2025年03月04日




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250303-7YXUQQGGE5G2JEAXK2HGCV3UBQ/
ドイツで慰安婦像2体設置、ナチス博物館と教会で 国際女性デーに合わせて韓国系団体主導



一部引用
>コリア協議会などが計画し、先の大戦中にアジアで行われた女性に対する戦争犯罪を告発する企画の一環として展示される。

一部引用
>8日に実施される除幕式にはウクライナ難民の女性による合唱も予定される。


いろいろゴタマゼにしてめちゃめちゃに混乱させると。
解決と言うか穏便な所に落としたいのをことごとく無にしたいというのが見えますね。


一部引用
>15年の日韓合意は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認し、国際社会での非難や批判を相互に控えるとしている。


彼らに期待しても無駄という事を彼ら自身が示し続けてくれているわけです。





posted by はせんき at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見せかけの対応でもいいよね



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250303-ZDHMTN7YIBONZPBVZXI45GDRXA/
日韓防衛協力推進で一致 駐日韓国大使と中谷防衛相が会談「地域の平和と安定のため努力」


実態は塩対応でよくね?


彼らが最後まで戦うというのに期待することは、ただの幻想ではないですかね。

見かけ形勢が悪いとなったら、即裏切るでしょうね。

そのあたりが彼ら韓国人(朝鮮人)ですから。
対中となったとたんに逃げ出すのならまだマシではないかと・・・





posted by はせんき at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予算案


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250303-TDVJTCWRTFLAZB2OK2ASRUYWXA/
野党は予算案採決に応じず 自民が4日を提案も安倍派幹部の参考人招致を要求


野党の中でも温度差がありそう。


立憲はノーなしですからこれぐらいしか攻め手はなさそうですしね。


こちら
https://www.sankei.com/article/20250303-75ACGN63CVNZRMYM64YCCDATWM/
7年度予算案、4日衆院通過へ 与野党が採決に合意し維新も「年収の壁」了承


維新はとりあえずの延命に手を貸すようです。



一部引用
>「年収の壁」の与党案は、年収850万円以下の人を対象に、基礎控除を4段階で上乗せする内容で、壁は160万円に引き上げられる

余計に判りづらくなりそう。

増税のための布石になると財務省は喜んでいるでしょうね。

一部引用
>維新と高校無償化や社会保険料の負担軽減策で合意し、

これも増税の名目にするでしょうね。


posted by はせんき at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんでもサベツ



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250303-PUU6DWGV4BE7JLO675FWU2EGV4/
川口のサッカーチーム「FCクルド」埼スタで無許可行為を制止され騒ぐ「クルド人差別だ」


一部引用
>激高して大声で「クルド人を差別するのか」「差別、差別」などと騒いだという


あーぁー
学習してしましました。

何でもかんでも、何かあったりとりあえずでも「サベツ」言えばいい。


サベツ言えば引き下がると学習してしまったのでしょう。
使いどころを間違えているとものすごく後に引いてくるのですけどね。

正しく適切に言葉を使えないというのは忌避される原因になってしまうのですよ。
多少の言い回しイントネーションとかではとやかく言わないことが多い、かなり寛容なのが日本人の察する能力なのですけどね。

言葉の持つ意味と強さというあたりを差し引いても、越えないほうがいい一線を越えたということなわけで、かなりの人がクルド人にダメだしするのではないですかね。



一部引用
>FCクルドとカタカナで書かれた旗を掲げようとした。横断幕や旗などは事前申請して許可が必要というルールだが、申請はなかった。浦和側が使用できないと伝えたところ、トラブルになったという。

なにもサベツしていない。
事前申告しましょうという事自体やっていないというのがね。
あと、チーム(試合)に関係あるのかは微妙な感じもありますからね。
その、クルド人系のチームはどれぐらい浦和レッズと関係があるのでしょうか。


一部引用
>浦和側は事態を収めようと、メインスタンドの指定席を20席用意して移るよう要請したが、移動を拒否して観戦せずに退場。その際も「人種差別チーム」などと暴言を吐いたという。

駄目ですね。
大人がこれだと、どうしようもない。




一部引用
>「クルド人であることが理由ではなく、禁止事項については誰に対しても同じように対応している」

それで問題なし。




郷に入らば郷に従えとはよく言ったもんだ。
どうしようもない人には基本的に通じないのですよ。






posted by はせんき at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする