のアシカ猟頭領のアルバム分析 「竹島の日」制定20年、書籍化へ
https://www.sankei.com/article/20250222-52TM3SGQ7FPAPIZY75Q3JLLNU4/
20回目節目の「竹島の日」にも閣僚の姿なく…政府主催の式典求める特別決議も
上限ありき
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250222-3G4JRGE2HBOHXOD34FZOWJEE6Q/
上限850万円案は「最大限の手」 公明の西田幹事長、年収の壁で国民民主の譲歩期待
一部引用
>年収制限の上限を850万円とする新たな案について「今できる最大限の手を打つとの覚悟で示した」
新たな壁作ってどうすんのよ。
余計にややこしくして有耶無耶にするというのが問題でしょう。
一部引用
>新案は自民案を公明が修正したもので、21日の3党税制調査会幹部による会合で示した。国民民主は持ち帰り、25日以降に再協議する。
ヘタレたら終わるのではないですかね。
一部引用
>「与党として財政全体への責任を踏まえ、現役世代の多くが等しく対象となる制度設計だ」
現役世代にと言っていますけど、不遇の世代に負担を押し付けているというのを言い換えていますよね。